goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぶの杜日記

茶とらのタマさんがやってきて、さんぶの杜の生活は、散歩、時々庭仕事、のちD.I.Y

引っ越し

2025年05月10日 | タマとコトラとナナ
アメーバブログに無事引っ越しが出来ました。
下記のリンクになります。



相変わらず、猫達と散歩の日々です。

この日は、茶とらのタマ、
ジャスミンの植え込みに顔を突っ込んでいました。
そこまでして香りを嗅ぎたいのか?



モッコウバラ

2025年05月04日 | ガーデニング
GW真っ只中です。

GWは腰の調子を考えて、
のんびりすることにしました。
この機会にブログのお引っ越しをしようと思います。
goo blogサービス終了時に慌てやったら
失敗しそうなので。
引っ越し先はAmebaさんにしようと思います。
果たして、上手く行くでしょうか。
ドキドキです。


庭のモッコウバラが咲き誇って、
甘くて爽やかな香りを漂わせています。

ツツジと猫

2025年04月29日 | タマとコトラとナナ
また、腰が痛くなってしまいました。
音楽祭で張り切りすぎたのが原因でしょうか。

今日は、お出かけの予定をキャンセルして、
家でゆっくりすることにしました。
「もう、今日は着替えないでいよう」
と思っていたのに、
茶とらのタマに「散歩に行きたい」とねだられ、
タマのために着替えて散歩に行きました。

天気良いもんね。

ツツジが満開を迎えていました。

さんぶの森音楽祭

2025年04月28日 | コカリナ
昨日は、さんぶの森文化ホールで音楽祭が行われました。
毎年恒例「さんぶの森音楽祭」。
我がコカリナ隊は初回から参加しています。

今年の演奏曲は

いのちの歌
エーデルワイス
オーシャンゼリゼ
サリーガーデン

いつもは安田雅司郎さんのギター伴奏(録音)ですが、
いのちの歌は、ウクレレの生伴奏でした。
ウクレレとコカリナも相性良しです。

最後は、出演者皆で「さんぽ」の合奏。
和気あいあいなコンサートでした。

私は体調を崩していたりして、久しぶりのイベント参加だったので、
楽しかったのですが、
終わった後、どっと疲れました。


サラダバー

2025年04月20日 | タマとコトラとナナ
茶とらのタマのお散歩の目的の一つに、
草をムシャムシャすることがあります。
この日は3匹揃って、ムシャムシャ。
オープンサラダバーです。

あきらめない猫

2025年04月16日 | 茶とらのタマ
茶とらのタマには
「あきらめる」という概念がないようです。
エサが欲しいとき、おやつのちゅ~るが欲しいとき、
散歩に行きたいとき、遊んで欲しいとき、
とにかくなきます。ねだります。
コトラやナナはそれ程でもないのですが、
タマは、とにかく諦めない。

同じ猫でも、同じ暮らしをしていても、
これほどまでに違うのか・・・。

タマは今年12歳になるのですが、
年齢は関係ないのだろうか・・・。


写真は、
桜草の香りを嗅ぐタマ、
最近、お気に入りのようで、
散歩のたびにクンクン香りを嗅いでいます。

利休梅

2025年04月14日 | ガーデニング
今年の桜は、ずいぶん楽しめました。
咲き始めから散り際まで、
2週間程、さんぶの森公園に通い詰めました。
通勤時にぷらっと寄ったり、
おやつを持ってお茶したり。

さて、今は、
利休梅が咲き誇っています。

満開!

2025年04月06日 | 散歩
夫が旅に出るので、早朝、駅まで送っていきました。
今日は雨の予報でしたが、
朝は快晴。
これは、桜を見に公園に寄らねば!
と、帰りにさんぶの森公園に寄ると、
桜が満開でした。
青い空に桜が映えて綺麗!
早朝のためそんなに人もおらず、
桜、独り占め状態でした。
桜を眺めながら、芝生広場をぐるっと一周して帰りました。

花見ティータイム

2025年03月31日 | 散歩
これから天気が下り坂と言うことで、
苺大福をせっかく買ったと言うことで、
公園で桜を見ながらお茶をすることにしました。
公園までウオーキングしたかったのですが、
腰に不安があるので、
公園までは車で行きました。
3時となると帰る人もいるのか、
駐車場はちらほら空きがあり、スムーズに止められました。
桜はまだ満開ではありませんでしたが、
良い感じに見頃。
日が当たるベンチはポカポカで、
お茶をするにはもってこい。
持参した緑茶と苺大福で至福のティータイム。
その後は、桜を眺めながら芝生広場を2周して、帰りました。
贅沢なお茶の時間でした。

一気咲き

2025年03月30日 | ガーデニング
急に初夏のような陽気になったので、
レンギョウが一気に咲きました。

(翌日、真冬に戻りましたが…)

ユキヤナギも一気に咲いて、
フワフワと風に揺れています。