6月17日(土)
蝶々の撮影で、近いところはないかブログでチェックしていると、この場所が出てきた。小手指駅から、バスがあるので、手頃かなと
あまり期待しないで、初めての場所へ行ってみた。しかし、この博物館に見覚えがある。数年前の冬にに相模湖から歩いてきて、道に迷ってたどり着いたところではないか。博物館の事務所で 蝶々の説明を受けたが、ゼフィルスの蝶々のシーズンは、もう終わったであろうとのことだった。公園の周りを歩くと2羽のホトトギスが空を舞っているのが目につく。高い木に留まったので、100ミリマクロレンズで撮影したが、ちょっと無理であった。栗の木の花が咲いていて、ルリシジミ、アカシジミ、テングチョウ、メスグロヒョウモン等が飛び交っていた。止まってくれないのでなかなかカメラに収められないので、帰る前にもう一度来ようと思ったが、迷ってしまってたどり着けなかった。望遠レンズを携えてなかったので、リュックは軽くちょっと歩きすぎたようで、3時前のバスが孵ることにした。こんなに近いところなので夏にもう一度来てみようと余韻を残しながらの帰途であった。
高い木にホトトギスが見えた。
ヒカゲチョウ
アカシジミ(2度であったが、どちらも翅がぼろぼろ)
ムラサキシジミ
ルリシジミ
ツバメシジミ
ヤマトシジミ
テングチョウ
メスグロヒョウモン
キマダラセセリ
ヒメキマダラセセリ
アサマイチモンジ?
蝶々の撮影で、近いところはないかブログでチェックしていると、この場所が出てきた。小手指駅から、バスがあるので、手頃かなと
あまり期待しないで、初めての場所へ行ってみた。しかし、この博物館に見覚えがある。数年前の冬にに相模湖から歩いてきて、道に迷ってたどり着いたところではないか。博物館の事務所で 蝶々の説明を受けたが、ゼフィルスの蝶々のシーズンは、もう終わったであろうとのことだった。公園の周りを歩くと2羽のホトトギスが空を舞っているのが目につく。高い木に留まったので、100ミリマクロレンズで撮影したが、ちょっと無理であった。栗の木の花が咲いていて、ルリシジミ、アカシジミ、テングチョウ、メスグロヒョウモン等が飛び交っていた。止まってくれないのでなかなかカメラに収められないので、帰る前にもう一度来ようと思ったが、迷ってしまってたどり着けなかった。望遠レンズを携えてなかったので、リュックは軽くちょっと歩きすぎたようで、3時前のバスが孵ることにした。こんなに近いところなので夏にもう一度来てみようと余韻を残しながらの帰途であった。
高い木にホトトギスが見えた。
ヒカゲチョウ
アカシジミ(2度であったが、どちらも翅がぼろぼろ)
ムラサキシジミ
ルリシジミ
ツバメシジミ
ヤマトシジミ
テングチョウ
メスグロヒョウモン
キマダラセセリ
ヒメキマダラセセリ
アサマイチモンジ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます