さんぶの杜日記

茶とらのタマさんがやってきて、さんぶの杜の生活は、散歩、時々庭仕事、のちD.I.Y

キキョウの咲く時期

2021年06月30日 | ガーデニング
桔梗が咲いています。
コスモスと競うように咲いています。
秋の七草だから秋の花だとばかり思っていたら、
6月~9月に咲く花だそう。

ごめんね。

コスモスに続いて、
「もう咲いたの!?」
と、思ってた。

君は間違ってなかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りの花

2021年06月28日 | ガーデニング
南側斜面のクチナシも咲きました。
側を通るだけで、フワ~っといい香りがします。

「一輪だけなのに、すごいね。いい香りするね」
と、夫に言うと、
「二輪だよ」
と、即答。

え?失礼しました。
どこどこ?

裏に回ってみると、もう一輪。
家の中から見える位置にありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網戸を開ける猫

2021年06月27日 | 茶とらのタマ
昨夕、タマが脱走しました。

夕食中、
「スススー」
と、音がしたので、
何かな、と思っていたら、
食卓で向かいに座っている夫の脇から、タマの短い尻尾が見えました。
「ん?まさか?」
私が思うより先に、夫が、
「うわっ!タマ!」
と、叫び、振り返りましたが、
嬉しそうに尻尾をピン!と立てて網戸を開けて出ていくタマのお尻。
間に合いません。

ええー!

タマ、網戸開けるの!?

その後、隣りのクロちゃん(猫)にケンカをふっかけ、
外にいたコトラとデッキを行ったり来たり。
充分遊んだ後に帰って来ました。

さて、これからどうしましょう。

タマ、
網戸を開けるのを覚えてしまった…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡易扉

2021年06月26日 | D.I.Y
夫が、北側通路の入口に、
簡易ドアを作りました。
風で葉っぱが入り込んで、掃除が大変だったから。

最初は網が置いてあるだけだったので、
通る度に網をくるくる巻いて、
面倒だったのですが、
ある時、枠が出現し、
開閉可能なゴムも付きました。
設置場所も少し手前に移動し、
猫がちゃんと通れるようになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト

2021年06月23日 | ガーデニング
今年もトマトを育てています。
ミニトマトと普通のトマト、2種類の苗を植えました。
ミニトマトは、順調に実をつけ、
色付いて来ました。
今日までに3個、収穫出来ました。
我が家は毎朝ミニトマトを食べるので、
冷蔵庫に常にミニトマトがある状態。
早く、もぎたてを食べれるようにならないかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなクチナシ

2021年06月20日 | ガーデニング
「ちっちゃなクチナシが咲いているよ」
と夫。

うわ。気づいていなかった!
と、早速、タマと一緒に見に行くと、
確かに、咲いていました。

大きい方はまだ花芽も付いていませんが、
ちっちゃいクチナシは、
梅雨時のぼんやりした空気の中、
そのなめらかな白を輝かせていました。

クリームみたいなクチナシの白が好きです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロちゃんとアジサイ

2021年06月19日 | クロちゃん
今年もお隣さんの紫陽花は見事に咲いています。

毎年、きちんと切り戻しをされるので、
毎年、いきいきとした紫陽花が咲きます。

この紫陽花が、我が家の玄関わきにあるので、
毎年、完璧な借景を楽しませてもらっています。

そして、昨日は、クロちゃんも。

帰宅時、お隣の猫、クロちゃんが見えたので、
「クロちゃん」
と呼ぶと、愛想よく、やって来てくれました。

黒猫と紫陽花。
良い感じです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫していないけど、収穫祭

2021年06月17日 | さんぶの杜の日々
お隣さんから
「キュウリが生り過ぎて、って頂いたのだけど…」
と、キュウリのお裾分けを頂いた翌朝、
散歩をしていたら、
「ジャガイモ掘ったの。持って行って」
と、ジャガイモを頂きました。
その、昼前。
「ピンポーン」
と、斜めお向かいさんがいらっしゃって、
「いっぱい出来たから」
と、トウモロコシを頂きました。

おお!重なる時は重なる!

頂きもの週間です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダースティック

2021年06月16日 | D.I.Y
そろそろ寿命かな、と、思っていたラベンダーですが、
夫の献身的な手入れにより、
今年もたくさん花をつけました。
今年はラベンダースティックを作るのはやめようかな、と思いましたが、
たくさん花をつけてくれたのだから、
やっぱり、作ろうか、と、作り始めました。

ラベンダーの茎21本で、スティック1本を作ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木陰のこだわり

2021年06月14日 | タマとコトラ
昨日のこと。

最初は、レンギョウの木陰で涼んでいたタマですが、
何かを訴えて、鳴いていました。
家に入りたくなったのかなと、夫が迎えに行くと、
ブルーベリーの木陰に誘導して、一休み。
どうやら、日陰具合が気に入らなかったらしい…。

もちろんコトラもやって来て、
二匹でしばらく涼んでいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする