いち年ゆみ組のブログ

アーチェリーと、うちの植物たちと、読んだ本のことなどをのんびりと...

秩父散歩(2)

2015-08-26 07:58:05 | 旅行

秩父駅近くまで戻ってきて、お土産を買うために、和菓子屋さんに入りました。いっこさんは小麦アレルギーがあるので、和菓子なら食べられるものがあります。いろいろ吟味して、いくつかおまんじゅうを購入しました。ボクも1つだけ買いました。

さて、秩父駅に入ると、大変なにぎわいでした。なぜかと言うと、秩父鉄道は「パレオエクスプレス」というSL列車を、1日上下各1本運行していて、あと10分ほどすればSLが秩父駅に着くところで、いわゆる撮鉄さんたちや、鉄道ファンが集まっていたのです。そして、ボクたちは乗車券を購入していて、SLに乗って熊谷に戻ることにしていました。これが今回の秩父散歩の目玉でした。

ホームに上がると、たくさんのお客さんがいました。14時36分発の列車で、その数分前に、遥か遠くにまずヘッドライトが見えました。どうやら黒い機関車かな?トンネルかな?等と思って見ていると、徐々に(ほんとにゆっくり)、機関車が見えてきました。煙突からは煙が出ている様子も見えました。なかなかホームに入ってこないので、とても待ち遠しく思いました。

いよいよホームに機関車が入ってきて、ボクたちのそばを過ぎて停車しました。ボクたちのそばを機関車が通る時、ほわっと温かい空気を感じました。石炭を燃やして熱を出しているわけで、こんな距離でもその熱を感じるのが、ボクたちにはとても新鮮でした。

そして、初めてのSL列車に乗車。車内は夏休みということもあって、子供がたくさんいました。みな大はしゃぎです。

駅を出発する時、機関車が汽笛を鳴らしました。その汽笛の音のなんとすばらしいことか。もし、別れ際に駅でこんな汽笛を聞いたら、泣き出してしまうだろうなあと思いました。子供たちはお構いなく、汽笛に合わせて「ポー」っと大きな声を出していました(やや雰囲気台無しです)。

パレオエクスプレスはゆっくりゆっくり熊谷を目指して進みます。そのスピードがとても心地よかったです。その反面、ゴトゴトと客車がよく揺れました。いつも電車などに乗るとすぐに寝てしまういっこさんが、パレオエクスプレスに乗っている間、一睡もしませんでした。

途中、長瀞渓谷の上を通過したり、鄙びた、風情のある駅舎のある駅で停車したり、停車時間を長く取っているので、列車を降りて機関車を撮影することもできました。でも、撮影に夢中になっているうちに乗りすぎしてしまったお客さんもいました。沿線でパレオエクスプレスを見た人はみな、手をふってくれました。

車内では、沿線の名所や、機関車のことを解説するアナウンスが流れていました。それによると、パレオエクスプレスのC58機関車は、実は小学校の校庭にずっと展示されていたそうで、これを引きとって修復して走らせているそうです。校庭で眠っていた機関車にまた活躍の場を作ってあげるなんて、その心意気がとてもうれしく思いました。また活躍できて、C58もうれしそうに見えました。

ゆっくりゆっくり、秩父駅を出て約1時間半で、終点熊谷駅に到着。名残惜しかったので、駅で何枚も写真を撮ってから別れました。

秩父の街は静かで、ほっと息を抜いて、ゆっくりした時間を過ごすのにとてもよいと思います。長瀞渓谷や、三峰神社等、見どころもたくさんあるそうです。都心から少し距離があるかもしれませんが、ぶらりと列車で旅するのもいいですね。お勧めします。


秩父散歩(1)

2015-08-26 07:40:25 | 旅行

日曜日、いっこさんが誘ってくれて、秩父に行きました。実はお盆休みに行く予定だったのですが、御用があって延期したのです。

最寄のJRの駅から、まずは熊谷駅を目指し、そこから秩父鉄道に乗り換え、秩父に向かいました。秩父鉄道は山の中を走っていきます。だから、緑いっぱいの大自然の中をトコトコと進んでいきます。ボクたちは緑が大好きなので、たいへん癒されました。普段は緑がすごく少ない街の中にいるので、緑に飢えていたのです。

さて、秩父駅に着いて、まずは武甲酒造という酒屋さんに向かいました。古い、立派な作りの建物です。秩父のお酒がたくさん並んでいました。ほしかったのですが、いっこさんが後にしなさいというので、お店の中を見せていただくだけにして、お店を出ました。

次に、松本パンというパン屋さんに向かいました。コッペパンが有名とTママから聞いていました。お店に行くとおっちゃんが出てきて、コッペパンを2つ買いました。ひとつはアンバターで、もうひとつはピーナツにしました。

それから、まつり会館に行って、秩父夜祭りの御神輿や映像を見せていただき、その勇壮な、とても華やかなお祭りの様子を見て驚きました。ボクは知らなかったのですが、日本三大祭りのひとつなのだそうです。お祭りは12月初め頃に行われるそうです。いっこさんはぜひ見たいと言いましたので、近々実現させなければなりません。

まつり会館を出て、秩父神社に参詣しました。左甚五郎という大変著名な江戸時代の彫刻家が彫った「つなぎの龍」や「正直三猿」等を見ました。日光東照宮の猫の彫り物も同じ作者によるものです。そんな有名な彫刻があるとは知らず、思わずすばらしい作品を目にすることができてうれしかったです。

帰りの列車まで時間があったので、知々夫ブランド館という休憩所に立ち寄り、「ずりあげうどん」を食べました。食べ方がよくわからなかったのですが、いっこさんに聞いたところ、ゆで上げたうどんを小鉢に取り、醤油、ねぎ、わさびを好きなように入れて味付けして食べるということでした。ボクは最初、ゆで上がったうどんの方に醤油等を全部かけて、混ぜまぜして、それから小鉢にとって食べると思ったので、間違えなくてよかったです。

それからお土産を買って、秩父駅に向かいました。秩父は、ボクたちがいた故郷のS市とよく似た雰囲気だったので、とても親しみを覚えました。また秩父に来たいなと思いました。


赤坂散歩

2015-08-16 19:36:54 | 旅行

今日はいっこさんが、赤坂サカスに行こうとボクを誘ってくれました。「赤坂デリシャカス2015」というイベントを開催していて、一度赤坂サカスを見たくなったのだそうです。

東京メトロ千代田線の赤坂駅で降りてすぐ、赤坂サカスがありました。すごく高いビルがあり、外国のような町並みがあり、そこにイベント会場もありました。ちょうどお昼頃だったので、ボクはマツコの知らない世界のお店で、カレーとスムージーのセットを注文しました。ステーキを焼いてくれるお店や、ぐてたまの焼きそばのお店もありましたが、ステーキは、ボクにとっては高いし、いっこさんも食べないし、ぐでたまの焼きそばは、なんと50分待ちだったのです。

マツコのカレーは、調味料が3種類あって、マヨネーズと、トウガラシと、ピーナツペーストでしたが、ボクはシンプルに食べたかったので、何も使いませんでした。

スムージーは「メディカルスムージー」を注文しました。キウイとパイナップルを使った、食物繊維が豊富なスムージーだそうです。

その後、TBSのビルの中に入り、ぐでたまの店でMちゃんの誕生日祝いのグッズを購入し、世界陸上のコーナーで遊んで、帰宅しました。お昼にカレーと一緒に注文したスムージーのせいか、帰宅してもなお、さっぱりお腹がすきません。

今年の春には、六本木ヒルズのテレビ朝日を見に行った時は、イベントもやっていて大変な数のお客さんがいました。今日は、お盆休みのせいか、人出はかなりありましたが、あまり混雑もしていなかったので、ちょうどいいにぎやかさでした。

来週は秩父を走っている蒸気機関車に乗りに行きます。いっこさんが企画してくれました。この夏、お休みを返上したりしているのを見かねて、いろいろ遊びに連れ出してくれるようです。感謝感謝!!


58kg線、ま、守れませんッ!(2)

2015-08-16 09:42:10 | ダイエット

昨日の朝、体重はなんとか58.0kgを回復しました。その後、朝食と昼食をしっかり食べて、アーチェリーの練習をして、晩ごはんもしっかり食べました。

満を持して、今朝、体重計に乗ってみると、57.9kgでした... ああっ、また58kg線を突破してしまっている!? わずかな数字の違いだから、誤差だと考え、またすぐに58kg台を回復できると思います。

今朝の新聞を読んでいて、本の広告欄を見ると、老化は筋肉が減ることが原因などとおそろしいことが書かれていました。それは困る!! なんとか筋肉量を維持または増やして、体重をせめて59kg台まで回復させないと(これでも標準体重マイナス2kgですが...)、アーチェリーにも、普段の生活にも支障をきたすかも。筋肉量は、確かに27kg台から26kg前半まで落ち込んでいます(うちの体重計はあまり信用できないですが)。また、弓を引くのが大変になるのは困るので、腕立て伏せを再開します。肩の痛みもなくなってきたので、再開しても大丈夫だと思います。

 


満願成就! 「サンシャイン」音読100回達成!!

2015-08-16 08:58:40 | 語学

2015年8月16日 午前8時40分。中学生の英語教科書「サンシャイン」の100回音読を達成しました!!

2013年末、ボクは、たまたま「かつうら英語塾」様のホームページを見つけ、閲覧させていただいて、音読をやってみようと思いました。ホームページに掲載されていた「サンシャイン3」の1章を印刷し、すき間時間を見つけては音読を繰り返し、1,000回に達しました。やってみて、効果を感じたので、「サンシャイン1」~「サンシャイン3」の本文を全部、100回音読することを目標に、2014年1月30日から毎朝5~10分間、音読を続けました。

計画では、1年以内に終える予定だったのですが、途中で少し挫けたり、忙しくて音読できなかったり、他のテキストを読んでいた日もあって、やや集中を欠きましたが、1年と7ヶ月かかりました。「サンシャイン2」をやり終えるのに時間がかかった印象があります。

音読1回につき、平均30秒とし、1つのパートを100回音読するのに3,000秒(50分)、1つのPROGRAM(3パートの場合)だと9,000秒(150分)。もちろん、文章の長短があるので、一律に計算はできませんが、PROGRAMは合計32個あるので、合計4,800分、つまり80時間音読をしていたことになります。これだけの時間を「音読」という行為に当てていたことなんて、今までの人生で初めてのことだと思います。

今日、めでたく音読を100回達成できましたが、これで終わりにするのではなく、新たに200回目を目指して音読を続けようと思います。國弘先生の「英語の話しかた」によると、500回~1,000回読んだと書かれていますし、100回では全然足りません。

ボクは、この100回音読に取り組んでいる期間も、TOEICを何度か受けました。この期間中、音読の効果を確かめたかったので、TOEIC対策を本格的に行わないませんでした。残念ながら、点数の大幅アップはできませんでした。でも、リスニングの点数が伸びて安定してきました。TOEICを受けると、いつもリスニングとリーディングのバランスが悪く、決まってリスニング<リーディングでした。それば直近に受けたTOEICでは、リスニング=リーディングになってきました。音読の効果ではないかと思います。

TOEICの点数をアップしたいので、ここから先はTOEIC対策も取り入れます。音読だけでTOEIC 800点越えをした37歳の方のホームページで紹介されている市販のTOEIC対策本と、「と号作戦」で音読することにしていた早川幸治先生の本です。これらの音読を続けて、「と2号作戦」の完遂を目指します。