HoloLensの視野角を狭く感じるのは、常用しているうちに脳が補完して気にならなくなる現象を誰かちゃんと書いてほしい気がする。凄い事なんだけどなあ
— NuCode (@NuCode) 2017年1月24日 - 20:25
この現象体験してみたい。以前HoloLensを体験したときは数分だったので全然ならなかった。一度気にならなくなったら元には戻らないんだろうか?広視野バージョンが出たとして、それから狭いバージョンを見たら戻るのか? twitter.com/NuCode/status/…
— 吉田匠 (@takuYSD) 2017年1月24日 - 21:41
ネイティブな英語発音のできない私のために、誰かHoloLensの音声コマンドの発音講座をして欲しい。
— ちひよ (@chihiyo_k) 2017年1月24日 - 22:07
とりあえずGo Backは「ゴーバック」じゃなくて「ゴバーク」のほうが認識しやすそう。
あと、selectは「それぇくと」とか「すぅれクトゥ」らしい。
#HoloLens
マグネットにしました
— GOROman (@GOROman) 2017年1月24日 - 23:41
#hololens pic.twitter.com/i9TlU1umxI
HoloLensのUSBケーブルのために買ってすごく良かった。引っ掛けた時に端子折れ防ぐとか部屋出る時に見ずに外せるとかむっちゃ便利。
— 河童星人 (@kappaseijin) 2017年1月24日 - 22:34
サンワサプライ Magnet脱着式マイクロUSBアダプタ AD-MG01 サンワサプライ amazon.co.jp/dp/B01BV90JQ8
Oculus Rift cv1 や HTC Vive が賑わっている時から Microsoft HoloLens は素晴らしいとわらすは言っていたわけ。
— Toshihiro Goto (@x67x6fx74x6f) 2017年1月24日 - 23:08
GDC でセッションやるぐらいだからゲーム開発に携わっている人なら必ず触っておかないとダメだと思う。
Hololensの値段は決して安くはないのだけど、日本からの注文が多かったと言うことは次の展開での日本の投入のプライオリティアップにつながるといいよね
— masafumi (@masafumi) 2017年1月24日 - 23:08
HOLOLENSやべぇ。視野角が狭いとか、解像度が低いとか言われてるけど、解像度(密度)については全然問題ない。ドット見えない。OculusとかVIVEだとどうしても液晶のドットの網目が見えてしまって不意に気になることがあるけど、そんなことはない。
— かねごん (@kanegonMZ) 2017年1月24日 - 23:17
HoloLensの限られた視野を脳が補完と書いたけど、見えていると思っている部分は眼からの情報と記憶を参考に脳が作り出した視界に過ぎない。網膜の病気で視野が欠けても脳が補うからしばらく気付かなかったりする
— NuCode (@NuCode) 2017年1月24日 - 23:25
HoloLensのスカイプは現在HoloLensのアカウントでしか入れないからアカウント作る人は注意だ
— sakitune (@sakitune) 2017年1月24日 - 23:28
ニトロプラスでは案件増大につき3Dスタッフ募集中です。ひと旗上げたい野心のある方をお待ちしております! employment.en-japan.com/desc_793715/
— オガタガクオ (@gakuo_o) 2017年1月23日 - 19:38
Hololensのベストな調整位置を掴むと視野角に制限があるとは認知できないポイントがあることに気づく。どこかが欠けているようには感じられないポイントがある。キャリブレーションも念入りにやり直して、ブルーのコーナーが全部同じ輝度で見えるような状態でキャリブレするべき。
— 上田智章 (Tomoaki Ueda) (@NeoTechLab) 2017年1月23日 - 20:59
SXSWのMeet upに参加させて頂いてきました😊グリコードとかLive2Dと言った面白いショーケースも体験できて楽しかった!HoloEyesの杉本さんとも久々にお会いできて、話題のHoloLensも試せてとっても面白かったです✨ pic.twitter.com/LCMKsw3KQU
— Ayana (@nyaaa5_k) 2017年1月24日 - 22:29
渋谷で日本列島VRをデモ展示させてもらった帰り。やっぱ機材担いで移動がしんどいなぁ。HoloLensでデモしたい。
— VoxelKei (@VoxelKei) 2017年1月24日 - 22:53
@drinami ちなみにこれが遅れた車内と講義室とをつないだHoloLens Skypeの画面。講義室側では意外とウケていた模様。 pic.twitter.com/7T1K4tWpIH
— 稲見昌彦 Masahiko Inami (@drinami) 2017年1月24日 - 23:06
Artgram unity-chan! でスクリーンショットが撮れた。 #Hololens twitter.com/digiponta/stat…
— H.Inomata (@digiponta) 2017年1月24日 - 22:12
Unityでも #HoloLens のWorld Lockアプリが作れたので、方法をまとめました。 #はてなブログ
— Riftup@Holo&VR開発者 (@WheetTweet) 2017年1月24日 - 22:20
UnityでHoloLensのWorld Lockアプリを作る方法 …… twitter.com/i/web/status/8…
ニンジャスレイヤー #バレねーだろ #忍者で何を連想するかで年代がバレる
— わっふるめーかー (@waffle_maker) 2017年1月24日 - 23:06
ヤダヤダ!お外行きたくないのぉ! pic.twitter.com/zzhoDmFzBP
— くまじゃなくてぐるくん (@gurukun237) 2017年1月24日 - 09:54
名古屋の老舗、納屋橋饅頭本店が休業 再開のめどたたず:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK1S…
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年1月24日 - 23:00
え?あの!?と思ったけど大須のは納屋橋まんじゅう万松庵だった。暖簾分けってここなのかな?パイまんというのを売ってます。パイまん。リピートアフタミー。パイまん。
「ネガティブな事を書いても匿名だから誰も咎めない」と思っているから皆安易に水橋パルスィの糧になるのです。(^_^) twitter.com/sankei_news/st…
— そむにうむ@森山弘樹 WF5-29-07 (@Somnium) 2017年1月25日 - 04:10
意外にマスメディアの「電波&放送利権・総務省との蜜月関係・マスコミに天降る官僚・ゆえに官僚&公務員の腐敗や不祥事が報道されない理由」をご存知ないので書いとくね。
— らん@マイナンバーとは全体主義のこと (@ranranran_ran) 2016年11月18日 - 06:26
海外のチャンネル数って凄いでしょ?対して日本は実質7局しかない。本当は30局も作れるの。本当は独占禁止法違反なの。
ワンフェスの写真が揃ったので、すいませんが告知させて下さい。
— しゆまい WF8-20-06 (@shiyumaimai) 2017年1月24日 - 19:22
survivalシリーズ:01〜03(再販)
survival:04/Hunter(新作)
BRC(新作胸像)
Wind Rises(新作)
まぬるねこというディーラー… twitter.com/i/web/status/8…
めんどくさがりやの為の掛け算、
— クマシロ (@kumasiro) 2017年1月24日 - 17:32
頭の悪い小学生でも九九と足し算ができるとできる版
先生に見せたらしかられるけど。(w pic.twitter.com/WMBNs6ZvFR
おはようございます。起きました。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 WF5-29-07 (@Somnium) 2017年1月25日 - 05:43
@umenny おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 WF5-29-07 (@Somnium) 2017年1月25日 - 05:43
明日助けた老人が大富豪で、ぽんと30億円くれるはずなので、30万のHololensを買う
— 桜花一門@VR Fes 2/25 アキバ (@oukaichimon) 2017年1月25日 - 01:07
今日ちょっと発言する機会があったので言ったんですが、HoloLensとかで空間を自由に使えるようになっても、結局そこに平面ウインドウを出してるうちは人類は進化しないと思ったデス。
— VoxelKei (@VoxelKei) 2017年1月25日 - 00:45
@slgma1 おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 WF5-29-07 (@Somnium) 2017年1月25日 - 05:45
FOVE届いてた! pic.twitter.com/77zpB3nKqz
— 野生の男 (@yasei_no_otoko) 2017年1月25日 - 00:01