さんぶの杜日記

茶とらのタマさんがやってきて、さんぶの杜の生活は、散歩、時々庭仕事、のちD.I.Y

自覚してほしいこと

2023年10月29日 | 元外猫コトラ
腰を痛めてしまいました。
弱っている私が分かるのか、
ソファに座っているとコトラが珍しく膝に乗ってきました。
外猫育ちのコトラはあまり人慣れしていないので、
そんな風に寄り添われると、キュンとしちゃいます。

ですが、

重い。

4.7キロ(昨年のワクチン時の体重)は重い。

最初は、「いい子ねー」なんて撫でていましたが、
重みがずっしりと。ひしひしと。
お尻が落ちかけようとも退く様子は一向にないコトラ。

うっ。重い。

私が耐えきれなくなり、そーっと退かしました。

コトラちゃん、「重い」と言うことを自覚してほしい。

写真は、西日を浴びながら、毛繕いするコトラ。
夕焼けが綺麗な季節になってきたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリとキジ

2023年10月25日 | 散歩
今朝は深い霧でした。
今年一番ではなかろうかというくらい。
霧が出るとは聞いていなかったので、
ちょっとびっくりしました。
そんな霧の中、散歩に出ると、
道路に雉がちょこんといました。
霧を撮ろうとカメラを持っていたので、
お!ラッキーと、雉を撮ろうとしたら、
テケテケと空き地に移動してしまいました。
そーっと近寄り、何とか写真に収めることに成功。

雉くん、この辺りををねぐらにしているのかね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビ

2023年10月23日 | ガーデニング
「アケビ、もう熟してるよ」
と夫が言って、3つ採ってきてくれました。
緑の物があったので、
「まだ早いよ」
と、言いつつもパーゴラベンチを見に行くと、
いい感じに生っています。
夫が調べたところ、アケビは追熟するらしい。

では、収穫しましょう。

今年は、まあまあの出来かな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りの正体

2023年10月16日 | 散歩
あちこちで金木犀が咲いています。
街中で甘い香りがします。
特に、雨上がりの今朝は、
金木犀の香りに包み込まれているようでした。

写真は、緑道の金木犀。
そこそこ大きな木が二本並んでありました。

ウチまで香ってくるのは君達だね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い分け

2023年10月15日 | 迷い猫ナナ
朝晩は冷える日も出てきました。
ちょっと寒い日もありました。
そこで、夫が冬用の猫ベッドも出してあげました。
日中、暑い日もあるので、夏用ベッドもそのままです。
迷い猫ナナちゃん、
暑い時と寒い時でベッドを使い分けています。
昨日は日中暑かったので、夏用ベッドで。

さて、ナナちゃんの下痢問題。

良くなってきたかと思ったら、
また元に戻ってしまいました。
うーん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再診

2023年10月09日 | 迷い猫ナナ
ナナちゃん、昨日は再診の日でした。
便を持って行けなかったので、
病院で採取して検査してもらいました。
ナナちゃん、頑張りました。
家に帰って来るなり、
床にペタンと寝転んでしまいました。
よっぽど疲れたんだねえ。

検査結果は、
トリコモナスは検出されませんでしたが、
違う種類の薬を処方されました。
また1週間後に診察です。
ちょっとずつちょっとずつ
良くなっている気がします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしてもトリコモナス

2023年10月04日 | 迷い猫ナナ
ナナの下痢問題は続いていました。

「付き合っていくしかない」
なんて事も言われたけど、
やっぱりなあ・・・。
と、思っていました。
開業したばかりの隣の町の動物病院の評判を聞いたので、
ナナを連れて行ってみました。
3軒目です。

検査結果はトリコモナス。
病原虫がいました。

あれ?
2軒目の医者で発見してもらって駆虫したはずなんだけど・・・。
駆虫できていなかった?

とにもかくにも
原因が分かって良かったです。

ナナちゃん、
今度こそ、治りますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コカリナ祭り

2023年10月01日 | コカリナ
昨日は、第15回さんぶの森コカリナ祭り。
関東近郊のコカリナサークルが集い、発表し、
コカリナ奏者の黒坂黒太郎さんのミニコンサートも行われました。

昨年、股関節痛で参加できなかった私は、
コロナ禍を含めて5年ぶりの参加。
久しぶりです。
主催する側の私たちコカリナ隊は、
前日から会場設営準備。
当日も朝から、
あれやこれやと動き回り、
写真係の私は、とにかくいろんな物、人を撮りまくりました。

さて、サークル発表会。
私たちの出番はトップでした。
曲目は、「里の秋」「さんぽ」「大きな古時計」。
スタッフとして慌ただしく働いていた我が隊ですが、
なんと、出来は上々。
リハーサルより、練習より上手くパフォーマンス出来ました。
良かった。良かった。

各サークルの発表と黒坂黒太郎さんのミニコンサートの後は交流会。
雨が降ってしまったので、
外の芝生広場は断念して会場のホワイエで行われました。

今年も無事に終了して良かったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする