中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

つみかさねの力

2017-04-04 10:42:43 | インポート
 創研塾では、例えば英語の動詞の不規則変化を覚えるときには小テスト形式にして何回も何回も繰り返し行います。世界の国々を覚えるテストは、小学生から中学3年生まで同じ問題を何度も繰り返します。難しい問題、時間がかかる問題に慣れ、様々な方面から物事をとらえる力を養うために行う数学パズルも春期講習中は毎日のように行います。
 すると、初日はほとんど答えられなかった生徒が4日目、5日目くらいになるとほぼ満点を取れるようになってきますし、数学パズルも目に見えて様々な思考を試すようになり、粘り強さがみられるようになります。そこを評価し、できるようになった実感を持たせることが次へのモチベーションになると創研塾では考えています。
 小さな小さなつみかさねが本当に大きな力を生み出します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿