6月3日(月)
そろそろゼフイルスの蝶々が出てくるころと近場の松戸21世紀の森へ出かける。いつもの自然園へ行くが 高い木の上にウラギンシジミと縄張り争いをしているミドリシジミ1頭を発見したが、下へ降りてこなかった。地元の方に聞いてみると下草を刈り取ったためにミドリシジミは、まだ見ていないとのことだった。しかし、木陰にミズイロオナガシジミがいたのを見つけた。1時間以上待ってみたが じっと同じ場所にいた。是非とも ミドリシジミを見たいと 市川大町自然公園へ移動する。下草に静止している数頭のミドリシジミを発見した。こちらも羽を広げてくれないが 日光が当たってくると至近距離で開いてくれた個体もいた。ラッキーだった。
まずは、松戸21世紀の森公園
ミズイロオナガシジミ
ルリシジミ
モンシロチョウ(繁殖時期のようだ)
スジグロヒョウモン
次は 大町自然公園
ミドリシジミ
ウラギンシジミ
ヒメジャノメ
ほか ギザギザ触覚の昆虫
蛍の看板があったので蛍かなと思ったが、アオスジカミキリムシか?
こちらは、カミキリムシの仲間
シオカラトンボ
ダンゴムシでも、家で見かけるのと違う。
そろそろゼフイルスの蝶々が出てくるころと近場の松戸21世紀の森へ出かける。いつもの自然園へ行くが 高い木の上にウラギンシジミと縄張り争いをしているミドリシジミ1頭を発見したが、下へ降りてこなかった。地元の方に聞いてみると下草を刈り取ったためにミドリシジミは、まだ見ていないとのことだった。しかし、木陰にミズイロオナガシジミがいたのを見つけた。1時間以上待ってみたが じっと同じ場所にいた。是非とも ミドリシジミを見たいと 市川大町自然公園へ移動する。下草に静止している数頭のミドリシジミを発見した。こちらも羽を広げてくれないが 日光が当たってくると至近距離で開いてくれた個体もいた。ラッキーだった。
まずは、松戸21世紀の森公園
ミズイロオナガシジミ
ルリシジミ
モンシロチョウ(繁殖時期のようだ)
スジグロヒョウモン
次は 大町自然公園
ミドリシジミ
ウラギンシジミ
ヒメジャノメ
ほか ギザギザ触覚の昆虫
蛍の看板があったので蛍かなと思ったが、アオスジカミキリムシか?
こちらは、カミキリムシの仲間
シオカラトンボ
ダンゴムシでも、家で見かけるのと違う。