会津八一&団塊のつぶやき

会津八一の歌の解説と団塊のつぶやき!

会津八一 1538

2017-09-14 22:31:37 | Weblog
会津八一に関するブログ 454

放浪唫草・第46首(会津八一) 2014・5・30(金)

 木葉(このは)村にて(第4首)   解説

  こころ なき おい が いろどる はにざる の
         まなこ いかりて よ の ひと を みる 

     (心なき老が彩る埴猿の眼怒りて世の人を見る)

 「こころなき」は“無心なる。素朴なる。”自註鹿鳴集。情趣を解さない、無風流である、よりこの言葉を使ったと思われる。“こころなき身にもあはれは知られけり鴫(しぎ)立つ沢の秋の夕暮れ”(西行法師)

会津八一 1537

2017-09-14 00:26:57 | Weblog
会津八一に関するブログ 453

放浪唫草・第45首(会津八一) 2014・5・26(月)

 木葉(このは)村にて(第3首)     解説

  ほし なめて かず も しらえぬ さにぬり の
         ましら が かほ は みる に さやけし

  (乾し並めて数も知らえぬさ丹塗りの猿が顔は見るにさやけし)

 一面に並ぶ猿の顔は赤、八一は赤を印象的に使った歌が多い。