goo blog サービス終了のお知らせ 

いち年ゆみ組のブログ

アーチェリーと、うちの植物たちと、読んだ本のことなどをのんびりと...

風と雨と雷と

2021-05-03 20:28:23 | アーチェリー

5月2日、いつものはらっぱで開催された春季大会に出場しました。前夜、暴風雨だったので開催が危ぶまれましたが、当日の朝は快晴、風も穏やかでした。試合が始まる前までは...

試合が進むにつれて徐々に風が強まり、冷たい北風が吹いたかと思うと、4エンド目には雨がパラパラと降り始め、5エンド目になると雨も強まりました。雨への備えをしておいたので心配はありませんでした。でも、遠くで雷鳴が聞こえるようになると怖くなってきました。すぐに中止するかと思いましたが、6エンド目も続行、射ち終わった時点で、中止決定が出ました。結果は272点でした(前回+24点)。風と雨と雷の中では、よく持ちこたえたと思います。

今回の試合でよかったのは、風に強い射ち方を見つけて実践できたことだと思います。この試合で風に対して少しだけ自信がつきました。次戦は6月20日。600点を目指します。


風速10m!? 天気晴朗ナレド風ツヨシ!

2021-04-19 20:20:36 | アーチェリー

4月18日、今季最初の公式戦に出場しました。快晴で、穏やかな朝でした。試合が始まるまでは。試射を始める直前、風が強くなり始め、ずっと左から右に吹く強風に翻弄されました。とある選手がマイ風速計で測ると、なんと風速10m! リタイアする選手もいましたが、ボクは最後まで射ち続けました。結果は479(248-231)点でした。そしてM3つ... しかも、お昼頃に飛び切り強い風が吹き、スコープが倒れて壊れました。この日の試合は「大災厄」としか言えません。

でも、たった一ついいことがありました。それは、同的の選手が最終エンドで「押し手の肩ががっつり下がっていますよ」と教えてくれたことです。実戦で押し手の肩を下げて70mを射つことは、ずっと成し遂げたかった課題の一つです。この状況下でそれができて、うれしかったです。

強風の中での戦い方も、身につけるべき大事な課題です。


試合前夜、新しい技を手に入れる

2021-04-17 18:36:53 | アーチェリー

明日は、2021年最初の試合なので、川向こうの射場で練習しました。でも、グルーピングしないし、クリッカーが切れなくて引き戻しも多いし、射ち方も不安定だし、不安な気持ちになりました。そのうち、引き手の動かし方のコツがつかめて、上手く射てるようになりました。左に外れがちだったので、サイトを合わせると、56点(X,10,10,9,9,8)が出ました。体力の温存のため、ここで練習を終えました。

今日は、新しい技「マキコサン」を使いました。昨年12月から今年3月まで、コーチからいろんな技を学んで、ジグソーパズルでいうと、あと1ピース嵌めたら完成というところまで来ていました。最後のピースが「マキコサン」でした。試合前日ですが、「これだ!」という射型にたどり着いてよかったです。試合前日に射型を変えるのは禁じ手だと思いますが、この射型でチャレンジして結果を出そうと思います。


小指と薬指のしびれ

2021-04-10 19:25:16 | アーチェリー

4月4日、川向こうの射場で練習を終えた時、左手の小指と薬指がしびれているのに気づきました。左手の握力も落ちていて、モノをしっかり握れなくなりました。この日の練習は230射、決して多すぎるわけはないのに、なんでしびれるのかわかりませんでした。

一晩寝たら治るかなと思いましたが、翌朝もしびれは残っていて、結局、今日になってようやくしびれがなくなりました。

今日も左手を気遣いながら240射まで練習しましたが、しびれは出ませんでした。よかったです。

そういえば、先週、押し手の肩を下げてグイグイ押し手を押していたから、小指と薬指につながる神経を圧迫してしまったのかもしれません。今日はグイグイ押さないようにしたので、しびれが出なかったのだと思います。

試合のある4月18日にピークをもっていけるように、食事や身体のコンディションも整えていこうと思います。


あきましておめでとうございます

2021-04-10 19:11:02 | アーチェリー

4月1日、川向こうの射場が予定通り工事を終え、無事に再開しました。あ「き」ましておめでとうございます。

ボクは、4月3日この射場に練習に行きました。シューティングラインから数メートルのところに防矢ネットが張られ、万一暴発が発生しても絶対に射場外に飛び出すことはなさそうです。ボクが70mを練習するのは1か月半ぶりだったので、グルーピングはいま一つでした。50mとは射つ感覚が違うと思いました。

4月18日は大事な試合があります。この試合で570点以上出せれば、全日本社会人大会にエントリーすることができます。試合の日まであと2回しか練習できないですが、コーチは、この冬の間に大幅に成長したので自信をもって試合に臨んでほしいとおっしゃっていました。プレッシャーを感じますが、がんばって結果を出して、コーチの期待に応えたいと思います。