ヤギのメイちゃん&柴犬ルンルン&ソラ君&ランちゃん&小規模老犬ホーム

ヤギのメイちゃん&柴犬ルンルン&ソラ君&ランちゃん&小規模老犬ホーム、そして生き物や自然が話題のブログです

曇りのち小雨(もこちゃん爪切り)

2024年06月02日 16時50分12秒 | 日記

今日は午前中曇りで、午後から小雨でした。

 

今日は、母ヤギもこちゃんの爪が伸び放題になっていることに気づいていたので、爪切りしました。

先代メイちゃんの爪切りは、プロレスごっこをするような感じで爪切りしていましたが、

もこちゃんは、ほんと穏やかなヤギさんで最初から、会った時から穏やかで、ほぼすんなり

爪切りすることができました。まず、子ヤギのメイちゃんと寄り添って寛いでいるところに

「もこちゃ~ん!メイちゃ~ん!こんにちは~」と声をかけながら、お互いに少し緊張しながら

です。今日で我が家へ(このヤギさん飼育場)へ来てまだ三日目なので、母ヤギもこちゃんは

私にだいぶ懐いてくれて、手のひらでもこちゃんの額あたりを撫でさせてくれるようになり

ましたが、子ヤギのメイちゃんは私が撫でようと手を伸ばすと逃げてしまいます。

 

寛ぎタイムを、アップ写真で。もこちゃんは、午前中にいっぱい食べた草を反芻しています。

 

小雨降る外へ草食べへ出ようとするのか見ていましたが、出ませんでした。

 

ランちゃんは、爪切りの間、雨に濡れないように軽トラの運転席でお昼寝しながら待っていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、晴れ ヤギさん母娘(母ヤギ「もこちゃん」&子ヤギ「メイちゃん」)来ました!

2024年05月31日 06時09分41秒 | 日記

ヤギさん母娘(おやこ)のお迎え、長野県上田市までの距離は約300Kmあり、現在の私の体力や

運転の集中力では一日往復600Kmは無理だと思い(昨年9/12の新潟県府屋大川への天然遡上鮎

釣り、日帰り往復550Kmで身に沁みて分かったので)、今回は前泊で行きました。上田駅前の

ビジネスホテルをじゃらんにて予約していました。(じゃらんは、かれこれ数十年使っています)

 

長野県は、大学時代(金沢市)からの親友H(寮生活で1年半同室)の故郷でもあり、スキーでは

八方尾根、野沢温泉、志賀高原など、思い出深い県であり、やはり夜は上田駅前の居酒屋さん、

信濃雪鱒(シナノユキマス、長野県水産試験場で品種改良した長野県自慢の渓流養殖魚)の刺身

と地ビール(クラフトビール)と地酒(純米酒)を美味しくいただきました。ワラビのおひたし

の付け出しがとても美味しく、山菜ワラビの苦味がほどよく残っていて、どのようなアク抜きを

しているのか、お愛想の時に八十代と思われるママさんに聞いたところ「わたしは山菜には

あまり詳しくなくて、奥にいる板前さんが全部やっているので……」と言われて、お店は多くの

お客さんでいっぱいだったので、帰りました。

 

翌朝は5時に目覚めてしまって、8時頃に行くことになっていましたが、7時に行きました。

担当のIさんは、毎朝4時頃から乳しぼりをしているということなので、見学させていただきました。

このように搾乳台の上へ3頭ずつ並べて(ヤギさん自身が美味しい濃厚飼料を食べれるので自分

から搾乳台の上へ登って、並んで行くのです)、自動搾乳機を乳首にあてて搾っていきます。

次のヤギさんたちがこの右側にずらっと行儀よく並んで搾乳を待っています。

 

もこちゃん&メイちゃんは、このような感じで育てられていました。

ヤギさん親子の販売予約が入っている親子は、このような区画で出産後は飼育されているよう

です。この両側に確か5区画くらいのヤギさん親子が居て、しかも子ヤギさんたちは小さい

ので、この部屋から出入り自由に出たり入ったりしながら、子ヤギさん同士自由に遊んで

いました。とてもいい飼育をされていると感じました。この日も11時には別のお客さん

(ヤギさん引き取り)があり、昨日も来られて明日もいるということでした。まさに出産

ラッシュから約2か月後くらいの引き渡しラッシュですね。母ヤギさんたちも、このすぐ

脇の広場に出してもらえて草を食べているとのことでした。

 

飼育担当のIさんは、一人で全てやっている(子ヤギさん出産後約5日頃に、角を焼き切る

「除角」も)とのことで、凄いなと思っていましたが(家族もあるとのことで、毎朝4時

からの仕事はさぞかし大変だろうと)、長野県農業大学校時代からの同級生の女性と結婚

したことを知り、ガッテン!しました。果樹、ブドウが最終目標とのことでした。

 

いろいろなこと(特に「除角」の実際の詳しいことです)を教えてもらい、またいろいろなことを

話していて、出発が10時頃になってしまい、高速道路、藤岡JCT、高崎JCT、岩舟JCT、を経て

時速80Kmで帰ってきて、我が家のメイちゃん飼育場へ着いたところです。午後4時半頃。

 

ランちゃんもばぁばにお散歩がてら連れて来てもらっていました。

ランちゃん「もこちゃん!メイちゃん!いらっしゃい。まだお互いに緊張気味だけど、少しずつ

      馴れていってね!」

もこちゃん「ランちゃん!よろしくね!」

メイちゃん「ランちゃん!よろしくおねがいします!」

 

母ヤギさんの名前は、首輪の識別名前が「もこ」ちゃんだったので、これからも使わせていただきます。

もこちゃんは、生年月日は2020年4月20生まれ、満4歳です。

 

子ヤギさんは、名前はまだないので、先代メイちゃん(2011年~2019年)の名前を付けました。

2024年4月28日生まれです。

 

早速、飼育小屋へ誘導したら、おっぱい飲み飲みです。

 

そして寛いでくれました。

 

こんな感じでも。

 

実は私はもこちゃんのおっぱいがどれくらい大きいか、気になっていました。

上田市の搾乳台に乗っているヤギさんたちは、ものすごく大きいおっぱいだったからです。

まあまあ大きいです(*^。^*)

 

一番は、元気に健やかに。

理想です。

そして、メイちゃんが乳離れしたら、私にも搾らせてください(=^・・^=)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りのち晴れ(4年目の検査結果は大丈夫でした)

2024年05月22日 16時26分16秒 | 日記

ここのところ天気は良く、雨も適度に降り、周りの山々の新緑が輝き始め、やっぱり

毎年の当地の山々の木々の新緑の最高潮の時季が5月20日前後一週間というのは、

(←私が数十年前から勝手に決めているだけですが)今年もそうだった!と(=^・・^=)

 

先日(5/20)の外来受診(検査結果聞き)は、再発も転移もなく大丈夫でした。

主治医のM先生(尊敬してやまない先生です)が、CT画像を見ながら簡単に説明して

くれて、また血液検査のsccも陰性で、ホッとしていたら、「〇〇さん、オシッコは

ちゃんと出ていますか?出にくいとかありませんか?」と聞かれて、えっ?と思い

「普通に出ています。夜は3回くらい起きますが、すぐに寝れますのでまあどうって

ことないと思って」。CT画像には前立腺も写っているらしく(Gパンを履いて行った

場合はベルトを緩めて、太もも辺りまで下げて、バスタオルを掛けてもらってCT検査を

受けています)、「出にくいと良くありませんから、水分補給はこれからの季節ちゃんと

やってください(鮎釣りも)」と言われ、前立腺が肥大しているらしい。いろいろ聞きま

したが、M先生は外科医なので、前立腺肥大は専門外なので。まあ様子を見ながらです。

 

ランちゃん「今日も晴れてくれて、うれしいわ~!」

 

数日前の写真ですが、「暖地桜桃」の実がこれくらい大きくなりました。

 

アキレス腱断裂(4/1)の私の右足は、ギプスから装具へ移り(4/30)、そしてリハビリを

経て順調に回復していますが、やはりまだ再断裂の危険はあるので、ヤギさん飼育小屋の

再建築は屋根に上らなくてならないので危ないので、無理をせず、ここ後ろ側の小屋

(左側は鳩舎)の今まで物置小屋に使っていた部分(2間(3.6m)×2間(3.6m))を

改造、整理して、ここで取り敢えずは住んでもらおうと思っています。かなりいい感じです。

「ここが、いいわ~!」などと言って、母娘一緒に住み替えしなくなったりして。まあ、それ

でもいいです。

5/30(木)、長野県上田市へお迎えへ行きます。

 

宇都宮市の済生会宇都宮病院へ外来受診(検査結果聞き)へ行く時は、いつも東北自動車

道路の「上河内SA」へトイレ休憩で寄って行きますが、トイレへ行きたくない場合でも

必ず寄ります。

ツバメの巣がいっぱいあって(特に女子トイレにはいっぱいあります。理由は、トイレ清掃の

仕事の人たち(女性が多い)が保護していてくれるからです。わんちゃんたちの保護活でも

女性のかたがたが多く活躍されていますが、ツバメも同じく女性です)、

元気をもらえます。

 

このSAは、7,8年前まで(鮎釣りの時にいつも寄っていました)はもっと保護されていましたが

(SAのトップが良かった(責任者、多分数年で変わっていく))、その後、ほとんどの巣が

無残に壊されていて(多分新しい責任者が「お客様の頭などに糞が落ちたら、迷惑になる!」

とか言う理由で、取り壊し命令が出た)、しかし毎日清掃をしている下請け会社の清掃員の方々

(特に女性の数十年キャリアの方々)により、保護され続けています。私は寄った時にはいつも

「ありがとうございます!」と声掛けしています。

 

白い伝書鳩さんのひなちゃん2羽へ足環を入れました。

 

食道がん、アキレス腱断裂、ありますが、生きている喜びを感じている毎日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち曇りのち晴れ(アキレス腱断裂、ギプス→装具へ 食道がん丸4年目の検査)

2024年05月09日 17時21分33秒 | 日記

天気予報通りに、昨夜深夜から小雨が続き、朝には雨が上がって曇り、午後には青空が

覗きました。今朝の最低気温は4℃まで下がり寒かったですが、明朝の最低気温は更に

-1℃まで下がる予報で、町内の防災無線でも「農作物への霜にご注意ください」という

放送が流れて、ランちゃんの犬小屋も夕方に炬燵暖房を入れました。

 

アキレス腱断裂(4/1)の治療は、「保存療法」を選択し、4/1ギプス巻き、その後約1週間

ごとに、ふくらはぎの筋肉が萎縮して隙間ができるからという理由で3回ギプスの巻き

直しをおこない、4/30に、ようやくギプスから装具へ変更になりました。

 

そしてその日から、お風呂へ入る時には装具を外して足ごと湯舟に浸かってもいいこと

になり、2回入ることもあり(笑)、温浴リハビリを行ない、ゆるやかなマッサージ

(強く揉むと再断裂する危険性あり)をしながら、断裂部を触ると2mmか3mm

くらい、長さ1cmに渡って凹んでいることが分かり、ここが断裂して、まだ少し

しか繋がっていなんいだな……と思いながら、あと2週間か?3週間か?1カ月か?

……と思いながら、一日でも二日でも早く!治ってほしいと。(自分には残された

時間が少ないのだ……)

 

今日は食道がん全摘手術(2020.05.13)から、丸4年目の検査でした。

よくぞあの時から4年も生きながらえたと、感慨深いです。

2020年の夏には鮎釣りができるまでに恢復し、信じられない思いで、秋には松茸採りや

舞茸、天然ナメコ採りへいつもの急斜面を登ることが出来て、その冬には、首都圏から

の中学生たちのスキーはコロナで全て中止になったものの、プライベートでけっこう

ハードな滑りのスキーも楽しめるようになりました。

そして2021年も2022年も2023年も同じような感じで。

 

いつも検査の2週間くらい前から不安な気持ちがよぎり、そして検査後は約十日後に

外来受診(検査結果聞き)なので、やはり不安な日々ですが、まあもうなるようにしか

ならないので(もうこれだけ有意義な日々を過ごせたので満足)、目の前の仕事

(今は3/15深夜、竜巻で吹き飛ばされたメイちゃん飼育小屋の再建)に没頭する。

とは言え、無理するとアキレス腱再断裂の危険性があるのでゆっくりと。

 

ランちゃん「おとうさん、もうじたばたしたってしょうがないから、メイちゃんの小屋作ってあげて(=^・・^=)」

 

「お昼寝しながら待ってるわ~」

 

メイちゃん飼育小屋の、後ろ側の支柱(単管パイプ)と横の梁を組み立てました。再断裂に

気をつけながらゆっくりゆっくりです。

 

メイちゃん飼育場の囲いの中へ3年前と2年前に植えておいた「暖地桜桃」という品種の

サクランボ2本のうち1本が、今年初めて花を咲かせて実をいっぱい(100粒くらいかな(笑))

付けました。

暖地桜桃という品種は、1本でも自家受粉して実がなる(本物のサクランボは異なった品種と

受粉しないと実らない)ということで、正確にはサクランボではないのですが、また「暖地」

という名称から、こちら雪国では育たない品種と今まで思っていましたが、ググってみたところ

滋賀県琵琶湖の近くのサクランボ農園で、かつ近くにスキー場があるところでも育っている

ことを知り、植えてみました。うまく育てば、あと一か月くらいで熟すると思いますので、

出来たら、孫たちやジャッキー君の飼い主さんへお送りしたいと思います(笑)

(ただ、今までのいろいろな果樹の経験から、途中で落ちてしまうことが多々あったので、

 届かなかった時にはそういうことで(笑))

 

今月30日(5/30木曜日)に、長野県上田市へお迎えに行く予定の母ヤギさんとその娘ヤギさん

の写真を送っていただきました。

母ヤギさんです。母ヤギさんの名前は、13年前の最初のヤギさんの名前メイちゃんを

引き継ごうと思っています。

 

娘ヤギさんです。ばぁば(妻)に命名をおねがいします。

頭の傷は、「除角」といって、やはりヤギさんを飼育する場合、角はいろいろな危険な場合が

あるので、私もヤギのメイちゃん飼育期間中(2011.06.20~2020.01.21)には私も何度も

(メイちゃんの私への愛情表現とメイちゃんの我がまま)、そして孫たちや見学者さんたちも

危ない場面が幾度かあって、やはり除角されていると安心です。除角は、生後五日~七日くらいに

行なう、角の芽を熱い͡コテで焼き切る(手術のような)作業で、子ヤギさんにとっては痛い苦痛を

伴いますが。(5分くらいです)

 

母ヤギさんと娘ヤギさんの誕生日を問い合わせていますが、まだ返事がなくて……。

(それとHPの写真や内容は、とても良い感じ(自然放牧)だったので安心して申し込んだ

のですが、今になって少し不安が広がってきました。杞憂であることを願って)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ(ジャッキー君ご家族様の花、ギプスから装具へ)

2024年04月30日 20時47分35秒 | 日記

ここずっと暖かい日が続いて、過ごしやすいです。

アキレス腱断裂の治癒(保存療法)にも、暖かい気温は一役買っていてくれる感じです。

先週は3回目のギプス巻き直しがあり、今日はいよいよギプスから「装具」へ交換に

なりました。

 

そしてお風呂に入る時には(昨日までは毎日膝下まで大型のゴミ袋の中に入れてガム

テープでぐるぐる巻きに巻いて、足全体を湯船の縁に上げて入っていましたが)、

装具を外して湯船の中へ足を入れてもいいとお達しが出たので、4週間振りの

お風呂です。なんと気持ちよかったことか(=^・・^=)

(垢が湯面にびっしりと浮かびました(笑))

 

ランちゃん「ギプス外れて、よかったね!」

私「ありがと、ランちゃん。あと2週間くらいしたら、今までのようなお散歩連れていって

  あげるからな!」

ランちゃん「おとうさんの散歩も嬉しいけど、おかあさんの散歩もいいよ(=^・・^=)」

私「そうか……」

 

ランちゃん、ばぁば(おかあさん)が使っていたお散歩用の胴輪(10年以上)が、先日

接続部分のプラスチックが壊れてしまい、ばぁばが新しい可愛い胴輪を買ってきてくれました。

私「ランちゃん、可愛いね!胴輪似合うよ」

ランちゃん「ありがと!」

 

昨日、ジャッキー君ご家族様がお花を置いてくれていました。

ありがとうございます(=^・・^=)

昨日はばぁば(妻)が仕事で遅番のため、夕方のランちゃん散歩はできないということで

帰りにメイちゃん飼育場へ寄って、伝書鳩さんたちの餌をあげてきてほしいと頼んでいたら、

帰って来て「たぶん、ジャッキー君ご家族さんたちが来て、お花を置いてあったよ!」と。

もうコロナは5類になったので、その心配はなくなりましたが、私のアキレス腱断裂のことを

読まれて、ご配慮くださったこととお察しします。ありがとうございました(=^・・^=)

草茫々ですが、ヤギさん家族(母娘)を5月末頃か6月初旬にはお迎えする予定ですので……。

 

白い伝書鳩さんのひなちゃんへ足環を入れました。ほんと牡丹餅(ぼたもち)のように柔ら

かくて暖かくて、命を感じます。

私はまだ脚立へは危険なので乗れないので、ばぁばに頼んで一羽ずつおろしてもらい入れました。

もう一つの番(つがい)も、卵2個産んで抱卵していますので(昼間は父親、夜間は母親、と役割

分担をして暖めます。その役割の交換時間帯はおよそ午前8時半~9時半頃と、午後3時半~

4時半、くらいと決まっています)、元気に孵化して育ってほしいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ(ギプス巻き直し、桜5分咲き)

2024年04月16日 15時34分03秒 | 日記

今日も一気に三日連続22、3℃と暖かくなり、数日前に桜が開花したと思ったら、昨日午後は

三分咲きくらいになり、今日は午前中で五部咲き以上になり、明日には満開になるのではないだろうか。

 

我が家の裏庭のカタクリも昨日はこのように開いていました。

 

ランちゃん「今日もやや暑くなってきたけど、ここでリラックスタイム!」

 

「お散歩へも行きたいし!」

 

なかなか行けないので、あくびしながら待っています。

 

 

今日は、アキレス腱のギプス巻き直し(筋肉が萎縮してギプスがほんの少し緩くなることと、

ギプスで固定する角度を10度脛方向(内側)へ曲げる。足首の角度を若干直角へ近づける)と、

装具師さんが福島市から装具選定のために来院しました。定価は6万円であり、保険

(3割負担)が効くので2万円ということで、すぐにお願いしました。ギプス(4週間)

の後に着ける装具(4週間)になれば、車の運転も出来て、歩くことも気をつけながら

なら出来るようなので(ネット情報による)、はやく装具にしてほしいのですが、なか

なかそうはならない……。

 

焦りつつ、時間(日にち)を待つしかない。

季節は最高の季節になって行くのに、自分の体(足)はあまり動かせない……。

気持ちは焦りながらも、暖かい陽射しを浴びながら柔らかい風に吹かれながら

待つしかない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ

2024年04月13日 21時20分57秒 | 日記

ここのところようやく暖かくなって「春」を感じています。

しかし、体は松葉杖生活なので、ほとんど何も出来ず気持ち的には落ち込んでいますが

しかし少しでも今できることをやっていかなくては!と体を動かしています。

 

ランちゃん「ほんと暖かくなってきて、すごしやすいわ~!陽射しを浴びながら、

      お昼寝しようかな!」

 

ランちゃん「お散歩へ連れていってもらってもいいんだけど……。おとうさん、この

      硬いギプス状態では無理だよね……」

 

ばぁばに連れて行ってもらって、帰ってきてここでお昼寝です。

 

カタクリが、かろうじて1本花芽を付けました。

ショウジョウバカマやキクザキイチゲも今年は少ないです。

 

昨年の5月頃、Amazonで購入した北海道のギョウジャニンニクの苗20本を

ここともう一か所へ10本ずつ植えましたが、両方とも15本くらいへ増えて

出てきました。

写真上部がギョウジャニンニクで、下部は葉ワサビです。

両者とも、もったいなくて食べれません。葉ワサビは、もう6、7年経ちますが

いっこうに増えません。ギョウジャニンニクは来年はどうだろうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ(スマホデビューとアキレス腱断裂)

2024年04月06日 15時55分12秒 | 日記

季節は、ようやく春を迎えて暖かい日(と言っても最高気温14℃くらいですが)が続き、

(桜開花は当地はまだまだ数週間先ですが)「ようし!」と何事へも気合いっぱいでしたが、

4/1の渓流釣り解禁日にて、アキレス腱断裂をやってしまい、泣いています( ;∀;)

 

今年の4/1は、積雪は平年の半分くらいしかなくて、少なかったものの、3月に入り気温の

低い日が続き、渓流はまだ雪が残っていて、毎年行く地元の渓流へ、解禁日初日は車から

降りて20分ほど歩いた所から入渓しました。そしてわずか70cmくらいの段差のところを、

飛び降りた時に右足首アキレス腱部に激痛が走りうずくまり、そしてそこから車の場所

まで3時間かかって半歩ずつ痛みに耐えながら、休み休み降りて来て、車(軽トラ)を

再び痛みに耐えながら運転して我が家へ戻り、妻の車へ乗り換えて送ってもらい近くの

県立病院へ行きました。

 

レントゲン検査とMRI検査を受けて、完全断裂ということが分かり、アキレス腱断裂の

治療方法は、現在では手術による縫合だけではなく、「保存療法」というギプスを

巻いて固定して、自然にアキレス腱が繋がるのを待つという方法があることを説明して

もらい、ギプス固定を選びました。ギプス固定のメリットは、手術が必要ない、入院も

必要ないことです。デメリットは、治癒期間(完治まで)が手術よりも2週間ほど遅れる

らしいですが、これはヤギさん母娘(2頭)のお迎えを5月GW明けに予定を組んでいまし

たが、無理なので長野県上田市のヤギさん牧場へ電話をして1か月延期してもらえる

ようにお願いして(2頭料金165,000円は既に支払い済み)……。

 

私は38年前には、左足のアキレス腱断裂(手術)をやっているので、今回で2回目。

なんと懲りないヤツだろう……。

 

3/30には、これまで何回も買い替えて使っていたガラケーがダメになり、スマホに

切り替えました。パソコンの使い方はほぼパーフェクトなのでスマホも簡単だろうと

高をくくっていましたが、あにはからんや分からないことが沢山あり、丁度帰省して

いた息子たちや孫ちゃんたちに教えてもらって、なんとか使えてきました(笑)

(スマホは、ランちゃん(他、生きものたち)の写真撮影や風景(自然)の写真を

このパソコンへ送ることができればいいのですが、孫ちゃんたちとのLINEもできる

ようになりました(笑))

 

ランちゃん「おとうさん(私のこと)、自業自得だからアキレス腱断裂、仕方ないね!」

(ランちゃんも年齢は、10歳7か月になったので、もう老犬、お婆ちゃんになっていますが、

 まだまだ若いです)

 

ランちゃん「お散歩へ行きたいんだけど、無理だよね?」

私「大丈夫だぞ、ランちゃん!おかあさん(妻)へ頼むからな!」

 

3/15の竜巻にて、柵(20m×20m)の外まで飛ばされたメイちゃん飼育小屋(2間×4間)を

解体してそれぞれの部品を運んで来て、組み立て始めましたが、現在はギプスと松葉杖生活

なのでこの状態で滞っています。

あと3週間ほどでギプスが外されて、装具固定になれば少しずつ組み立て始めて、

6月初旬には長野県上田市のヤギさん牧場へお迎えへ行く予定です。

 

宇都宮と東京の孫ちゃんたちが帰省してきました。

みんな元気でなによりです(=^・・^=)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪(竜巻や積雪10cm)

2024年03月23日 15時53分12秒 | 日記

ここのところ、ずっと今の時期としては異常に寒い日々が続いています。

 

3/15、メイちゃん飼育場の、13年前に建てた飼育小屋(2間×4間)が、竜巻に

より巻き上げられて、周囲の柵(20m×20m)を飛び越えて、30mくらい吹き

飛ばされていて、その翌日に隣りの田んぼや土手の上にその残骸が転がっていた光景

を見た時には、「いったい、なにが起こったのか!?」と信じられない状況でした。

自然の脅威を改めて知らされました。

 

その写真を何枚も撮りましたが、携帯(ソフトバンク)の調子がここのところ

ずっと悪く、残っておらず、またここ2週間のランちゃんの写真も1枚も残って

おらず、ここ2年の間に2回故障して(ソフトバンクの代理店は我が家から50Km

離れた会津若松市にしかありませんが、応援したい気持ちがあり)、買い替えまし

たがまた故障……か。ということで近々、我が家から車で5分ほどのドコモへ移る

予定です。電話番号は同じ番号が使えるようですが、メルアドはどうだろう?

(もっともショートメールというものが使えるので問題はないか……)

 

吹き飛ばされたメイちゃんヤギ小屋へは、来月中旬に母ヤギさんとその娘ヤギさんを

迎え入れる予定なので、少しずつ解体しては使える材料を元の場所へ運んでいますが、

ここ連日の寒さと積雪。

 

天気予報によると、来週からはようやく暖かになってくれるようなので、ホッとして

います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ(3.11 13年目)

2024年03月11日 17時56分12秒 | 日記

今日は晴れでした。

13年目の3.11でした。

13年前の今日は、こちらは霙が降り、寒い一日でした。

福島県も宮城県も岩手県も、太平洋側(津波に襲われた)も、雨や霙で寒い日でした。

 

今日、快晴の天気のもと、首都圏からの中学生たちのスキー指導をしていて、ふともし

13年前の今日の天気が良かったら、寒くなかったら、外へ出て逃げる人たちも少なからず

あったのではないかと思いました。やはり寒いと、特に高齢者は外へ出たくありません。

(私も高齢者の一人です)

 

中学生たちへ「今日3月11日は、何の日だと思いますか?」と話したところ、やはりスキーの

楽しさのことで頭の中はいっぱいなので、みなきょとんとしていて、「13年前の今日は、みなさん

はまだ1歳だったので記憶にはないと思いますが、東日本大震災という災害が起こった日で、

多分聞いたことがあると思います」、と話すと頷いてくれる子たちがいました。そして、

「みなさんの学年は、およそ2百2十名くらいの人数だと思いますが、13年前の今日、

この福島県と宮城県と岩手県では、小中高の児童、生徒たちが約5百名くらい亡くなり

ました」と話すと、やはり驚いた表情でした。

 

みなさん、「南海トラフ地震」という言葉を聞いたことがありますか?と話すと、頷く子たちも

いて、「みなさんの所は、津波は大丈夫でも、しかし家々の倒壊や火事などが発生することも

あるので、学校での避難訓練や避難場所等を家族で話しされていると思うので、今日帰ったら

こういうこと、自分の避難場所がどこか、を聞いてください」と話しました。

少しでも伝わったらと。

 

今日の山頂からの会津駒ケ岳(2,133m)です。

自然の美しさと、自然災害、そしてゲンパツ爆発による未だに13年経っても放射能被害

(未だに放射能度があまりにも高くて、廃炉の見通しが未だにたたない)が、現実としてある。

 

この国は、ゲンパツ廃止どころか、再稼働する、運転可能年数を延長(60年)する、のみならず

更に新たなゲンパツ建設をしようとしている。そんなことを許していいのか。

 

太陽光発電や風力、地熱、など自然エネルギーの活用へ、私たち国民の税金を使うように、

舵を切っていかなければなければならないと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り

2024年03月07日 19時57分32秒 | 日記

今日は曇りでした。

一昨日(3/5)は、二十四節季「啓蟄」でした。

少しずつこちらも春が近づいて来ていることを感じます。しかし、ほぼ毎日スキー場通い

(首都圏からの中学生たちのスキーイントラ)していますが、天気が山の上(標高1,000m

くらいから標高1,600mくらい)ということもありますが、やはり「異常気象」を感じます。

(この時期としては、極端な寒い日と極端な暖かい日が目まぐるしいように変わります。

 今までのここ数十年の冬の感じとは、なんか違うな……、と)

 

 

ランちゃん、昨日の朝の、裏庭のドッグランへ出てオシッコタイムです。

 

「昨夜から少し雪が積もって、ちょっと寒いかなぁ」

 

「でも今日も元気に(お母さんと)お散歩へ行きたいな~」

(お父さんは、スキーのお仕事で忙しそうなので……)

 

 

3/3(日)、ひな祭りの日の会津駒ケ岳(2,133m)です。

晴天に恵まれて、スキー全く初めての10名を全員、最終日(二泊三日の工程の最終日の午前中)

スキー場中腹まで連れて行くことができました。やはり中学生たちは、この景色を見ると自然に

歓声が上がります。

 

 

昨日3/6は、上級班(と、言ってもプルーク(「ハの字」が確実にできるというレベルです)

を中腹まで連れて行って、「次は頂上へ行くぞ!」と頂上までの説明をして(迂回コースの

林道があるので、簡単です)と言うと、全員「行きたい!」と。

 

頂上までリフト2本を乗り継いで、上がって行くと、天気は崩れずにもってくれていて、

まだ美しい会津駒ケ岳(2,133m)が見えます。

 

 

また、明日から6日連続で続きますので、精一杯教えて、滑って、頑張って行こう!(=^・・^=)と。

 

これで今シーズンのスキーは全て終わりにして、4月半ば(前半へ前倒しになるかもしれ

ません)から、再びヤギさん2頭(母ヤギさん1頭とその子ヤギさん(娘ヤギさん1頭)を

飼育していきたいと思っています。昨年秋の頃から計画を立てて、準備してきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪舞う

2024年03月02日 13時07分12秒 | 日記

今週のスキー場は雨が降ったり、翌日晴れたりして不規則で、暖かさが加速して

雪解けが一気に進むか?と感じましたが、今朝は深夜から小雪が舞い5cmほど

積もりました。

 

我が家の周囲の畑や田んぼやランちゃんのドッグランは、雪が解けて黒い土や芝生が

現れていましたが、再び真っ白な風景になりました。

ランちゃん、冬季間は車庫二階(わんちゃん飼育室)で私と一緒に寝ていますが、朝のオシッコです。

 

メイちゃん飼育場へ遊びへ行きました。

 

ランちゃん「いつもの河川敷公園へお散歩へ行きたいな!」

 

ランちゃん、いつもの各所でしっかりマーキングをしています。

 

 

一昨日の首都圏からの中学生たちのスキーは、曇り空でしたが、スキー場中腹から会津駒ケ岳(2,133m)

かろうじて見ることができました。

 

同じ場所から、快晴の日(2/17)の会津駒ケ岳です。

 

さて、明日から今季最長の11日連続のスキーイントラが続き、今季は終了します。

もう筋力と体力はまあまあ出来上がっているので、また季節も冬から春へ向かって気温も

高めになり、日も長くなり生活しやすくなり、中学生たちへは優しく、そして厳しく、

スキー指導していこう!(=^・・^=)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨(一昨日2/19は二十四節季「雨水」でした)

2024年02月21日 21時13分01秒 | 日記

先週は晴れの日が多く(平年は2月半ばに、晴れの日が多いことはなく、雪の日が

多い)、今週は雪ではなく雨の日が多い日々です。気温が高いので、本来雪になる

はずが、雪にはなれず雨のまま落ちて来ています。

 

スキー場も今年の今までの積雪量は平年の半分以下しかなかったのですが、この晴れ

の高温や雨により雪がどんどん消えてきています。3月半ばまで続く首都圏からの

中学生たちのスキー教室が果たしてできるのだろうか……?と危惧します。

 

今日も小雨が降ったり止んだりの中、びしょ濡れまでにはならないように、

休憩をとりながら中学生たち(男子)を頂上に連れて行くことができました。

深い霧に包まれて(いわゆるホワイトアウト)、360度のパノラマ風景はまったく

見ることはできませんでしたが、山頂(1,636m)の厳しい環境を感じられたのでヨシ

としました。

 

ランちゃん、天気の良い日であまり寒くない日の昼間は、車庫2階の飼育室ではなく、

外の犬舎の稲わらを丸く前足や鼻先で作ってゆっくりまったりしています。

 

雪積み上げの台形型キリマンジャロは、2/12にはまだかろうじて50cmくらいありましたが、

今日は10cmほどまで消えてしまいました。

 

2/17、快晴の会津駒ケ岳(2,133m)です。ほんと綺麗です。

 

白い伝書鳩ちゃんたちも元気です。(2/15)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ(早朝の気温は-10℃)

2024年02月10日 16時58分12秒 | 日記

ここ数日の降雪はほんの数センチ程度であり、積雪量としては平年の半分以下です。

生活するには楽でいいですが、山々の木々や山々の生きものたちや農業の作物(野菜や米)に

影響はどうだろう……。

 

ランちゃん、河川敷公園のお散歩です。

 

いつものドウダンツツジの木で、オシッコです。この木は、ソラ君が大好きな木の

一本で、ランちゃんも引き継いでいます。

(マーキングではないと思いますが、はたして……)

 

 

ネズミの臭い嗅ぎです。

 

 

 

先日(2/6)、我が家の近く50mくらいのところへニホンカモシカが来ました。

裏山では何度も会い、見ていましたが、ここまで降りて来ていたのは初めてです。

推定年齢は、人間でいえば中学生くらい、女の子です。昨年の夏から秋頃に親離れした

子と思います。

 

道路から行く先を、先回りして、また撮りました。

角がほとんどないので、(ニホンカモシカは♀でも大人になると小さな角があります)

女の子だな。「頑張って生きていけよ~」と声をかけました。

 

 

今日は2月初旬の天気としては、見事に晴れ渡りました。

会津駒ケ岳(2,133m)、スキー場中腹から眺める美しい姿です。

首都圏からの中学生たちも歓声をあげます。

 

 

頂上へも連れて行くことができました。

(今日夕方、家へ帰ったら、おかあさんやおうとうさんへ「たのしかった!ありがとう!」って

いうんだぞ!「はい!」と)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜から大雪

2024年02月05日 21時22分07秒 | 日記

いわゆる「南岸低気圧」で、今朝からのニュースは、朝、昼、夕と持ちきりです。

東京23区や横浜や宇都宮でも、明朝は10cmくらいの積雪の予報(大雪警報)です。

私の孫ちゃんたちも大喜びのことでしょう(=^・・^=)

 

こちらも既に新たな積雪が20cmを越えたので、明朝は新たな積雪が40cmくらいに

なり、雪片しが大変でしょう。

 

ランちゃん、ばぁばが一週間前に作ってくれた雪だるまさんと。

明日は全部雪で覆われることでしょう(=^・・^=)

 

先日の猪苗代町のリステルスキー場です。

向こうに見えるのが猪苗代湖です。

猪苗代湖へ向かって滑れるこの風景は独特でいいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする