Andyの散歩日記

千葉県を中心に散歩しながら野鳥写真を楽しんでいます。

渡良瀬散歩

2014-12-28 10:14:22 | 日記
12月27日(土)

関東のあちこちでツクシガモ情報が、ブログに載るが、時すでに遅しばかり。ところが、「N山の野鳥」さんのブログを見て、これは間にあうかもしれないと渡良瀬へ出かける。この場所は、2年ぶりで、8月末に訪れた時は、ペットボトルを数本飲んでも歩けなくなり、広い公園の中に自動販売機がなく、熱中症にかかる寸前であった、その影響かどうかわからないが、翌週は、網膜が80%めくれて急遽入院手術したという苦い経験を持っているので、以来行くのを避けていた場所である。ブログを読んで、どこでオオモズが現れ、ツクシガモに出会えたか頭の中で推測して電車で出かけた。新古賀で降りるバーダーさんを見て、やはり、渡良瀬の南方面と確信したが、長距離歩くのは、避けたいために、板倉東洋大学前で下車して、レンタルサイクルを利用する。11時スタートで4時間400円である。(一日では、600円。4時半に店はクローズする。)谷中橋近辺で車を降りる人を見て、聞いてみるとツクシガモは、このあたりだろうとのこと。予想通りだ。橋横で二人が写真を撮っていた先を見ると白いカモが目に入り、確信した。その後、人が集まり、10人程度で、逆光の中、30分くらい撮るが、池内水路の上側に飛んで行った。次は、鷹見台を右の土手伝いに自転車を走らせると大勢の人が集まっていた。しかし この日は、オオモズの出が悪く、2時間粘って諦めた。谷中湖の中之島を通って帰るが、ミコアイサが10羽ほど固まっている、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ等見れるが、カメラをリュックから撮りだす時間がないので素通りしてレンタルサイクル店まで、きっちり4時間かかって到着した。

ツクシガモ












モズ(オオモズを待っていたが出てきたのは、、、。)


ハイイロチュウヒ(メス)







三番瀬散歩

2014-12-21 07:28:47 | 日記
12月20日(金)

午前中は、道路に散った落葉掃除で時間を費やし、10時過ぎになってしまった。午後から雨の天気予報だったが、1時間でも三番瀬で撮り見ができるだろうと出かけることにした。着いてみるとタヒバリ3羽が迎えてくれた。バーダーの方は、数人でビロードキンクロを撮影しているが、あまり見当たらない。ミズドリのほうもミヤコドリが随分増え撮り易かった。ほかハマシギ、ミユビシギ、ダイゼンくらいで短い滞在時間では、見つけられない。予報通り12時前から雨がちらつき撤退した。
タヒバリ


ミヤコドリ







(下に一緒に飛んでいるのは、ハマシギ)


ミユビシギ


ハマシギ


ハジロカイツブリ





松戸21世紀の森散歩

2014-12-20 16:16:30 | 日記
12月19日(金)

今週は17,18日と小石川公園へ行き、見事空振りだった。是非見たかったのに残念なことをした。次は、確実にセンター前ヒットを打とうとこの公園に来て、アメリカコガモに照準を当ててきた。先週、ガイドセンターからオオタカがいるので昼間は出て来ないとアドバイスを受けていたので2時以降に期待をしていた。案の定、昼間は頭上のオオタカ、ノスリが舞っているため、コガモは、葦に隠れて出て来ない。確かに2時以降になると次々とコガモが池の真ん中に現れ、1羽ずつ注意してみたが、それらしき姿を見ない。3時過ぎになると太陽が沈み始め、気温が下がってきたため、撤退することにした。またもや、空振り。帰りがけ、紅葉が水面に照らされ、カイツブリ、オカヨシガモが、優雅に泳いでいたのをカメラに収める。

コガモ


カイツブリ


オカヨシガモ



羽田沼 散歩II

2014-12-13 15:20:49 | 日記
12月12日(金)

アカハシハジロに続き、クビワキンクロを載せます。今年の一月にも、羽田沼へ見に来たが、その日は、対岸方面から、手前になかなか出てこなくて、苦労したが、今回は、良く見える右側正面にキンクロハジロとともにいてくれた。こちらも、寝てばかりだが、目覚めると身体を何度も回転して水浴びしている姿がかわいらしい。おかげで、クビワキンクロの特徴である腹と嘴の下の白色が確認できる。

クビワキンクロ





(身体を何度も回転して水浴びしていた。)






羽田沼 散歩

2014-12-12 18:05:33 | 日記
12月12日(金)

昨日の東京新聞にアカハシハジロの記事があると知人が教えてくれた。朝方、チェックした時には、掲載されていなかったが、これは、是非行きたいと場所を調べると大田原市の羽田沼とある。1月に電車でクビワキンクロを見に行ったところだった。しかし、前回は、電車とバスを利用して行ったが、休日だったために、大田原市のバスの接続がなく、気の毒に思ったバスの運転手さんが、親切に、勤務後、自家用車で連れて行ってくれた思い出の場所だ。今回は、この不便なところへ、車を運転して、往復400キロ走ることにした。
3時間半かかって、目的地へ着くが、バーダーのかたが、30人くらいのんびりと待っている。一生懸命捜すと左の遠くのほうにアカハシハジロを発見するが、眼の前の葭原が邪魔をして、写真が撮れない。あせるが、1時間もすると皆がいる右側へ寄ってきてくれた。(皆がのんびり待っていた理由がわかった。)やっと念願の写真が撮れた。ここには、ヨシガモ、オナガガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、カルガモ、ハクチョウとたくさんのミズドリが見られたが、写真に収めたのはアカハシハジロとクビワキンクロ(雌)のみで、2時間後に帰宅の途に就く。
今日は、アカハシハジロのみで、次回 クビワキンクロ(雌)を掲載します。

アカハシハジロ












ホシハジロより、一回り大きく、嘴が赤いので、遠くからでも一目でわかる。

水元公園散歩

2014-12-11 10:48:12 | 日記
12月10日(木)

毎年来ているコスズガモを見ようと訪問した。しかし、池の対岸のほうで眠ってばかりいるので他の野鳥を見ようと公園内を歩くが、冬鳥は、ツグミ以外には、会えなかった。木の上では、カワラヒワの群れが、おびただしい。池に戻って良く見ると、ヨシガモ2羽とアメリカヒドリと雑種が数羽見られた。

ヨシガモ(緑の光沢を出すため、シャッター速度、絞り値、ISO感度を変えてみた。)






アメリカヒドリ(これは純粋種か?)


雑種


ヒドリガモ


マガモ


ホシハジロ


カイツブリ


ユリカモメ


カワセミ

霞ヶ浦散歩

2014-12-06 17:15:20 | 日記
12月5日(金)

午前中テニスを予定していたが、昨夜の雨のため、コート不良で、急遽 茨城の冬のシギチ見学に行く。
しかし、どこへ行ってもタゲリの群ればかりで、ほかには見られない。冬鳥としては、ツグミ、カシラダカ、オオジュリンが、蓮田に入ってきた。渡りのシギチは、見当たらなかった。

タゲリ








クサシギ


ハヤブサ


カシラダカ


オオジュリン