中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

意外な事実

2018-02-27 13:07:04 | インポート
 先日、創研塾の講師の一人が、卒業生のお母様とたまたまお会いした時にお聞きした話です。
 その生徒は都立最難関高の一つである八王子東高校へ進み、その後東京大学に進学しました。さらに東京大学の大学院で学んでいるそうです。変わらず一生懸命頑張っていることがわかり、うれしいです。
 お話の中で創研塾に通っている頃の話題になり、意外な事実を聞きました。彼は、周りの生徒が優秀過ぎて創研塾で学ぶのが大変だったそうです。私たちから見れば順風満帆にかなり優秀な道を進んでいるように映りますが、本人から見れば相当な苦労を積み重ねながら塾に通っていたのかもしれません。この代はほかにも同じ八王子東高校や同様に都立最難関高である国立高校へ進んだ生徒がおり、彼らも東京大学や筑波大学へ進みました。やはりかなり優秀な生徒に囲まれていたと言えると思います。
 オリンピックを見ていると、選手たちの華々しい一面ばかりが映像として流れてきます。あの選手たちも同じように苦労して苦労して導き出したようやくたどり着いた結果なのだとこの卒業生の話を聞いて思いました。周りがうらやむような成果の陰には、人の二倍も三倍も努力している姿がきっとあるはずです。そんなことをあらためて感じました。
 創研塾は入塾テストなどは行っていません。入塾時には様々な成績や学力で入ってくる生徒たちです。それぞれが持つできるようになりたい、頑張りたい、という気持ちを大切に伸ばし、そのうえで学力をつけて自分の夢の実現に向けて進む手立てを身につけられるようにするのが私たちの使命だと考えています。
 先ほども期末試験を終えたばかりの生徒から「何時に塾に行って勉強しても大丈夫ですか。」と問い合わせがありました。そんな気持ちを持った生徒たちと向き合い、私たちもこれからも努力していきます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿