goo blog サービス終了のお知らせ 

曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

大きなエビフライ

2020-12-17 | 
今日は、真冬並みの寒さ
積雪15cmくらい
ジジババ二人
ハアハア言いながら雪かきをしました。
突然の大雪は、関越自動車道で1000台の車が
立ち往生する事態をもたらし
また各地での雪の被害が大きかった。

また新型コロナ感染拡大も
東京の都新たな感染者822人と
歯止めがかからない。

そんな今日はレンジフードの手入れ
脚立を持ってきて高い所の油汚れもきれいに
ふき取りました。

また、買い物応援団にお願いした食材
2時半過ぎても届かない。
今回、私がFAXを送信したので
届かなかったのかと心配になったが
3時近くに届いてほっ!
今日は雪が降って注文件数が多かったそうだ。
伊藤園の麦茶カフエン0を注文したら
ペットボトルの麦茶が届いた。
テェーパックの麦茶が欲しかったのに…
テェパックと書かなかったこちらが悪い、
こうしていろいろなことを経験しながら
買い物代行に助けられている私。
今日は、特売日
今晩の夕飯は大きなエビフライ1尾78円
オーブンで温めていただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪は…

2020-12-15 | 日常
初雪!
富山市に一日先にいかれたような感じの初雪。
こんなことになぜこだわるのか…
冬に初めて見る雪景色は、美しいと言うイメージがあるからかもね。
私が10月に植えたパンジーもすっかり雪に埋もれています。

今日の体操クラブは医療生協の出前講座
まず手洗いの練習
ローションを手に付けてそれをバイ菌とみなして
ハンドソープで手洗いをして光線をあてて洗い残しのチェック
接触感染を予防するには手洗いの徹底!
今更と思ったけど指の先の洗い残しの人が多かった。

この冬、筋力低下を防ぐには朝晩2回のラジオ体操
夕方は難しいなぁ

体を使った「じゃんけん」で脳トレ
わかっちゃいるけど継続がねえ…

最近「まあいいか」が多くなっている私。
そして「まあいいか」で公開することも多くなってきた。
分かっているなら一つでも二つでも
「まあいいか」も減らさねばね。

昔から継続は力なりと言われているよね
ドキリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日は鍋料理

2020-12-14 | 
富山市で初雪
近くで雪が降ると寒さが違う。
二階の部屋は広いので、エアコン 遠赤ストーブ 
電気ストーブをつけても湿度50%室温22℃。
これじゃ雪が降るとガタガタきそうだね。
やっぱりファンヒーターが暖かかったなぁ。
でも今更…
一時期、加湿器が欲しいと思っていたけど
今は、セラミックファンヒーターが欲しい。

そんな寒い今日の夕飯は、牡蠣鍋
今夜の具材は
牡蠣 すり身 椎茸 エノキ 白菜 春菊 長ネギ 豆腐と
あっさりとした具材を揃えた。
鍋に入れる牡蠣はあまり好きではないけど野菜がとても美味しかった。
ご馳走様でした。
明日の夕飯は?
うーん
カマスの塩焼きかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいことづくめ

2020-12-13 | 視力障害
今日は、いいことづくめだったかな?
一昨日と昨日は、こまねずにのように働いて
今日は、パソコン相談会
待ちに待っていた新しいソフトが昨日届いて
今日の相談会でスタッフの方にインストールしてもらいました。
そして午後は
一週間前のNHKクラッシック音楽館で癒されていました。
一度途中まで聞いていたのにもう一度最初から聴きたくて…
このベートーベン特集は、私の知らないことを教えてくれた特集でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2020-12-12 | 日常
今日の気温は10℃くらいだったか?
私は、一歩も外に出ず呑気に?年末の食器洗いをしていた。
でも世の中、コロナで大変!
ついに一日の新たな感染者3000人を超えて3041人。
県内でも昨日6人今日4人が確認されている。
主人が年賀状作成する気にならないと渋っているが
こんな時節「おめでとう」でもあるまいと思ってしまう。
我が家の隣の奥さんは、近くの病院に勤務する
好感度抜群の看護師さん
一人暮らしで夜勤もあるから連絡をしたい時ちょっと気を遣う。
家が真っ暗だとまだ仕事だなぁと勝手に判断したり
一日中、車があると体調が悪いのかなと思ってみたり
今日も班長交代の件で連絡したいが
家は真っ暗。
でも今日のうちに電話しなくちゃ。
「もしもしまだお仕事中ですか」
「なーん疲れたから寝とちゃがいぜ」

そうだよね看護師さんは、大変な仕事。
疲れるだろうなぁ。
ましてコロナ病棟の看護師さんたち
医療従事者の方々
私たちにできることは感染予防しかない。
でも
でも
感染したら…

やっぱり年賀状を作成する気にならない主人の気持ちわかる。
私ですか?
もう卒業したがいぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も年末の食器洗いができて感謝

2020-12-11 | 日常
今日の天気は曇り
私の気分は晴れ!
昨日、寒気 頭痛 のどの渇き…
もしかして…
とビビっていたけど
葛根湯を飲んで寝たらなんのことはない
今朝の目覚めはすっきり。
あーあよかった!
また私のとりこし苦労でした。
体調がもとに戻ると気になっていた食器棚の食器
よく使った食器 一度も使わなかった食器も
みんな出して綺麗に洗う。
これが私の年越しの仕事。
まずしばらく使わなかった食器乾燥機を消毒して
洗った食器を乾燥。
夏に子供たちが帰省しなかったので一度も使わなかった
大皿からコーヒーカップ一つ一つまで洗っていると
気持ちまでが清められるようでやめられない。
全部終わるまであと二日はかかりそうだけど
今年もこうしてできることに感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして?いやそんなはずないよ

2020-12-10 | 健康
一昨日体操クラブに行った時
作業停電で暖房は2台の円筒ストーブだけ。
換気のため玄関の戸は開けっ放し。
一番後で体操していた私は寒くても体を
動かしているんだから大丈夫だろうと
やせ我慢していた。
でも歳には勝てません。
熱はないけど寒気がして頭が痛い。
こんな時に風邪なんて…
いや ただの風邪じゃないかも
良からぬ思いが頭をかすめる。
感染したか?
そんなはずないよ
でも
頭が痛い
寒気がする
喉が乾く
こんな思いを3月にも経験したなぁ
あの時は、今よりもっと深刻に悩んでいた。
1週間たっても症状が良くならず 
かかりつけ医に行ったっけ
そして2週間も外に出なかった。
 また同じように悩んでいる私。
きっと
ちょっとした風邪症状なのに
もしかしてとドキリとしている人も多いかも。


今日も東京都で602人
大阪で415人
北海道241人
千葉でも過去最多の151人
全国で2960人が確認されている
決して他人ごとではない…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日は特別な日

2020-12-08 | 日常
12月8日は
1941年、日本軍がハワイオアフ島真珠湾のアメリカ軍基地を
奇襲攻撃した日、それから79年。 あの戦争がなかったら今の日本はどんな道を歩んでいたのか?

そして
義母がなくなってから59年
結婚する前に亡くなっていたので私は義母のことを知らない。
それでも4人の義姉たちがいつも母親代わりをしてくれて
私たちを支えてくれていた。
お焼きが大好きだった義母
いつの頃からか?お焼きが大福になって
12月8日には、決まっていつものお餅屋さんに大福を
買いに行ってくれる主人。
今日も大きな大福をお供えしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降っても安心かな?

2020-12-06 | 日常
今日のニュースから
小型惑星探査機「はやぶさ2」から分離されたカプセルが
6日午前4時47分、オーストラリア南部ウーメラの砂漠地帯で
回収された。

今日は、日曜日
朝早くから息子が来て主人の車のタイヤを
冬用に交換してくれました
今年の冬は、タイヤ交換も大変だし雪が降ったら
乗らないことにしても良いねと言っていたんだけど
息子のおかげで雪が降っても安心かな?。
そして不具合が発生していたミニipadも調整してくれて
アマゾンで音楽を楽しめるようになりました。
ipadといえばNHKプラスも大変重宝している。
今日も12月2日「あさイチ」冬の感染症対策を見ていた
コロナやインフルエンザのウイルスにはアルコール消毒
ノロウイルスには石鹸での手洗い消毒
なんでもかんでもアルコール消毒をしてしまいそうな私。
そして飛沫をブロックしてくれるマスク
ウレタンやガーゼマスクでは30~50%
不織布のマスクでは70~90%…
私がよく使用している布マスクの効果はどうなんだろうね
そうそう不織布のマスクのプリーツは、下に向いているほうが
外側なんて今になって知った「あさイチ」でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科検診

2020-12-05 | 眼科検診
朝、起きた時は、
眼科の定期検診に歩いていけるぞと思ったのに
だんだん雲息が悪くなったので送ってもらった。
検査が終わって診察の時
近い将来、光も感じなくなる率が高いですかと
質問したら
「うーん」と唸った先生
聞くんじゃなかったと後悔。
検査の結果を聞くまでもなく
だんだん見ずらくなってきているのが事実だし…
私の目の細胞がどれだけ頑張ってくれるかが問題だね
診察が終わって
帰るコールをしたのが13時。
外に出ると雨風
やっぱり12月だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする