いち年ゆみ組のブログ

アーチェリーと、うちの植物たちと、読んだ本のことなどをのんびりと...

少しよくなってきました

2014-05-31 21:23:41 | アーチェリー

今日は午後からセンターの射場に行きました。にゃー、タケちゃん、M次長、お師匠からのアドバイスを参考にして、射型の見直しと練習をしました。

弓を押す方向に気をつけながらリリースしたら、弓がまっすぐ戻ってくるようになりました。まだ、時々だから、もう少し押し手に注意を払わなければなりません。

そうするうちに、50mで29点(10-10-9)や、30mで58点(X-X-10-10-9-9)が出るようになりました。まだ不安定ですが、少しずつよくなってきた感じです。弓をしっかり押せるところが分かってきました。まだ、いつもきちんと弓を押せるわけではありません。さらに精進しなければなりません。

今日はもうひとつ、「ヒモトレ」を実践してみました。効果があったかどうかは分かりません。でも、200射したわりには、いつもより疲れが残りにくかったように思います。

明日はガン検診を終えてから、センターに行って練習に行きます。検診にどのくらい時間がかかるかわからないので、行けないかもしれませんが... できれば写真と動画を撮ってもらって、タケちゃんたちに送って、コメントをもらおうと思っています。

来週からは土曜日にセンターで、日曜日に川向うの射場で70m練習というシフトで、実業団戦に備えます。


ヒモトレを試してみました

2014-05-31 11:11:49 | アーチェリー

小関勲「締めるカラダは動き出す ヒモトレ」(日貿出版社)という本を買いました。体をヒモで適度に締めることで、体の動きをよくすることができるという内容です。

木曜日、先週撮影したボクの射型の動画を、お師匠(ボクに最初にアーチェリーを教えて下さった方です)に見ていただきました。すると、押し手の肩が詰まっているし、引き手のひじがやや低いとのご指摘を受けました。筋トレも取り組んでいますし、体を動かしやすくするために、肩甲骨ストレッチも続けているし、それでも肩が詰まるのだとすると、別の方法を取り入れるのがよいと思い、ヒモトレを取り入れました。

なんとなく、体の可動域が増えたような気もします。

それから、日本古来の体の動きについても興味があって、斉藤孝「身体感覚を取り戻す」(NHKブックス)も久しぶりにひも解きました。昔の日本人は、「腰」「肚」文化をもっていて、今では考えられないくらいの身体能力を発揮していたそうです。

体の動きをよくするために、何かヒントを見つけようと思います。


にゃーとタケちゃんのアドバイス

2014-05-27 21:32:21 | アーチェリー

今日は、このブログを開設の日から1,300日目!! ずい分長いこと続きました。読者も増えました。いつもご覧頂いて、ありがとうございます。これからもつれづれに、アーチェリーと、植物たちと、本のことなどを綴っていきます。

さて、この間の日曜日に射場で撮ってもらった動画について、にゃーがコメントをくれました。でも、その真意がわかりませんでした。にゃーは「スタビがハンドルの右にくるものですか?」と聞いてきたのですが、動画にはスタビが写っていないのです。

タケちゃんも同じところが分からなかったようで、どのタイミングでスタビの先端が右なのかと問いかけてきました。なるほど、「いつ」という要素には、ボクは全く気づきませんでした。M次長は、人には教えられるんだから動画を撮ってもらって自己分析すればいいよと教えてくださいました。でも、人の射型は見えても、自分の射型は見えないのかもしれませんね。

ボクはにゃーに再度尋ねてみると、どうやら、弓が右を向いているのを、ボクにも理解できるように配慮して、「スタビがハンドルの・・・」という表現で伝えてくれたようです。

ボクはてっきり、ハンドルの右横に突き出ているプランジャーを、スタビライザーと見間違えたとばかり思っていました。ごめんなさい。

弓を引いてくるときに押し手が負けているのかもしれませんね。次の練習のときは、弓の方向に気をつけてドローイングしてみますね。

にゃー、タケちゃん、それからM次長、ありがとうございます!!


自分の射型を分析

2014-05-25 20:56:16 | アーチェリー

今日は朝からセンターの射場に行きました。まずは近射を40射ほどして、合宿で習ったことを確認し、30mで20射程行射してから、M田さんにお願いして、ボクの行射している様子を写真と動画で撮ってもらいました。

早速、撮ってもらった写真を見ました。まだ疲れていないせいか、先週よりもしっかり引きこんでいるように見えました。動画を見ても、引き手のひじは矢筋の延長線上にあるし、リリース直後に引き手が大きく背中の方に動いていました。ボクって、もしかしたら、や、やればできる子なんだ...

先週の合宿で譲ってもらったHoyt社のG3リムがとてもいい感触でした。M1リムに比べて柔らかいので、必死にならなくてもクリッカーを切ることができます。

それから調子にのって、どんどん行射しました。100射を超えたあたりから、疲れてきてリリースが遅くなり始め、体も伸びなくなりました。時々休憩をとりながら、行射し続け、今日一日で232射しました。一日の行射数としては、東の国に来てもっとも多くなりました。

帰宅してから、M次長とタケちゃんに写真を送り、にゃーには動画も送ってみました。自分では、よく引けていると思いましたが、見る眼をもった方々に見てもらえば、ボクにはわからない問題点があるかもしれません。タケちゃん、グリップに課題があることを、早速連絡してくれました。ありがとうございます。

来週も写真と動画を撮ってもらって分析しようと思います。


「言の葉の庭」を読んでいます

2014-05-24 18:31:18 | 

先週、合宿に向かう時に購入した、新海誠「言の葉の庭」という本を読んでいます。合宿中に読み終えることができなかったので、今日も少し読みました。

今の東京の人、風景、社会の描写と、約1300年前に編まれた「万葉集」から引用した歌でストーリーが組み立てられているのが、ボクには新鮮でした。ずい分前に、テレビで「REMIX 万葉集 恋ノウタ」(だったと思うのですが...)という番組が放送され、本も販売されていたと思います。現代風に訳をアレンジしていて、まるで現代の人の心を詠った詩のように思いました。人の心って、1000年以上前も今も、あまり変わらないのでしょうね。「言の葉の庭」では、もちろん現代語訳もついていますが、原文が載せられています。

いま、岩波書店から「万葉集(一)~(三)」が発売されています(続刊予定)。ボクも買って、時間のあるときに、何か物足りないときに、手にとってパラパラとめくって読んでいます。歌の意味は、現代語訳を見ないとなかなか分かりませんが、和歌の五七調って、なぜだかほっとします。ボクは好きです。