隅の老人のミステリー読書雑感

ミステリーの読後感や、関連のドラマ・映画など。

2016.京都寺町三条のホームズ13 ~麗しの上海楼~

2021年04月24日 | 青春ミステリー

~

 

 

京都寺町三条のホームズ13
~麗しの上海楼~
読了日 2020/11/05
著 者 望月麻衣
出版社 双葉社
形 態 文庫
ページ数 285
発行日 2020/01/19
ISBN 978-4-575-52308-9

 

上の著者名をクリックすると、今まで読んだ著者の作品一覧へ移動します。

 

気シリーズの本作は、いよいよ13作目となって、海外へと舞台を移す。
長く続くシリーズの定番?ともいえる海外の舞台だが、もちろん必然性があっての話だ。美術品の鑑定を生業とする鑑定士の話だから、その本場ともいえる中国は上海、そこを舞台としたストーリーは、スリリングな展開を示しながら、京都寺町三条のホームズが存分の活躍をする。

このシリーズを読んでいると、旅行好きでもない僕が、登場人物たちが活躍の場とする地を、ゆっくりと散策してみたい、などと言う気にさせる。サラリーマン現役時代からどちらかと言えば、出不精で社内旅行なども願うことなら行きたくない、と言う方だった。
そんな僕を行ってみたいと思わせるこのシリーズの、京都案内は半端なくその魅力を発散させているのだ。

 

 

しかしそんな魅力的なシリーズを、1年近くも放っておいたとは信じられない話だ。 本作を手に取ってから、前のデータを振り返ってみたら、この前読んだのが1年近く前だったのだ。その間読みたい本が目白押しだったかと言えば、そんなこともなくどうでもいいようなテレビのバラエティ番組を夢中で、と言うほどでもないが見続けていたのだ。


昔中学生だったころ、親しい友が「テレビは見続けて見ていると、癖になる」と言っていたことを思い出す。まだその頃はどこの家庭にもテレビがある時代ではなく、見たい番組は近所のテレビのある家に押しかけて見せてもらった時代だ。
パン屋さんだった彼の家では割と早くから、テレビを見ることのできた裕福な家庭だったのだ。
何と数えれば70年近くも前の事を突然思いだした。人の記憶の不思議さだ。
最近は、昭和も遠くなりにけり、と言われるほどだが、いつまでも若いつもりでいた僕も、昭和、平成、令和と三世代に亘って生きてきたのだ。20世紀末も経験したし、あと何年生きられるだろう?

 

 

心の本の内容は大方忘れたが、寺町三丁目のホームズこと、家頭清貴が上海を訪れている頃、真城葵(彼女はホームズのパートナーすなわち恋人、いや、婚約者だ)は世界的な権威である女性キュレーターに招かれて、ニューヨークに行くことになっていた。
家頭―ヤガシラと読み、「この姓がもとでホームズと呼ばれる」と、当のホームズは言うのだが、多くの人たちが彼をホームズと呼ぶのは、もちろん そのシャーロック・ホームズ張りの明晰な頭脳に対しての賛辞だ。
骨董品に関する謎だけでなく、身に降りかかる謎のすべてを、持てる知識や経験が鮮やかな推理を展開して、解明する。

このシリーズが長く続くのは、そのホームズと彼が愛する真城葵との関係が一役も二役も買っているから、毎回二人の間柄をくっ付けたり話したりと、バランスをとっている。(と僕は思うのだがいかがだろう)

 

 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村