猫ねこ展 2024年05月27日 | さんぶの杜の日々 松山庭園美術館で行われている、猫ねこ展に行ってきました。猫に関する作品だらけの展覧会です。絵や写真、造形、陶器などもあり、存分に猫を堪能しました。写真は、庭園の隅に設けてあったカフェコーナーで接客(?)する猫。この美術館には猫が数匹暮らしていて、庭園でも楽しそうに遊んでいました。
またしてもお腹がゆるくなった猫 2024年05月19日 | 迷い猫ナナ ナナのお腹がまたゆるくなってしまいました。水状の便。これはさすがにマズイ。で、病院に連れて行きました。検査の結果、病原虫はいませんでしたが、過去のことがあったので、抗原虫薬と整腸剤が処方されました。薬を飲んで翌日、すぐに効果が現れ始め、3日目にあたる昨日は、かなりの回復でした。ああ、良かった。ナナちゃん、しばらく頑張って薬飲もうね。
ココちゃん 2024年05月16日 | さんぶの杜の住人 ご近所さんのココアちゃん。以前、モモちゃん(犬)を飼っていたお宅で、モモちゃんが亡くなって、しばらく経った後、迎え入れられたワンちゃん。赤ちゃんの時は本当に小さくて、抱っこしてお散歩されていました。
モミジの花 2024年05月13日 | ガーデニング デッキでバーベキューをしている時、目の高さの少し上にモミジがありました。ふと見ると、双葉のような朱色の花が付いているではありませんか。可愛い!「うわ。初めて知った!モミジってこんなに可愛い花をつけるんだ!」興奮する私に夫は、「そうだよ」と、冷静に言っていました。こんなに長い間モミジと暮らしてきたのに、今、初めて知るなんて。何という不覚。
バラの季節 2024年05月11日 | ガーデニング 今年のバラは良い感じです。特に玄関脇の赤いバラは、いきいきとしています。夫に「何かしたの?」と聞くと、「何もしていないよ」と。手をかける、かけない、の加減、私には分かりません。
ホリデージャズコンサート 2024年05月06日 | さんぶの杜のイベント さんぶの森文化ホールで無料のジャズコンサートが行われたので、行ってきました。爽やかな5月の連休に、公園にあるホールでジャズを聴く。何とも贅沢です。しかも無料。山武市のすごいところだと思います。プロの方の演奏が無料で聴けるなんて・・・。ピアノの根木さんは演奏はもちろん、MCも楽しく、3人の掛け合いも楽しかったです。ピアノもベースもドラムもそれぞれがそれぞれに素晴らしく、ソロパートもセッションも楽しい!手拍子参加型の曲もあって、本当に楽しいコンサートでした。一緒に行った夫は、「贅沢だったね~」と言っていました。
GWはBBQ 2024年05月06日 | さんぶの杜の日々 「バーベキューしようか」シフト勤務の夫が珍しくGWに連休なので、バーベキューをしました。二人だけのお手軽バーベキュー。スーパーで肉とイカと野菜を買って、食材の準備をしている間に夫が火をおこす。あっという間に贅沢な時間です。茶とらのタマが、「参加したい」と鳴くので、一緒に外に出してあげました。コトラとナナは家の中で涼しい顔。美味しかったので、翌日もバーベキューをしてしまいました。翌日は、海鮮バーベキュー。
猫とコデマリ 2024年05月04日 | ガーデニング GW後半は、気持ちの良い晴れ。日差しは眩しいけれど、日陰に入れば、カラッとした風が心地よいです。こんな日は、散歩日和。猫たちも張り切ります。小手毬も張り切って咲いています。
デイサービス葵 2024年05月01日 | コカリナ 先週の土曜日、我がコカリナ隊は、デイサービス葵を訪問しました。サービス付き高齢者住宅「森の響」も併設されています。コカリナ演奏とフラダンスのコラボで、入所者さんや通所者さんに楽しんでもらおうという企画です。我がコカリナ隊は4曲演奏しました。おぼろ月夜大きな古時計サリーガーデンふるさとふるさとは、歌詞カードを配布し、皆さんにも歌って頂くことにしていたので、盛り上がるかな、と思っていましたが、意外に、大きな古時計が盛り上がりました。アップテンポな曲調に、「チクタク、チクタク」で合唱。演奏しているこちらも思わず笑顔になりました。もちろん、ふるさとの合唱も良かったです。演奏後は、お茶やコーヒー等頂いて、すっかりおもてなしされてしまいました。