【福祉×VR】をとりあげていただきました〜〜
— 登嶋健太【福祉×VR】 (@KentaToshima) 2016年12月19日 - 23:17
sp.yomiuri.co.jp/komachi/news/2…
新海誠監督、“『君の名は。』は売れる要素の組み合わせ”批判に反論「そんなに容易ならやってみればいい」 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/entertainment/… radikoのタイムシフトで聴いてみるかな?
— nakamura001 (@nakamura001) 2016年12月20日 - 08:19
録画したWBS見てたら、すごくキャッチーなタイトルが出てきたので笑ってしまった。小学生〜逃げて〜〜! pic.twitter.com/auxFYXWqq9
— 高野 (@chapter_22) 2016年12月20日 - 01:34
すごい! > レイマーチングで潜れる雲を作る - Qiita qiita.com/archeleeds/ite…
— h_doxas (@h_doxas) 2016年12月20日 - 02:18
国内においてはPSVRで一瞬注目されたけどすぐ熱は冷め、VRカノジョでまた一瞬盛り上がったけどすぐに冷めな感じ。世界的には粛々とVR開発が進められているはずなので、国内の状況は気にせず開発を進めようと感じた。 / “2年後、VR…” htn.to/9n72tn
— ironsugar (@ironsugarDoujin) 2016年12月20日 - 03:52
Twitterってモテる男ほど絶望的にツイートがつまらないんだけど、それは何故かと言うと、リアルでモテていて満たされているからTwitterでわざわざ面白いツイートをして承認欲求を満たす必要がないんだよね。その点モテない男のツイートは面白いよね。人生かけてツイートしてる感じがする
— 数え役満童貞 (@jsmri510) 2016年12月18日 - 15:51
主にモーション酔いは感覚の不一致で起きますので、等速直線運動(加速度が変化しない)であれば、三半規管(ある意味人間加速度センサー)と映像の視覚情報に不一致が無く酔いにくくなりますね。 twitter.com/inoshan0/statu…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月20日 - 08:56
あさイチで逃げ恥の作者の人が出てて「急ぎの条件の悪いお仕事を受けると次に繋がるかというとそんな事はなくて、結局同じ条件の仕事しか持って来ない。余裕が出来ると今まで頼めなかったランクの上の人に頼む」って言ってた。こういう発言が地上波のNHKのテレビに乗るのは良いですね。
— 毒蝮ワン太夫 (@qina) 2016年12月19日 - 12:19
音声認識は日本語専用にします twitter.com/yamabatoo/stat…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月20日 - 12:51
@GOROman 逆に英語版とかつくらず、正確な日本語話さないとミクちゃんが無視するとかだと欧米の方日本語習得頑張ってくれそうな気がしました。
— やまばと (@yamabatoo) 2016年12月20日 - 12:07
何でもかんでも英語にしてくれるとか思うなよ
— GOROman (@GOROman) 2016年12月20日 - 12:00
これは使いにくくなりそう>Twitter、検索結果も非時系列に 機械学習による優先順位を採用「検索結果の非時系列表示は、少なくとも発表段階では無効にできないようだ」 itmedia.co.jp/news/articles/…
— やまだ(仮名) (@wms) 2016年12月20日 - 11:05
さて、#mikulus の壺は何鉢作って壊された頃だろうか。月初に注文したTouchのOrder Statusがまだ変わらないのでどちらが早いか、という状態になっている。
— さうす@く)8]彡 (@south_ws) 2016年12月19日 - 21:05
mikulusにサイリウムふる機能ついたらヤバい、ずっとコンサート鑑賞してそう。 twitter.com/kaityuudokei10…
— waka (@wakasoftware) 2016年12月20日 - 11:17
比較的リアルで見かける pic.twitter.com/Slc9z2A8KJ
— GOROman (@GOROman) 2016年12月20日 - 12:44
これをもう少しスタイリッシュにすると、神戸大学の塚本先生になります。
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月20日 - 13:25
(^^)>RT
#backspacefm #178 聞いた.これからのキモズムと聞いて思い浮かべるのは「serial experiments lain」のこのおじさん.今なら比較的簡単に実現できそう…… pic.twitter.com/BqVqTlfaPT
— 鹿児島Linux勉強会01/04かも (@matoken) 2016年12月20日 - 01:28
VRカノジョ体験版起動しようとして、unknown sourceチェックしてなくて起動出来なかったのは内緒だ。考えてみりゃストア経由してないからな、ってすぐ気付いたけど
— kuelgu (@kuelgu1) 2016年12月20日 - 12:28
アンジェラ、というか楽園の実際の制作の裏側については、こちらが参考になります。(随分古いバックナンバーではありますが)
— 柏倉 晴樹 (@Akitsuki_dash) 2016年12月20日 - 12:36
CGWORLD (シージーワールド) 2014年 12月号 vol.196 (特集:映画『楽園追放 』)
amazon.co.jp/dp/B00OP8YWQG/…
「節子、それアンジェラやない!、ENIX(現スクエニ)のADVのアンジェラスや!」 twitter.com/Qman/status/81…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月20日 - 10:23
これPC-8801時代ですよねー。ジーザスとか。 twitter.com/bagel_w/status…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月20日 - 12:37
@GOROman 心はどこにあるか問題な感はありますが、脳は神経網そのものというか3次元的ネットワークな回路で隙間はアンテナの役割があるのかな?と勝手に思ってます。
— MK84 (@antimaterial) 2016年12月20日 - 12:13
そうそう。自分的にはカッコいいと思っています。 twitter.com/yworks2000/sta…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月20日 - 12:35
キモズムはやってる本人達は往々にしてキモくないとかカッコいいとか先進的って思ってるので、どうかなっちゃうのは周囲だよね
— Y-WORKs(飯テロリスト) (@yworks2000) 2016年12月20日 - 07:37
瀬戸さんの動画見てて思ったけど、AirpodsはAppleが提案する次のキモズム超えっぽい。無線、音声操作でいままで人間がやっていたちょっとした操作や設定を全てデバイス側が自動でやってる。さて、はたしてこれで人類が耳からチンアナゴを生やしてSiriに話しかける世界はくるのか
— 今村健太 Kent Imamura (@imamurider01) 2016年12月20日 - 11:17
助かります! twitter.com/imamurider01/s…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月20日 - 12:34
2年後、VRがどう発展するか HTCによる大胆予想 - MoguraVR moguravr.com/vr-htc-forecas…
— yunayuna64 VR (@yunayuna64) 2016年12月20日 - 12:31
@waseda_fablab @oukaichimon @GOROman 『面接練習VR』とか、あったらバカ売れしそうですね:-)
— guldeen◆求職中/父は要介護3 (@guldeen) 2016年12月20日 - 12:04
@oukaichimon @GOROman 相手の鼻でも右の口角でもなんでもいいので、目線が相手の方を見つつ視線が正対してしまわない見るポイントを決めてしまえばいいらしい
— 早稲田治慶@安全Fab十勇士 (@waseda_fablab) 2016年12月20日 - 11:34
アニメーション制作が下請法の適用対象例に追加されました janica.jp/press/sitaukeh… #JAniCA
— JAniCA事務局 (@janica_jp) 2016年12月19日 - 10:51