goo blog サービス終了のお知らせ 

半農・半Xの生活

思いついたことを思いついた時に綴ります。

週末の農作業

2015年06月15日 09時37分56秒 | 日記
梅雨の晴れ間の日曜日、前日の深酒の為か、気分が優れないので、
畑で農作業をすれば回復すると思い、午前中の涼しいうちにと作
業に精をした。
やはり、大地の力は偉大で、土いじりや植物にさわっていると、
気持ちが晴れてくるから不思議だ。
主な作業は、大豆の土止寄せと草取りに野菜の水やりをした。毎
年書いているが、しっかり根を張らせる為の大事な作業であり、
一本一本の大豆に語りかけるように土を寄せた。
この作業はあと2回ほど行う必要がある。

            


この日の収穫物は、サラダかぶ、大根、キャベツ、ブロッコリー、
ズッキーニ、きうり等である。ニンジンも太らせるには、間引き
も必要である。

           

駄目な駄目、子どもじゃあるまいし。

2015年06月12日 11時57分38秒 | 日記
まさに、無法国家に堕したと言うことだろう。
政権与党の所業は、まるで、今、狙った獲物は
逃がさないといった、まるで獣のようでもあり、
この期を逃してなるものかと言った浅ましき盗
賊のようでもある。
憲法違反と言えば、まだ聞こえは良いが、端か
ら憲法など無いと言った所業である。
これが、合憲と強弁するなら狂っているとしか
言いようが無いし、ならず者国家と変わりがな
いだろう。
普通に社会生活を営める判断力を持った人間な
ら、合憲とはいわないだろう。

何をそんなに急いでいるのか。何故、今、憲法
を無視してまで、ごり押しをしているのか。
まさに多勢に無勢のこの時に一気呵成に決めて
しまいたいこと、政治の世界は、一寸先は闇だ。
アメリカ議会で演説をぶちあげた手前、半ば約
束毎であること。安倍の妄信と
アメリカの要望が一致したことか。

国民の多くが、いとも簡単に瞞されるバカの一
つ覚えのフレーズが、日本を取り巻く安全保障
環境が悪化しているがあるが、尖閣、南沙諸島
の問題も、マスメディアを使って煽っているだ
けの話で、これなど、対話を辛抱強く続けてい
けば、理解できる話なんだが、何せ、しっかり
バリアーを張っておいて、対話のドアーはオー
プンにしているなどと言っている。
まともに侵略の反省も口に出来ない人間に中国
が胸襟を開くわけもないだろう。

中国が危険だというが、それは、自らが犯した
罪の重さのトラウマがそうさせている妄想で、
仮に中国が日本を侵略したところで、何のメリ
ットがあるというのだ、資源もないこの国を抱
え込んだところで、何のメリットもないだろう。
国際社会から締め出され、大戦争に繋がるだけ
のことではないのか。
先ずは、日本がすべきことは、過去の過ちを認
め真摯に謝罪することで、相手に胸襟を開いて
もらうことだろう。
今の日本は、事業に成功した隣家を羨んでいる
だけの心貧しき小人のようで、みっともない。

何れにしても、偏狭で、浅学で、思慮が無く、
苦労知らずで口先だけで生きてきた世襲政治家
を最高権力者に戴いた国民は、何とも哀れな主
権者でないか。


利き酒会に行って来た

2015年06月10日 07時52分47秒 | 日記
先週末に佐久市で県内外の29酒蔵、100種類以上の地酒
の大利き酒会があるとのことで、これを知って行かないの
は左党ではないということで行ってきた。

          

県内の酒蔵はもちろん、遠くは山形からの参加もあって、
普段、口にすることができない地酒の試飲ができた。
参加料2000円、マイお猪口持参ということで、皆さんそれ
ぞれ、愛用のしかも特徴のある猪口もあり、猪口を見るだ
けでも楽しめた。
もちろん、酒の方も十分に堪能できた。人数も多いことも
あって、29酒蔵、100種類の利き酒ができたかは定かではな
いが、つまみらしいつまみもないことから、和らぎ水を十
分に摂りつつ、酒蔵自慢の逸品を堪能した。
次の利き酒会は、3月に参加した諏訪市で行われる酒蔵巡り
が10月にあるので、これに備えて心技体を磨く今日この頃
である。(笑)

喰うために必死で下衆なマスメデイア

2015年06月07日 06時42分25秒 | 日記
憲法審査会が、6月4日に参考人招致した際に、与党側が呼んだ参考人が、
集団的自衛権行使は憲違反だと明言した件をNHKをはじめとしたマスメ
デイアは極めて小さな扱いか若しくは報道をしなかったらしい。
まさに、モミイが言い放った政府が黒と言うことを白とは言えないの図式
だろう。
他にも5月17日に沖縄県で、3万人規模の辺野古基地移設反対集会があっ
たことなど極めて重要な知らせるべきことなのに、例の大阪維新の住民投
票の馬鹿騒ぎの方のみで、本土のマスメデイアは一切報道しなかったらし
い。

政権に都合の悪いことは、忖度して報道しない姿勢は、まさに安倍政府との
阿吽の中で、酒食を常に共にしている仲であれば、当然と言えば当然という
ことか。

特定秘密保護法という悪しき法律ができたが、それを云々する以前に、マス
メデイアが、自主的管制を行っているのだから、何をか況やである。

選挙権が18才まで下がって、改憲派にとっては、好機到来である。無知蒙
昧な国民を瞞すことは、赤子の腕を捻るよりも容易なことなのかも知れない。

戦前の大政翼賛会のように、あの悪しき体制に突入せざるを得なかった状況
が、徐々にではあるが、形つくられていることは確かである。


畑の様子

2015年06月06日 17時15分10秒 | 日記
昨夜は、しっかりと雨が降ったので、野菜にとっては、
まさに慈雨となった。
6月にもなると連休に植えた苗もしっかりとしてきて、
ズッキーニやブロッコリーなどは、収穫できるように
なってきた。

四月1週に植えたジャガイモも茎がしっかりとしてき
て、きれいな花を咲かせている。花は男爵もキタアカ
リも目立った差は無さそうだ。試し堀ができるのは、
例年7月初旬になる。
       
                    男爵      キタアカリ
 
大豆も鳩にやられることもなくしっかりとしてきた。
蒔き直した所もしっかりと根付いているようで一安心
である。枝豆で食せるようになるのは7月中旬頃だろ
うか。
何と言っても、収穫の喜びは最高である。キンキンに
冷えたビールに蒸かしたての新ジャガと翠色のが鮮や
かな塩味の枝豆、・・・・待つのもまた楽しである。