宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

宇野亜喜良展 @東京オペラシティアートギャラリー

2024-05-26 16:48:52 | 美術


今日のNHK日曜美術館で「宇野亜喜良 華麗なるイラストレーション」を見ました。
90歳で現役イラストレーター・グラフィックデザイナーです。宇野氏の分かりやすいお話がとても良かったので早速見に行きました。
笑わない少女・物憂げな表情の少女のイラストが有名です。
会社や演劇・映画の広告ポスター、本の表紙、小説の挿絵、俳句からイメージした絵など幅広くてがけられています。いわゆる画家というより商業美術家で,イラストレーターという職業の草分けの方です。
今回200点以上もの作品が展示されていました。
そのようなイラストも宇野氏が発想豊かに自身の考えを可視化したものです。細かく画面には人物のみならず 動物や魚鳥等もびっしり描きこまれてるものもます。上のイラストは「恋する魔女」のもの。とにかく発想力・想像力が見事です。
イラストの女性は皆物憂げでスレンダーでした。

番組では友人の横尾忠則との対談もありました。
横尾氏いわく「90歳の人がメルヘンチックな絵を描くなんて世界でも珍しいと思う」と。私もそう思いました。

TVで放映された日だったためか会場は非常に混んでいました。
最近 私は現代の作家の絵に興味があります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初風炉 | トップ | 自然光でお稽古 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術」カテゴリの最新記事