宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

小石川後楽園散歩

2020-11-29 18:22:35 | 日記


コロナに気を付けて布マスクにガーゼを入れて出かけました。大江戸線はすいていて飯田橋下車。
小石川後楽園を散策してきました。曇り空ですが結構庭園内は人がいます。

ここは水戸徳川家の上屋敷であったところ。光圀公の時代に完成した回遊式築山泉水庭園。薄モミジが池に映って,通天橋からの景色は美しいです。起伏に富んでいて、小山がいくつかあり、都心にありながら周りの建物もあまり見えず別世界。(東京ドームの屋根がちょっと見えましたが)中国趣味の橋や堤があり、石畳も凝っています。
庭園の端には珍しいことに稲田があります。

さすが徳川家の変化に富んだ素敵で贅沢な庭園で思わず2周してしまいました。
大事な松には雪吊りが施され、ほかの松の枝にもむしろがかぶせられ冬支度万端と言ったところです。

私お気に入りの庭園になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川クルージング

2020-11-21 18:24:34 | 日記

3連休の初日、あまりに朝から晴れていたので、水辺に行きたくなりました。お弁当持参でマスクしっかりして浅草へ。
吾妻橋から下に降りて水辺を散策。たっぷりと流れる隅田川。川の流れを見ているだけで心が安らぎます。初冬の日差しを浴びながら気持ちよくウオーキング。途中でお弁当を頂きました。
そこでせっかく浅草に来たのだから船に乗って浜離宮恩賜庭園に行こうと急に思い立ちました。
乗船客はまばら…コロナの心配はありません。赤や黄色・空色・青・白・・のいろいろな橋をくぐって20分程のクルージングです。窓は大きく開いていて快適です。ちょっと外国旅行している気分。ユリカモメが何羽も飛んでいます。

浜離宮恩賜庭園は海水を入れた潮入りの池があり、橋で中島茶屋に行けるようになっています。お抹茶と和菓子を頂き暫し景色を堪能。
徳川家の庭園であったので、形の良い松など常緑樹が多く、紅葉の木は非常に少ないです。樹齢300年の松は枝が四方八方複雑に伸びていて小山のようになっており、どこが幹なのかわからず、居合わせたアベックの女性に「幹はどこでしょうか?ネ」とつぶやくと男性の方が「上の方だと思いますよ」と。
何と枝で小山のようになっていた上の盛り上がった土に太い幹が見えました。枝が低く張り出してこのような形になったこと分かりました。

往復切符を買ったので帰りもクルージングを楽しみました。帰りはちょっと風が冷たくなったので下の階に移りました。ここは誰もいなかったです。
雲一つない青空の中素敵な一日を過ごしました。6911歩、4.4Kmの旅でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都一人日帰り旅

2020-11-16 07:17:44 | 日記

小春日和の昨日、京都に行ってきました。コロナ禍がまた増えているところ気を付けて行ってきました。
久しぶりの新幹線。7時発の車内は休日なので人は多かったですが、隣の席はずっと空席でした。

まず【東福寺】に。JR奈良線は混みこみです。お寺までの道は人の波に乗って到着。紅葉が誠にきれいです。
通天橋に、紅葉を見ながら下に降りてまた橋に戻り上からの紅葉を楽しみます。真っ赤な紅葉や薄モミジ最高です!
方丈庭園では東西南北の庭がそれぞれ趣が違っています。中でも面白いのが北の庭。四角い飛び石が市松模様のように配置されその間に緑の苔があり、ユニークです。他の庭も石庭だったり四角く刈られたツツジを配したり独特です。重森三玲氏の作庭です。


紅葉を堪能した後は【京セラ美術館】に。テレビでも幾度か紹介されてとても行きたかった美術館です。前日に予約していたのですぐ入場。中は広々していて展示室が北回廊と南回廊の二つがあります。
「京都の美術250年の夢展」で江戸から現代までの日本画を贅沢に鑑賞出来ました。絵画鑑賞が趣味であった亡き主人が見たらきっとすごく楽しめただろうと心の中で主人と会話しながら鑑賞しました。
またここのお庭も素敵です池の中にはガラスの四畳半茶室が建てられています。お池を見ながら持ってきたサンドイッチで昼食。
南回廊の方も当日予約で鑑賞。大好きな竹内栖鳳の作品を沢山楽しみました。

外に出ると空は真っ青!日がさんさんと照って暑いくらいです。平安神社の真っ赤な大鳥居。とても背が高く太い鳥居で圧倒されました。
木陰のない中【平安神宮】目指して歩きます。とても広ーいのですが、ここまで来てお参りしないわけにはいきません。おりしも七五三の日で晴れ姿の家族が何組もいらっしゃいます。来年大学受験の孫にお守りを買って、木陰で暫し休息。持ってきたエナジードリンクで元気をチャージ。


近くの、と言っても結構歩いて【細見美術館】にも寄りました。「若冲と琳派」展を鑑賞。会場が暗く、階段を上ったり下りたりの構造でややこしかったです。

東山駅まで相当歩き,地下鉄を乗り換えたりして京都駅に戻りました。京都駅はびっくりするほどものすごい人です。特にお土産屋さんは3蜜状態。
ここで【駅美術館】へ。隣接の伊勢丹7階にあり、迷い迷い着きました。ここでは先日NHK日美で紹介していた「異才 辻晋堂の陶彫」展を見ました。この展覧会も今までに見たこともないような大きな作品や、素朴で原始的な晩年の作品を鑑賞しました。

予定通りの場所を訪れ、時間にもゆとりをもって廻れてよかったです。今コロナ禍で観光客も日本人ばかりで、混んでるとはいえ心地よかった?です。帰ってスマホの歩数計を見ると、19,402歩、12,2Kmでした。本当によく歩きましたが、すごく楽しい日帰り旅でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷「宮下PARK」屋上庭園

2020-11-13 15:20:16 | 日記



渋谷に用事で出かけた帰り、あまりの良い天気だったので、今年オープンした「宮下PARK」に寄ってみました。
山手線沿いにある長細い公園でしたが、3階建てのしゃれたビルになりその屋上が芝生も植わっている公園になっているのです。

驚いたことにウィークデイにもかかわらず大勢の人が初冬の日差しを浴びて公園を歩いているのです。ベンチも沢山あってそこで休んだり,PCをしたり,スマホを見ていたり、本を読んだりされている方もいらっしゃいます。ベビーカーの親子連れも。
ビルの中にはしゃれたレストランもあり、同窓会のような?女性の集まりがにぎやかに談笑していました。

渋谷は今色々と新しい高層ビルが出来ています。
ちょっと足を延ばせばこの「宮下PARK」があり、渋谷とも思えない広々した屋上公園で日向ぼっこをするのも楽しそうです。オープンエアーなのでコロナにも心配しなく、くつろげる場所と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの美術館

2020-11-08 15:22:10 | 美術

昨日は炉開きも終わり片付けも済んだので、天気に誘われ出かけました。

まず友人の書道展に。自主グループの仲間が世田谷書道展に応募して『褒賞』を頂いたので出かけました。現代詩を書かれてます。

大きな用紙に詩を散らし書きして濃淡をつけて太い細いを書き分けた作品でした。

その後、松涛美術館に行きました。今朝ちょうどNHK日曜美術館のアートシーンで紹介されていたのです。「後藤克芳ニューヨークだより」展です。
1936年生まれの方でアメリカに40年近く住み、現代美術に活躍された方です。ポップアートで木を用いてスーパーリアリズムの手法で作られた半立体作品が並んでいます。ちょっと見ると木で作られたとは思われないもの、例えば大工工具等錆びた鉄で作られているような、またゴムで作られているようなマットなものなど。商業デザイン的な作品もあり、アイディアが素晴らしいです。晩年には生活を共にしてきた猫をモチーフをにした作品が多かったです。

その後近くの鍋島公園で紅葉を見て、渋谷まで歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする