goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぶの杜日記

茶とらのタマさんがやってきて、さんぶの杜の生活は、散歩、時々庭仕事、のちD.I.Y

カエルの昼寝

2016年10月29日 | さんぶの杜の日々
夫に呼ばれて行ってみると、
カエルが、アーチとつる茎の間で昼寝をしていました。

西日があたるから、暖かいんだろうなあ。
しかし、落ちないのかしら?

「このまま冬眠するんじゃないだろうなあ」
と夫。

確かに。

それぐらいの勢いで、目が閉じていく…。

「葉っぱだって、ずっとある訳じゃないよ。
冬になったら、(葉も)落ちるよ」
真剣に心配する夫。

カエルに伝わったかどうか…。

コスモス街道

2016年10月25日 | 散歩
ご近所の方々が、公園や空き地にコスモスの種を蒔いていました。
今、空き地はススキの野原と並んで、
ちょっとしたコスモス街道になっています。

散歩が楽しい季節です。

庭をフルに活用する猫

2016年10月20日 | 元外猫コトラ
今日はいきなりの夏日。
でも、空気がカラッとしているので、
日陰に入れば過ごしやすい日でした。

外猫コトラは、
東側のパーゴラで昼寝。
日陰で風も通るので、気持ち良さそう。

コトラ、
気温や天気、陽の傾きによって、庭をフル活用しています。

南のデッキ、
西のベンチ、
北のテラス。

コトラの定位置が決まってきました。

外猫のプロです。

コキア

2016年10月19日 | ガーデニング
いつの間にか植えられていたコキア。
深みのある赤に染まってきました。

こちらに越してきてから知った植物。
あれから毎年見るけれど、
その度に、この赤には、感動します。

作品『風』

2016年10月16日 | 工房Sach~粘土の花~
『颯舵』くんを作った時に、
名前ではなく、漢字そのものにも意味あって、
それに合う植物がある!と気づき、作った作品。

『風』

モチーフは風知草。
ちょっと色が濃いかなとも思いましたが、
心地よい秋風が吹くころは、きっとこんな色。


粘土とワイヤーで出来ています。

額:15×20センチ