本日で「INSIDE SORAMAME」は二周年を迎えた。
更新の頻度にはかなりムラがあるものの、ここまで続くとは正直思っていなかった。
二年前の自分を思い返すと、当時とは置かれている環境が全く異なることに気づく。
「個人的な日記を公開する」という心理状態にはあまりなれないので、ブログを書くスタンスとしては、日々のできごとを書くのではなく、サブタイトルの通り「頭の中のキオクを綴っていく」という方針を変えずにきた。
ただ、記事でとりあげている「ダイヤ改正」や「番組改編」などの諸事象に、その頃の自分が投影されて、当時の自分の状況を知るという、「間接的な日記」のようになっているのも事実である。
当初は、地元マスコミの話題と地元バスの話題の割合が適度なバランスを保っていたが、いつの間にか「バス」の話題がメインとなってしまった感がある。
ただ、マスコミ関係の話題への興味がなくなった訳ではなく、公私ともに何かと忙しくてテレビやラジオをじっくり視聴できない状態が続いていることが主な要因である。
皆さんからいただくコメントには、誤りを指摘していただいたり、内容を補足していただいたり…で、いつも感謝している。
三年目も皆様の声に耳を傾けていきたいと思うので、どうぞよろしく。
更新の頻度にはかなりムラがあるものの、ここまで続くとは正直思っていなかった。
二年前の自分を思い返すと、当時とは置かれている環境が全く異なることに気づく。
「個人的な日記を公開する」という心理状態にはあまりなれないので、ブログを書くスタンスとしては、日々のできごとを書くのではなく、サブタイトルの通り「頭の中のキオクを綴っていく」という方針を変えずにきた。
ただ、記事でとりあげている「ダイヤ改正」や「番組改編」などの諸事象に、その頃の自分が投影されて、当時の自分の状況を知るという、「間接的な日記」のようになっているのも事実である。
当初は、地元マスコミの話題と地元バスの話題の割合が適度なバランスを保っていたが、いつの間にか「バス」の話題がメインとなってしまった感がある。
ただ、マスコミ関係の話題への興味がなくなった訳ではなく、公私ともに何かと忙しくてテレビやラジオをじっくり視聴できない状態が続いていることが主な要因である。
皆さんからいただくコメントには、誤りを指摘していただいたり、内容を補足していただいたり…で、いつも感謝している。
三年目も皆様の声に耳を傾けていきたいと思うので、どうぞよろしく。
で、いつも読んでいて楽しいので、自分でも出来るかなと思い、とうとうブログを始めてしまいました。ただ、日記というよりは更新時のコメントという形にしているので、毎日記事を書く予定はないんですけど。
もしかしたらトラックバックしたりするかもしれませんのでその時はよろしくお願いします。
最近は交通関係ネタがメインですけど、ラジオネタもまたお願いします。
三年目の貴ブログも楽しみにしております。同期同士ですね。
いつもsoramameさんの日記を読みますと、そちらを旅している気分になります。
ブログのほうも拝見させていただいてます。
いずれコメントなどさせていただくと思いますので、その節はよろしくお願いします。
Mさん、こんにちは。
そうですね。
考えたらラジオ関係の話題も久しく取り上げてないですね…。
またいずれ書くつもりですので、今後ともよろしくお願いします。
亮子&吉熊さん、こんにちは。
いつも感情移入(笑)しながら拝見させていただいてます。
同期として、これからもよろしくお願いします。