宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

五輪コイン

2018-11-27 10:43:08 | 日記
先日銀行に用事があり行った時、五輪コイン引き渡しのポスターが控えめに貼ってありました。

日にちは11月27日とのことで今朝一番に出かけました。さぞかし行列が出来ているのではと思いきや全く誰も並んでいません。銀行の案内の方に「今日ですよねコイン引き渡し?」と聞くと「そうです。この用紙に名前等書いてください」と紙を渡されました。一人2セット引き換えができるのです。

100円硬貨です。ピカピカ光っていますが、今までの100円玉より軽く薄く感じました。家に帰って比べて見ましたら多少薄く、重さは同じようでした。

孫たちにも上げようと銀行4件まわり、郵便局にも行きました。郵便局では何も紙に書かなくてももらえました。

図案はオリンピック用はフェンシング、パラリンピック用はボッチでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな望み

2018-11-25 09:17:14 | 茶道
先日お茶名を拝受された方からお葉書が来ました。ご主人の転勤で東京を離れた方です。
その中に私が引き渡しの日に「一人でも人にお教えすると勉強になるわよ」と言ったことで、《それを目標に頑張ります》と書かれていました。
私はとても嬉しく、その方ならきっと良い茶道の先生になられるであろうと思いました。
茶会の時には、その方が水屋仕事を静かにしっかり支えてくださいましたし、頼りになる方です。
四半世紀ほど茶道を指導させていただいていますが、社中の中から指導者に一人でも出現すること・・・私のささやかな望みです。何か現実を帯びてきました。
その話を稽古の時に生徒さんに言いましたら「私も目標にしたいです」とおっしゃる方がいらしてまたまた嬉しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三

2018-11-23 17:11:39 | 日記

今日一番下の孫の七五三祝をしました。
着物は彼女のお母様が着た着物。住宅街の中に着付け・お化粧・写真を撮ってもらえるスタジオがあり、そこで着物姿になって、いろいろ写真を撮ってもらって近所の神社に。
お祓いをしてもらい、家まで着物姿にぽっくりで歩いて帰りました。
抜けるような青空の素晴らしい天気!
息子の家で両方のじじちゃんばばちゃんも揃って会食しました。
一番小さな孫で、これで七五三祝いも終わりです。
髪も和風に仕上げてもらい、小さなお姫様…いつも活発な孫も今日は着物姿で自由が利かないのかおとなしいでした。写真では良い笑顔がいっぱいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唇の抹茶

2018-11-21 14:38:44 | 茶道

美味しいお濃茶を頂いた後、茶碗は清めますが 唇に付いた抹茶はそのままにすることが多いです。稽古の後で鏡を見ると唇が緑!
頂き方が悪いのかと思いながらも、唇が緑…しかも乾いてしまっています。
こうなってしまったらハンカチでこすっても容易には取れません。
唇用の湿し茶巾が欲しい感じです。頂いてすぐハンカチで口を拭えば大丈夫かもしれませんがなかなかそうはできません。

お年の召した方から「お濃茶は啜るのよ」と聞いたことがあります。
啜るように頂くと唇は緑にならないかもしれません。しかしずるずると音を立てていただくのもちょっと・・・。
今はお茶会等でも、ずるずると啜っていらっしゃる方はめったに見かけません。
音を立てずに静かに啜っていらっしゃるようです。

とにかく唇が緑になったままになることは気をつけたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三種・五種・七種の菓子

2018-11-19 19:27:06 | 茶道
上のお点前になるとお菓子の数が増えていきます。
四ヶ伝は3種、行之行台子は5種、真之行台子は7種という具合です。
しかし我が家では、四ケ伝までは普通の稽古のお菓子を出し、行の行台子の特別稽古からはちゃんと決められたお菓子を用意することにしています。
それらの中には必ず水菓子(果物)が入ります。お客様は水菓子だけ頂くのはダメで、というのも折角心入れのお菓子を用意されたのであるからそれも頂くのが礼儀とされるのです。
昔はお菓子といっても木の実やふのやき、きのこ、子芋などシンプルであったようです。
現代は和菓子も大きく、縁高に入れると5種でも結構華やか、7種になるとびっくりするほどです。

お菓子は沢山出されるのにお濃茶は一服、薄茶はありません。

何故お菓子の数が上の点前になるにつれ増えるのか…今だに解決してない私の宿題。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする