いち年ゆみ組のブログ

アーチェリーと、うちの植物たちと、読んだ本のことなどをのんびりと...

今日は試合の日

2014-10-26 22:58:44 | アーチェリー

今日は、センターの射場で親睦アーチェリー大会が開催されました。朝9時に射場に集合し、みんなで的を準備しました。今日はお天気もよく、風もなく、絶好のアーチェリー日よりでした。

ボクは50m・30m戦に出ました。当初、1立ち、2分3射で進行する予定でしたが、思いのほか参加者が多くてかなり窮屈になったので、2立ちで4分6射に切り替えて競技を開始しました。

ボクは、昨日の練習の際は、いいタイミングでクリッカーが切れて、いい点数も出ていました。プラクティスまではよかったのですが、試合となると一変し、まったくクリッカーが切れなくなりました。点数を気にして体を大きく動かすことができず、引き込みが甘くなっていたのだと思います。

50mは、途中で散々な点数を出したものの、259点で終わりました。

主催者が用意してくれたお弁当をみんなで一緒に食べ、午後12時30分から後半の競技を開始しました。30mだから楽勝だと思っていたら、50mよりも大変で、なかなかクリッカーが切れませんでした。50点を下回ったエンドが2回ありましたが、なんとか301点で終了しました。合計点は560点でした。RC 50m30m部門では第3位で、随分久しぶりに表彰状を頂きました。

昨日決めた目標点をなんとか10点上回っていますし、表彰状も頂きましたが、こういう試合運びをしているようでは、点数は伸びないと思いました。試合後に練習をしていると、気持ちよくリリースできました。どうしていつもこうなんだろう...ふと、故郷での試合のことを思い出しました。故郷のにゃーは、ボクに、どうして試合となると別人の点数が下がるのか、下げ幅が大きすぎる、とよく不思議がられました。ずっと考えていたのですが、練習を重ねることを、自信をつけることにつなげられていないから、というのがその理由かもしれません。なんとかしたいな...

世界でもよく戦っているなっちゃんに、今度相談してみようと思います。今日は3位だったけど、いろいろ考えさせられる試合でした。

 


明日は試合

2014-10-25 19:59:37 | アーチェリー

今日、午後からセンターの射場に行きました。明日の試合に備えて練習したかったからです。引き手のひじがなかなか上がらなくて困っていたのですが、最近は「少し低く見える」程度にひじが上がってきました。努力をすれば結果は出ます。努力と根性も大事だと思います。

今はまだ、計画では射型練習に集中し、点付けをしませんが、50mはややばらつきがあるものの、50点が出たり、おおむね45点平均ぐらいでした。30mは55点平均でした。実は、昨年の秋も概ねこんな感じでしたが、なぜか冬から春先にかけて調子を崩し、全然点数が伸びませんでした。インドア戦で狙いこみすぎて、射型を崩してしまったのかもしれません。今年は同じ轍を踏まないように、冬季も50mと30mを基本とした練習をしようと思います。

この調子なら、明日の50m30mの試合は580点~600点は期待できそうですが、ボクのことですから、きっと30点~50点は下がるので、目標は550点にしました。

先週見たNHKの「2020年のオリンピアン」で、キ・ボベ選手が取りかけについて説明していました。今日はその練習もしましたが、なかなかうまくできませんでした。そんなに簡単にできることなら、ロンドン五輪の蟹江選手も苦労しません。気長に取り組むことにしました。

明日の試合は、近隣のアーチェリー協会との親善試合です。人数も多くないそうですから、リラックスして楽しもうと思います。

 

 


動物園に行きました

2014-10-19 18:27:58 | 旅行

今日、いっこさんと二人で、パンダがいる大きな動物園に行きました。朝9時過ぎに動物園の入場口に到着しましたが、開門は9時30分なので、少し待ちました。ボクたちよりも早くたくさんの人がすでに並んでいました。

9時30分に入場が始まり、まず、パンダを見に行きました。朝早い時間だから、まだゆっくりとパンダを見ることができました。タケを両手で持って器用に遊んでいました。考えてみると、ボクがパンダを観たのは初めてです。見ていると、とても癒されますね。毎日あくせくしている自分って何だろうと思ってしまいました。でも、パンダを正面から見ることができたのは数分で、その後はずっと背中を向け、ゴソゴソしていました。

それから、いろんな動物を見ました。午前中のうちに、サル、バク、スマトラトラ、ホッキョクグマ、ヒグマ、ツキノワグマ、カワウソ、さまざまな猛禽類、ゴリラ、カピバラ、アシカ等などを見ました。

大きな藤棚のある休憩所に座って、クッキーを食べながら少し休憩して、それからラマ、サル、リス、プレーリードッグを観ました。一口にサルと言ってもいろんな種類のサルがいて、とても覚えきれませんでした。

リス(ニホンリス)について、ボランティアのおじさんがいろいろ説明して下さいました。昔はニホンリスばかりだったそうです。でも、鎌倉周辺から伊豆半島あたりにかけて、台湾のリスが繁殖し始め、しかもすごい繁殖力なので、ニホンリスがどんどん追いやられているそうです。そのおじさんいわく、台湾のリスは大きくてあまりかわいくないとか。10年以上前、鎌倉に行った時、お寺の木を走り回るリスを見ましたが、大きくなかったので、その頃はまだニホンリスがたくさんいたのかもしれません。ニホンリスは、この時期、収穫した木の実を地面に埋めたり、巣の中に持ちこんで越冬の準備をするそうです。今日は、サツマイモのスライスを小さな両手でしっかり抱えてむしゃむしゃ食べていました。かわいいですね。

午後は、オカピ、キリン、サイ、カバ、シマウマ、ハシビロコウ等など。ヒメネズミやヤマネ等の小さな哺乳類、カワセミその他の色鮮やかな鳥類も見ました。サイって、こんなに巨大だったかなと思うくらい、圧倒的な存在感でした。

爬虫類・両生類の展示館では、巨大なゾウガメ、イグアナ、ワニ、ヘビ等などを見ました。但し、カエルはいっこさんが全く受け付けないのでスル―しました。

それから、ヤギが放し飼いにされた広場で遊びました。ヤギの毛は、案外固くて、まるで柔らかめの歯ブラシのような手触りでした。

最後に、もう一度リスを見たいといっこさんが言うので、見に行きました。写真も取りましたが、リスの一匹の首のところに大きな傷があるのを見つけました。とても痛そうでした。仲間と喧嘩をしたのかもしれませんね。日本でも有数の動物園なので、最高の治療を受けることができると思います。早く治るといいですね。


朝から窓磨き

2014-10-19 08:01:07 | その他

今朝は、とてもいいお天気ですね!窓を通してみる景色も、ずいぶん秋めいてきました。でも、先週の台風で窓が汚れてしまったので、汚れが気になってしまいました。いっこさんは、朝食をとってゆっくりしているボクに、「窓みがき始めっ!」と発令したので、早速窓磨きを始めました。

始めるまではとても億劫ですが、まず水ぶきして、それから空ぶきしていくうちに、ガラス面がピカピカになっていくのを見て、楽しくなってきます。そうなると後は、とことんまで磨いてしまいます。

いっこさんも、とてもよろこんでくれました。朝からいいことをしました。

今日はこの後、いっこさんと一緒に、パンダがいる大きな動物園に行く予定です。以前、東の国で暮らし始めた最初の年に、故郷の友達で東の国で暮らしている仲間と会って、一度だけその動物園に行きました。故郷に戻ってからは、U市にあるアニマルパークに行って、ヤギやウシやウサギと遊んだのが最後かな... 久しぶりにいっこさんと町にお出かけです。お天気もいいし、楽しんでこようと思います。


引き手のひじ(5)

2014-10-18 21:13:58 | アーチェリー

今日もセンターの射場に行き、ひじのを上げる練習をしました。セットアップ時に引き手を高く上げることは普通にできるようになりましたが、意識しないと、エイミング中にひじが下がってしまいます。自分ではしっかりひじを上げているつもりですが、Mちゃんに動画を撮ってもらって射型をチェックすると、まだそれほど高くないし、しかも徐々に下がっている様子が分かりました。

それでも、昨年夏に故郷のいつもの射場で撮影した動画と比較すると、かなりひじは上がっています。

練習を終えて、みんなと一緒に射場を離れ、センターの1階フロアのテレビに目を向けると、NHKの「2020年のオリンピアン」が放映されていて、よく見ると、アーチェリーが取り上げられていました。春頃にも放映されていて、その時は、女子中学生をロンドン五輪メダリストが指導するという内容でした。今回は、その女子中学生が、韓国のキ・ボベ選手から指導を受けるという内容でした。キ・ボベ先週の射型も見ることができました。ただただ、美しいというか、無駄のない射型でした。押し手の肩周りの動きは、我が国のロンドン五輪メダリストと同じように思いました。

番組で紹介されていましたが、韓国では、20°~25°の角度になるようにひじを上げるのだそうです。韓国全土で統一的なマニュアルがあるようで、そのマニュアルにひじの角度も定められているのでしょう。国を上げてアーチェリーに取り組んでいるのは、うらやましいし、すばらしいと思いました。

20°~25°と聞くと、相当ひじを上げなければならないという印象を受けました。まずは、20°~25°という角度をどうやって覚えるかを考えないと...