INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

チラシのオモテ(93)

2014年01月09日 |    ┣ チラシとキロク
(つづき)
新年はいきなり妄想からスタートです(笑)。

古賀市内を走る西鉄バスは、昨年4月に行先番号の再編が行われたが、大きな枠組みは基本的に長年変わっていない

市の補助が行われ、行政側も積極的な利用を呼び掛けている路線でもあるため、近々、大きな再編が行われるのでは?という予感がしている。

というわけで、その予感をカタチにしてみたのがこの路線図。

古賀駅前(西口)を起点として、青柳四角薦野(複乗)~筵内東医療センターを経由して古賀駅に戻る系統(青)と、
舞の里を起点として、東医療センター~古賀駅東口市役所までやってきて、ししぶ駅~工業団地~小竹~グリーンパークサンコスモを経由して、市役所、駅、舞の里に戻る系統(赤)
の2つ(それぞれ内回りと外回りがあるので全部で4系統)に集約するというもの。

循環の輪の中では、どっちの方向に乗っても古賀駅に行けるため、仮に現在よりも運行本数を少し減らしたとしても、谷山~筵内あたりや、小竹~グリーンパークあたりでは利便性が高まるのではないだろうか。
また、古賀駅、古賀橋、青柳四角、東医療センターなどを「乗り継ぎ拠点」として乗り継ぎの利便を図れば、市内の大方の公共施設には行くことができそうである。
あと、できれば全区間の運賃を150円とかにできれば利用者は増えるかもしれません。

古賀市のみなさん、いかがでしょうか。
(つづく)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイムリーヒット(53) | トップ | 近い遺産(78) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさちゅん)
2014-01-19 23:38:45
青ルートは、可能性がありそうですね。手元にある昭和56年11月現在の時刻表によると、古賀駅~青柳四角~米多比~莚内~古賀駅の循環のようなダイヤの記述が見られます。
一部はこものを複乗しないものもでてきそうですね。
赤ルートも、実現するとサンコスモを経由するものが増えますし便利になりますね。サンコスモの利用者には高齢者や妊婦など、車を運転できない人も多いと思います。
個人的には実現を期待したいですが、実現しようとすると「古賀市コミュニティバス」とかになってしまいそうです。
返信する
Unknown (soramame)
2014-01-21 18:12:21
まさちゅんさん、こんにちは。

>手元にある昭和56年11月現在の時刻表によると、古賀駅~青柳四角~米多比~莚内~古賀駅の循環のようなダイヤの記述が見られます。
>一部はこものを複乗しないものもでてきそうですね。

循環線はかつての「130番」ですね。
西鉄バス的発想なら、薦野を複乗するものとしないものが設定されそうですが、コミュニティバス的発想なら、わかりやすさの観点から客が少なくても全便複乗しそうな感じもします。

>個人的には実現を期待したいですが、実現しようとすると「古賀市コミュニティバス」とかになってしまいそうです。

たしかに。
現在でも、“西鉄として運行してるけど実質的にはコミュニティバス”という感じもあるので、その傾向がますます強まっていくのかもしれませんね。
赤ルートのクロスパル~原間を現行サイズのバスが通れるか?などの問題もあり、そういったことをいろいろと考えていくと、よりきめ細かいニーズに対応できるわう一回り小型のサイズのバスへの移行…ということもあり得るかもしれません。
返信する

コメントを投稿