6月26日(月)
梅雨の晴れ間、先の鳥海山で打ちのめされ、今回は、高山蝶に挑戦しようと電車 バスに乗り、湯の丸高原で降り、自然観察センターでミヤマシロチョウが出ていないか聞いてみた。例年では、烏帽子岳で見られるはずだが、今年はまだ出ていないと聞く。周辺のツツジの花にアゲハ類が見られる可能性があるとのアドバイスであった。それならば、池之平湿原には、高山植物が咲いていれば、蝶々がくると推定し、そちらを目指すことにした。1時間半登り、
出会えたのは、ウラギンヒョウモン、モンキチョウ、スジグロシロチョウ、ヤマキマダラヒカゲ、ヒメウラナミジャノメくらいだった。野鳥で出会ったのは、ルリビタキ、モズ、カッコウ等。また、数週間後、チャレンジしてみよう。
中央アルプスを臨む
ウラギンヒョウモンが、湿原にあるイワカガミの花にひっそり蜜を吸っていた。
イワカガミ
ヒオドシチョウ
ヒメウラナミジャノメ
ルリビタキ
モズ(この時期、山間部にモズが多くみられる)
梅雨の晴れ間、先の鳥海山で打ちのめされ、今回は、高山蝶に挑戦しようと電車 バスに乗り、湯の丸高原で降り、自然観察センターでミヤマシロチョウが出ていないか聞いてみた。例年では、烏帽子岳で見られるはずだが、今年はまだ出ていないと聞く。周辺のツツジの花にアゲハ類が見られる可能性があるとのアドバイスであった。それならば、池之平湿原には、高山植物が咲いていれば、蝶々がくると推定し、そちらを目指すことにした。1時間半登り、
出会えたのは、ウラギンヒョウモン、モンキチョウ、スジグロシロチョウ、ヤマキマダラヒカゲ、ヒメウラナミジャノメくらいだった。野鳥で出会ったのは、ルリビタキ、モズ、カッコウ等。また、数週間後、チャレンジしてみよう。
中央アルプスを臨む
ウラギンヒョウモンが、湿原にあるイワカガミの花にひっそり蜜を吸っていた。
イワカガミ
ヒオドシチョウ
ヒメウラナミジャノメ
ルリビタキ
モズ(この時期、山間部にモズが多くみられる)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます