公園の紅葉 2022年11月27日 | 散歩 「公園の紅葉がきれいだよ」リハビリを兼ねてウオーキングをしている夫から教えてもらいました。あの公園、モミジがそんなにあるようには見えなかったけどなあ、と思いつつ、夫に写真を撮ってきてもらうと、確かに綺麗。今日は、「今が一番いい時間だよ」とも言われたので、ゆっくり散歩に行ってきました。股関節痛の不安があったので、公園のカントリーコースには行かず、下から回ってカントリーコースの出口を覗くと、おお!紅葉している!太陽に映えて、紅だけでなく黄色も綺麗。落ち葉もいい感じ。穴場だ。
パソコンの買い換え 2022年11月26日 | さんぶの杜の日々 ノートパソコンの動作が遅くなっていたので、壊れる前にと、買い換えました。CPUがintelじゃなくRYZENというのは初めてです。「インテル入ってる」しか知らなかった・・・。さて、脳梗塞で療養中の夫は、パソコンのセットアップと移行に専念。「休みじゃないと、こんなのできないねえ」と、四苦八苦していました。私は、出来上がったのを使うだけ~。ですが、写真の取り込み方が変わったので、追々慣れていかねばなりません。新しいものを始めるときは、何だって気合いがいります。写真は、前のパソコンで取り込んでおいたもの。ブラッシングをねだりに来たコトラ。夕日に映えて綺麗だね。
山栗のシフォンケーキ 2022年11月21日 | お店・施設 森の中のレストランに行きました。ランチを頂いたのですが、「お庭で採れた山栗を使ったデザート」に惹かれてしまい、別でプラスオーダーしました。これが、また、正確。栗の素朴な美味しさが口いっぱいに広がって、マロンクリームがシフォンケーキに合う。添えられた栗の渋皮煮もホクホク。ああ、美味しい。この日、一日中幸せでした。このメニュー、山栗がなくなり次第終了です。
大銀杏の黄葉 2022年11月18日 | さんぶの杜の日々 夫の病院に行く途中に、大きな銀杏の木がある小学校があります。以前、黄葉している時に通って、すごくきれいだったのを覚えていたので、通院の時にタイミングが合えばいいな、と思っていました。それが、ドンピシャ!天気も最高!通院時に、「どうかな。どうかな」と言いながらその場所へ向かい、カーブを抜けた先に、黄色くキラキラ光る銀杏の木が目に飛び込んできました。「わあ、すごいね」と眺めながら、病院へ急ぎ、帰りに寄って、写真を撮って帰りました。いいもの、見ました。
ナナを保護した日 2022年11月16日 | 迷い猫ナナ 一年前の今日、ナナを保護しました。首輪を付けた迷い猫だったナナ、どんなに飼い主を探しても見つかりませんでした。あれから一年。早いものです。今日はスカッと晴れた暖かい日だったので、みんなで散歩をしました。保護した時から〝ついて来る猫"だったナナは、ちゃんと後をついて来ます。
今年のムック 2022年11月14日 | 散歩 今年もやって来てました。ムックの季節。この辺りの秋の風物詩です。落花生を乾燥させているのですが、その形がムックに似ているので、私が勝手にそう呼んでいます。ムックは、結構前から出現していたのですが、写真を撮ったのが最近で、アップも今頃になりましたが、もう少しこの風景を楽しめると思います。
タマとコトラのワクチン 2022年11月13日 | タマとコトラとナナ 昨日、タマとコトラをワクチン接種に連れて行きました。それぞれキャリーバックに入れ、車に乗せ、病院へ。車の中ではコトラが、「アウッ、アウッ」と悲壮な鳴き声をあげ、タマが、「ニャー、ニャー」と抗議の声を上げていました。二匹とも診察室ではおとなしく、体温も、胸の音も問題なく、いざ注射。あっという間に終わりました。人間と同じように副反応の説明の用紙をもらい、「猫も熱出るかな」と、コロナワクチンで二人とも発熱した私たちは、ちょっと心配して帰りました。毎年接種しているんですけどね。写真は、抱き合って寝る二匹。翌日、病院に行くことも知らず…。
ナナのオムツ 2022年11月09日 | 迷い猫ナナ ナナの下痢問題、治るどころか、ひどくなり、垂れ流し状態に。とりあえず、病院に連れて行き、大腸炎を抑える薬が1種類増えました。その後、家の中が大惨事になったので、ナナにオムツをしてもらうことにしました。とりあえず近くのドラッグストアで犬用を購入し、つけてみると、ナナちゃん、そんなに嫌がりません。気にせずソファでお昼寝。ああ、良かった。夕方、隣市のホームセンターに行き、猫用マナーウエア(と今は言うらしい)をゲット。ナナちゃん、しばらくこれでお願いね。
木の上のアライグマ 2022年11月04日 | 散歩 散歩に行った夫が、「アライグマがいたよ」と、帰って来ました。さんぶの森公園の木の上で寝ていたそうです。早速、私も連れて行ってもらいました。いました。いました。木の上に。(写真が暗くて分かりづらいですが、頭をくりんと丸めています)あまりにじっとしているので、「生きてる?」と心配になるほど。無防備です。「あんな細い枝にしなくても」とは、夫。確かに他にも枝はあるのに。捕獲されないようにね。