半農・半Xの生活

思いついたことを思いついた時に綴ります。

鼻濁音について

2016年03月04日 10時08分20秒 | 日記
以前に鼻濁音について言及したことがあったが、最近、特に美しい
日本のNHK(笑)のアナウンサーが鼻濁音を使えておらず、TV,
ラジオの番組を見聞きしていて、中高年の小生は、常に気色悪い思
いをしていた。そこで、たまりかねて最近になってNHKに具申し
た。
そして、来た返事が以下のものである。



鼻濁音のことで、厳しいご注意をいただきました。
ご叱声ありがとうございます。
私どもとして、現在鼻濁音について考えていることを述べて、ご理解
を賜りたいと思います。
お客様ご指摘の通り、本来、鼻濁音は共通語を美しく聞かせる要素に
なってきました。
従って、採用直後の研修をはじめ、鼻濁音の教育は続けています。
しかしながら、率直に申しまして、残念ながらなかなか実行を伴い難
い状態になっていると認識しています。
それは、一般的には若い年代では、鼻濁音がほとんど衰微してしまい、
決して日常的では無くなっているからです。
ことばは生きもので、時代や世代とともに変化しています。
特に話しことばは、このところ以前とは比べものにならないほどの速
度と量で変化をしています。
こうしたことばの変化の多くは、歴史的にみても若い層に始まり、少
数から多数へと変化してきました。
鼻濁音の衰微も、この変化の中で起きています。
勿論、放送にアナウンサーとして携わるようになった以上、一般の人
とは違い、意識を変えて鼻濁音を身につけて欲しいとは願っています。
しかし、アナウンサーとなる前は、極普通の若者として生活してきた
彼らにとって、鼻濁音はいまや、じつに特殊なもので、馴染みの無い
ものです。
様々な例外を含みつつ、鼻濁音にも基本的な約束ごとがありますが、
その法則ともいえる約束ごとを「いち」から覚えなければならない状
態になっています。
その結果、教育すると逆に過剰な鼻濁音になることがしばしばあるく
らいです。
一方で、彼らと同年代で、音声表現の面で社会的に強い影響力を持つ、
役者やタレント、歌手をみてみますと、やはり鼻濁音は極めて衰退し
た状態です。
よく、「学校で習っただろう」というご指摘をいただきますが、現在、
学校教育の場でも、きちんと鼻濁音を操り、教えられる先生は少ない
のが現状です。
家庭においても、きちんと鼻濁音を話している方は少ないと思われま
す。
鼻濁音の衰微は急に始まったのではなく、こうした積み重ねで今に至
っていると思います。
現在では、声楽の世界を除き、世の中全体が似たような状態にあるの
ではないでしょうか。
私どものアナウンサーの鼻濁音に関する状態は、こうした背景があっ
てのことです。
この中で、NHKアナウンサーだからと鼻濁音を本来あるべき姿のま
まに維持するためには、それこそ一大目的と考えて、人手と手間を割
かない限り、難しいといえます。
残念ながら鼻濁音をそのように位置づける余裕は、今の私どもには、
無いと考えています。
私どもとしては、今後も鼻濁音に関して、教育を続けていくことに変
わりはありません。
しかし、残念ながら、ご期待に沿うほどには鼻濁音を放送で維持する
ことは難しいと受け止めています。
お気持ちは理解できますが、鼻濁音そのものの位置づけをご理解下さ
い。



この返事は以下のように要約される
①教育はしているが、鼻濁音に慣れていない彼等・彼女等が習
得するのは極めて困難である。
②時代の趨勢で、今は鼻濁音に廃れてしまった。
③今後も教育はするがあまり期待しないで欲しい。
④どうか我慢して下さい。


磨りガラスを固いもので擦るような気色悪い思いが永遠に続くと思うと
何とも憂鬱である。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。