宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

先行お参り

2022-12-30 17:30:30 | 日記


今年も今日午前中に 明治神宮にお参りしてきました。
お正月は混むので年内のうちにお参りするのがこのところの行事になりました。
先行お参りというか、一年の感謝お礼お参りの意味もあります。
”今年も無事一年過ごせ有難うございました。来年もよろしくお願いいたします”・・・と心の中で言い、手を合わせました。

歩くと玉砂利の音と鳥のさえずりしか聞こえない静寂な道をすがすがしい気持ちで引き返しました。
芝生の方にも足を延ばし朝の空気を胸いっぱい吸って気持ちの良いお参りが出来ました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩がセンリョウを

2022-12-27 16:42:40 | 日記



お正月に欠かせない千両の実が日ごとに少なくなっています。
鳩が毎日食べに来るからです。

鳥は「赤」が分かるそうで赤い実ばかりを食べます。隣には白(黄色)のセンリョウもありますがそちらの方は好まないようです。
鳩も寒くなってお腹がすくのでしょう。
裏の方にもセンリョウがあり、そこはまだ気が付かないよう・・・・我が庭のあちこちにあるセンリョウはもとはと言えば鳥が種をフンとして落として生えたもの。

沢山食べて寒さに備えて!と・・・おおらかに見ています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X'mas 2022

2022-12-26 19:39:32 | 日記


隣に呼ばれてクリスマスケーキをみんなで頂きました。
孫にはタオルハンカチとお菓子、家族にはいろいろな入浴剤をプレゼント。
高校生の孫からなんと「ライオンのおやつ」の本を、下の小6の孫からは自作のクリスマスカード それにクリスマスの花籠を頂きました。
お嫁さんからはマフラ 長男からはケーキを。なんだか申し訳ないくらいプレゼントを頂きました。

今年のケーキはちょっと小さめのホールケーキ。これを5等分するのにお嫁さんは苦心。
その後、ゲームをしようということになりました。カラフルな何本かの棒で組み立てた塔?を一人ずつルーレットで出た色の棒を外していくというゲーム。注意深くするのですがバランスが悪いとバラバラと塔が崩れます。
スリルがあります。
今年も楽しくX'masが過ごせました。

帰って早速「ライオンのおやつ」を読み始めました。話題になっていた本なので読みたいと思っていたのです。
孫は悲しいお話だけど、読んでいろいろ考えさせられ読み終えると元気をもらえるお話なので是非読んでもらいたいとお手紙まで添えて贈ってくれたのです。
このような素敵なプレゼントを思いつくまでに大きく成長したと、感慨深いでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年茶会

2022-12-24 13:57:36 | 茶道
クリスマスイブの今日、某お茶道具やさん主催の「忘年茶会」に行ってきました。
一人の生徒さんが行ってみたいとおっしゃるので私もご一緒に行きました。

コロナ禍で一席の人数も決まっています。申し込むのが遅かったので朝9時からの席になりました。
寒く夜明けが遅いこの時期、暗いうちに食事を済ませ着物を着て早めに出かけました。この頃歩幅が狭くなり時間を多めに見積もっています。
早目と思って着きましたが、すでに結構いらしていて、さすがお茶人と思いました。
生徒さんも既にいらしていました。

続きお薄の席です。お軸は鈍翁の「常識是茶」の横物でした。
お点前の方はこのお店の息子さんでいつもは京都のお店の店長をされている方です。半東さんも男性でした。

お濃茶の時、抹茶を入れて茶杓で茶をはらう時、左の指でポンポンと払われました。
お茶碗も長入の赤楽、茶杓もとても華奢な藤村庸軒の息子さん作でしたので、大層なお道具の時は指で払うこと学びました。
この茶杓の銘が「及び腰」・・・・昔の茶杓銘にはいろいろ面白いものがあります。

薄茶では地味なお茶碗が並ぶ中、私には美しいクリスマスリースの絵のお茶碗がきました。現代風ですが色といい模様の配置といい茶趣のある素敵なお茶碗でした。

今年初めてでもあり、最後でもある「お出かけ茶会」でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶筅供養・稽古納め

2022-12-21 14:47:26 | 茶道

2022年も無事に稽古納めをすることが出来ました。

茶筅荘りでお濃茶を頂きます。茶筅は消耗品ですがお茶を点てるのに無くてはならない大事なものです。今日の茶筅には赤い糸が結ばれています。各服点でお濃茶を頂きました。

その後 本来ならば後炭点前をして点炭の代わりに茶筅をくべるのですが、今回は簡略にすぐ釜を下ろして茶筅を炉にくべました。
それが燃え尽きるまで皆様と「般若心経」を唱和して茶筅を供養終了です


それから早めに年越しそばを頂きました。冬至も近いことなのでかぼちゃと小豆の煮たものも添えてお出ししました。


恒例になった今年の漢字のご披露です。
皆様それぞれ書いていただいて、そのいわれを発表していただきます。
私は「幸」と書き、今年はいろいろ楽しいこと、幸せを感じることが多かったのでそのようなお話をしました。
皆様のお話を聞くのがとても楽しいです。


最後は炉の周りに集まってそれぞれご自服でお薄を頂きながら、たのしく懇談・・・・

こうして今年も無事稽古納めが出来ました。
幸せと感謝の気持ちでいっぱいです!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする