遅いクチナシ 2020年07月29日 | ガーデニング 「今年はクチナシ、咲かないね」 と、言っていたのは6月。 梅雨に入る前の事。 それが、今頃、咲きました。 「毎年、こんなもんじゃない?」 と言う夫。 いやいや、小さいクチナシはずいぶん前に咲いていた。 諦めていたから、今年は一層嬉しいクチナシ。
猫とバーベキュー 2020年07月27日 | さんぶの杜の日々 連休最終日は、おうちバーベキュー。 本当は、 「焼きハマグリを食べに行こう!」 と、海辺の店に行く予定でしたが、 混んでいそうなので、やめました。 そのかわり、ハマグリを買って来て、家で焼くことにしました。 この辺りは、スーパーで普通にハマグリが売っています。 準備して、いざ、バーベキューという段になると、 茶とらのタマが家の中から、一緒が良いと、ミャーミャー鳴くので、 外に出してあげました。 猫とバーベキューです。 我が家はまだまだステイホームです。
不作のブルーベリー 2020年07月26日 | ガーデニング 今年のブルーベリーは不作です。 一応、生ってはいますが、 昨年までの 「採っても採っても採り切れない!」 とまではいきません。 嬉しい悲鳴をあげられないのが、残念です。 そのかわり葉っぱが旺盛だと思います。 ウチだけかなあ、と、思っていたら、 全体的に不作のようで、 元気館(スポーツジム)で、 「あんたんとこのブルーベリー、どう?」 「今年はだめやねえ」 なんて、会話が聞こえて来ました。
コトラの休憩 2020年07月23日 | 元外猫コトラ 世間は、キャンペーン中ですが、 私は、GO TO しないことにしたので、 連休中、全くのフリーになりました。 昨日も、雨の合間に散歩。 コトラは、最近、この(壊れた)パーゴラベンチがお気に入りで、 よく休憩しています。 前足をかけて、満足そうです。 フリーな私もここで休憩しようかな。 雨さえなければ、きっと快適なはず。
やられた! 2020年07月22日 | ガーデニング 見守りもむなしく、ミニトマトがやられました。 最初は鳥だと思っていたのですが、 どうやらタヌキではないかと…。 夫曰く、 「夜にやられているから、鳥だったら日中だと思う」 タヌキか…。 番猫にならなかったなあ。 それにしても、もうちょっときれいに食べて行ってよ。
散歩の意味 2020年07月20日 | 茶とらのタマ いつからだろう。 猫に散歩が必要になったのは。 仕事から帰ると、まず、猫の散歩。 これって、何だろう。 外でトイレをするわけではないので、 必須かそうじゃないかと言えば、必須じゃない。 でも、必要な気がする。 それは、タマにとっても私にとっても。 犬って大変ねー、毎日散歩するんでしょ。 と言っていたけど、まさか、猫もそうだとは。 などと、散歩しながら思うのです。
夕方バーベキュー 2020年07月19日 | さんぶの杜の日々 陽が傾いて、涼しくなった夕方に、バーベキューをしました。 ボロボロだったバーベキューコンロですが、 夫がペンキを塗りなおして甦りました。 バーベキューは、 火を起こし、墨を片付ける夫が大変なだけで、 材料を切りさえすれば良い私には、 お手軽メニュー。ありがたい料理です。 ああ、ここ(テラス)で食べるのって、 停電の時以来…。 あの時は、本当にキャンプな日々だったなあ。
舐めてもらいたいの 2020年07月18日 | タマとコトラ 今日は朝から激しい雨。 夜遊びをしたコトラは、 早朝、ニャーニャ―鳴いていました。 ちょっと肌寒いからか、 コトラはタマに、やけにひっついています。 タマに舐めてもらいたくて、 ソファで寝ていたタマの脇に、 わざわざ行って、スリスリ。 タマは、迷惑そうにしながらも、 舐めてあげていました。 コトラ、 それくらい人間にもスリスリしてくれると、 可愛いんだけどなあ。
バレリーナの花 2020年07月17日 | ガーデニング ギボウシが咲きました。 昨年は咲かなかったので、一年越しです。 一年待ったその割には、小さい。 ギボウシの花って、こんなに小さかったっけ? ぐんぐん大きくなる葉っぱに大きな花を期待していました。 まあ、でも、これは、これで、可愛らしい。 すくっとまっすぐに伸びた茎に可憐な花、 広がる葉っぱが、バレリーナのチュチュのようです。
トマトの見守り 2020年07月15日 | ガーデニング トマトがたわわです。 小さかった苗が、 どんどん伸びて、 どんどん実を付けて、 どんどん赤く色づいています。 コトラもその成長を見守っています。