春、見つけました。 2024年02月28日 | ガーデニング 春を見つけました。沈丁花が、今年も我が家の庭春一番に名乗りを上げました。これから沈丁花の爽やかな香りが始まります。ソメイヨシノではありませんが、道路沿いの桜もちらほら咲き始めました。暖かい寒いを繰り返して、春になっていくんですね。
散歩が好きな猫 2024年02月25日 | 茶とらのタマ 昨日は、久しぶりに晴れました。暖かな日差しが家の中に入って、家の中の気温が上がってくると、茶とらのタマが「散歩に行こうよ」と誘って来ました。「まだ寒いよ。昼からにしよう」と言っても、お構いなし。「じゃあ、行くか」と、散歩に出ました。コトラもナナも一緒です。日向は太陽の光で暖かいのですが、うっかり日陰に入ると、風が冷たい。「タマちゃん、早く日向に行こう」と、日向、日向に誘いながら散歩しました。その後、用事があって、外出して帰って来ると、また、タマの「散歩に行こう」のお誘い。う~ん。久しぶりの晴れだものね。と言うわけで2回目の散歩。
さよならエコキュート 2024年02月23日 | さんぶの杜の日々 エコキュートが壊れました。突然に。寒波がやって来ているこの時期にお湯が使えない。お風呂は元気館で何とかなるとして、冷水で食器類を洗うのはきつい。うっ。我が家は今、外壁塗装をしようと見積もりをとっているところで、ちょうど業者さんが見積もりを持ってくる日だったので、エコキュートもお願いしました。タイミングが良いと言うのか・・・。しかし、とっても痛い。懐も胸も手も。1週間我慢です。さて、変わって、昨日は猫の日。世界中の猫たちに心地よい寝床を。
見徳寺の河津桜 2024年02月21日 | さんぶの杜の日々 職場の近くにあるお寺の桜、もう咲いているかな、と、ちょっと寄り道してみたら、ちょうど満開でした。昨日までの暖かい日で一気に咲いたのでしょう。これまたちょうど、晴れ間が出てきて、とても良い具合に花見が出来ました。今日からまた寒ーい日が続きます。桜がびっくりしているだろうなあ。
完治! 2024年02月14日 | 迷い猫ナナ ナナの調子がずっと良いです。お薬を飲まなくなって1週間。ずっと調子良いです。これはもう、完治に違いない!ナナちゃん、良かったねえ。この日は、保護してから3回目のワクチンに。診察で、「ナナ、調子良いです。ずっと良いです」と、胸を張って答えました。本当に、本当に、治って良かったです。今の先生に会えて、良かったです。
猫、耳が垂れる。 2024年02月11日 | 茶とらのタマ 茶とらのタマの右頬の腫れは、注射の甲斐あって、すぐに引きましたが、今度は、ずっと耳を倒したままにしていました。帰宅後、タマの様子がなーんかおかしいなあ、と、思っていたら、あれ?耳がずっと倒れている!何?今度はどうしたのタマちゃん。時々頭を振ることがあったので、耳が痒いのかなあと思ってみたり。耳を目視しただけでは、いまいち分からず。うーん。続くようならまた病院か?と様子を見ていたら、翌日、耳が立ち始め、翌々日には、ピン!と、いつものタマさんに。一体、何だったのだろう。
猫、頬が腫れる。 2024年02月04日 | 茶とらのタマ 茶とらのタマと散歩に出た時、タマの右頬が少し腫れているのに気づきました。「あれ?タマちゃん、こんなお顔だった?」そっと触ってみると、痛そうではありません。うーん、私の見間違い?2時間後、帰ってきた夫にも聞いてみました。夫はタマを見るなり、「腫れてるよ」と。あ、私が見たときより腫れている。と言うわけで、病院へ。よーく診て頂くと、ひげの付け根の辺りに切り傷がありました。あちゃあ。ナナにやられたか?本気で遊んでたもんね。タマ、抗生剤の注射を打ってもらって帰ってきました。タマちゃん、腫れがひくといいね。