@BanxOnline 建て前としては、Liteは機能が少ない版であってトライアルではなく、ひとつの製品として機能しますよ、ということが求められます。例えばアプリ内のメニューを選ぶと「それは通常版(もしくはPro)を買って」とやるのは不完全な製品とみなされNGなのです
— Koji Hasegawa (@nowsprinting) 2016年12月17日 - 23:10
Dial-up Wide-Area Network Game Operation 略して DWANGO pic.twitter.com/iBCjDLbvM6
— GOROman (@GOROman) 2016年12月17日 - 22:27
DOOMの無償版は最初の5ヶ月だけで130万人にダウンロードされたそうだ pic.twitter.com/JEAHd4yfhw
— GOROman (@GOROman) 2016年12月17日 - 22:20
スーパーマリオランの料金形態、意外と「初代(DOS版)DOOMのころには、このマリオに似た『シェアウェア』という形態が一般的でのぅ……ゲホゲホ」という話が意外と出ないのに驚いている。でも今『シェアウェア』って言ったら、むしろ「感想などをシェアしたらアンロックされる」語感だよね。
— 橋本 新義 (@Shingi) 2016年12月16日 - 19:27
. @Shingi 20~30年ほどで一周して帰ってきた(帰りつつある)? 事案の一つと呼べるか否か。
— 橋本 新義 (@Shingi) 2016年12月16日 - 19:28
Tilt Brushがv8.0にバージョンアップ。「Guides」という新機能が追加されました。 youtu.be/C4zsg_oEKHY @YouTube
— 俵屋年彦 (@tawarayat) 2016年12月17日 - 22:10
初代DOOMのシェアウェアは体験版とフル版って別バイナリだった気がしましたけど twitter.com/shingi/status/…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月17日 - 22:16
TDW_2644
— 吉井宏 (@hiroshiyoshii) 2016年12月18日 - 10:05
yoshii-blog.blogspot.jp/2016/12/tdw264…
#3d #character #characterdesign #modo pic.twitter.com/DMf2aintWJ
ねぇ……これ、邪馬台国の人になっちゃうんですけど…… pic.twitter.com/fG9rFmsAd5
— 蒼月@ドリフェスばばあ始めました (@sohhgetsu) 2016年11月27日 - 00:13
大阪に来てから、🍊の皮をべりべり剥がす人が散見されるので、🍊農家の孫として、本場和歌山の剥き方を紹介します(`・ω・´)q pic.twitter.com/X0HIUrSXhL
— Aiel (@satsuki_eng) 2016年12月14日 - 14:23
C91新刊の表紙イラストです。今回は蝶とか宝石とかフリルとか...好きなものをいっぱい描きました~! pic.twitter.com/1Fp68ViSrK
— Nardack (@Nardack) 2016年12月17日 - 21:01
ちょとだけ早いですがクリスマス絵描けた~!オリキャラの縁ちゃんです。
— ももこ*コミケ1日目東シ-36b (@momoco_haru) 2016年12月18日 - 00:51
メリークリスマス! pic.twitter.com/quJCplPAN6
いよいよ明日です~!ちなみに7144さんはお休みとのことっ! twitter.com/ienaga045/stat…
— いえなが@TF Bーコー23 (@ienaga045) 2016年12月17日 - 22:47
表紙の一部分だけ・・・進捗ダメです… pic.twitter.com/UHG7aZyWx3
— 鈴穂ほたる💮1日目東M32b (@suzuhohotaru) 2016年12月18日 - 02:53
@GOROman Podcastやってます。ふたりでやってて、昔はピンマイクとミキサー使ってました。ピンマイクは数千円の安いやつでも十分という感じでしたが、ミキサーは一万円台後半くらいのじゃないとノイズが乗って気になりました。
— kenta ishiyama (@kenta_ishiyama) 2016年12月18日 - 01:29
@GOROman ただ、結果的に一番の敵は「音量レベルの差による音割れ」でした。レベル合わせても、笑ったりするとすぐ音割れ起こして。結果的に今は、オートでレベル制御してくれるステレオPCMレコーダーをポンと一台置くスタイルに落ち着きました。
— kenta ishiyama (@kenta_ishiyama) 2016年12月18日 - 01:32
@GOROman (ライヴストリーミングだとイマイチ役に立たない情報だったかもしれません(汗))
— kenta ishiyama (@kenta_ishiyama) 2016年12月18日 - 01:33
実に正しい!!! twitter.com/GOROman/status…
— 週末のだよもんの魔法 (@daemon1995) 2016年12月18日 - 01:10
Oculusの追加センサーは一つで良かった感じ。2つ追加して4つにすると帯域の影響かガクガクになったりするw3つにすると快適(ノω`)
— うるど✞3日目東ハ15aで売り子 (@Uld_Macaron) 2016年12月18日 - 02:48
何年か前に「VRコンテンツを作るなら、うちの嫁さんがこたつに入ってゲームやってるような日常生活を全方位で録画しておいて、将来的に嫁に先立たれたら、そのVRの中で余生を過ごせるものを作りたい」と発言して割と引かれたのだけど、mikulusを見てるとそういう需要ってやっぱある気がする
— 小林オニキス (@kobayashi_onyx) 2016年12月17日 - 22:27
妹が泣いてるけどコミケ行きます(˘ω˘)
— 三上ミカ⭐️3日目A-15 (@mika_mikami) 2016年12月17日 - 19:50
別verなのでこっちに上げてみる~ pic.twitter.com/b0anwx9MyK
表紙出来ました pic.twitter.com/79bcZJDoFQ
— フジタ@1日目東C04a (@sky_heights) 2016年12月17日 - 23:21
全天周・全周囲と書かれると、はしもとの固定ツイートを確認しに行く私だよ。
— わっふるめーかー (@waffle_maker) 2016年12月18日 - 08:37
全天球じゃないのかな…? twitter.com/yuropu/status/…
プロジェクトEGGは楽しいんだけど、イマイチ所有欲が満たされないので、VRでパッケージ化して手に持ったり棚に収めたり出来るようにしよう!
— まいてぃ999 (@mighty999) 2016年12月18日 - 08:44
誰かが頑張ってください!※画像はさほど関係ありません pic.twitter.com/U5QSytJyAv
物質をビット化したものの所有欲を満たすにはデジタルデータをアトム風に見せるのが大事そう(物質史上主義世代向けに
— GOROman (@GOROman) 2016年12月18日 - 08:49
と、言うわけで光栄のMSXのロムカートリッジのゲームが揃いました…あれ…まだなんか足りないような気がする('▽'*)?あれれ pic.twitter.com/bdf37vUcz8
— 次葉 (@lexelias) 2016年12月17日 - 22:48
NAVERまとめに無断転載を抗議したら、衝撃的な回答が来た photo-yatra.tokyo/blog/archives/…
— くさびょう (@kusabyo) 2016年12月17日 - 22:32
こんな会社のアプリが大多数のスマホに入ってるって怖い
これはあかんやつやー!!!!!!!! twitter.com/kusabyo/status…
— ヨッピー (@yoppymodel) 2016年12月17日 - 23:04
数学はツールなんだけど使い方がわからんまま詰め込まれるから嫌いになる。「ハサミ」は「紙を切る道具」だけど自分で実際に使って便利さを知るし。
— GOROman (@GOROman) 2016年12月18日 - 08:56
ベクトルの内積とか外積とか余弦定理とか全くわからんかったが、後にIK作るときとか「なんだよ!くっそ便利じゃん!」とか思ったわけで
— GOROman (@GOROman) 2016年12月18日 - 08:57