雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

鑓水観音山(402m)…春を探しに里山へ

2024年06月23日 | 石川県の山


春一番に咲く「マンサク」の花


2017/3/30(木)鑓水観音山(402m)…春を探しに近場の里山へ。。。
                                                 石川県能美市

自宅(8:00)→名水P(9:00)→登山口(9:10)→観音堂(9:40)→7合目分岐(9:50)→山頂(10:00~30)
→ 下山口林道(11:25)→名水P(11:40~55)→七ツ滝(12:15~35)→<途中昼食>→自宅(14:00)


春一番を見つけた!


3月に入り、気温が上がって春らしくなったと思ったら、寒の戻りで山には雪が積もったりしている。
残雪だと思って登った山にも想像以上の新雪がみられ、3月にサラサラ雪に出合えるのは嬉しいのだが、
猿山では雪割草も咲き始めたと言うので、半日コースの近場の低山へ春を探しに出かけた。



鑓水観音霊水堂



鑓水観音霊水堂から少し先に登山口があった。

出発点では頂上まで1250m、観音堂まで650m・・・そして1合めから9合目までの案内もある。
歩き易く整備された登山道に加えて、出発点から山頂までのカウントダウン案内が目立つように立てられており
この山で迷う人はまずいないだろうと思われたが、実は下りで登山道以外を歩こうとして間違えたのである (^^ゞ



登山道中に多かったのは深紅の「ユキツバキ」、花は見頃で蕾も多かったので、しばらく楽しめそうだ!



何と言っても山での春一番は「マンサク」、今春は初めての出会いだったのでちょっと嬉しかった♪


春先に咲く花がいっぱい見られた♪


 
キクザキイチゲ                      ショウジョウバカマ


    

   
「ヤマザクラ」と「ショウジョウバカマ」も、かなりの数が咲いていた。



おっ!9号目・・・もう少しだ!


花を愛でながら、あっという間の山頂!



山頂の展望台・・・鑓水観音山(402m)頂上、全長1250mとの案内あり!

のんびり春を愛でながら写真を撮って、ルンルンと歩いていても、50分で山頂に着いてしまった(^^ゞ



山頂には4等三角点と展望台があり、展望台からの眺望は小松の街並み、反対側に白山・・・
残念ながら春霞でスッキリしない展望だったが、日差しが暖かいのでコーヒータイムで30分ほど過ごした。


下りはグルット周回を試みて、登山道を外れた (^^ゞ



鑓水観音山GPS軌跡(時計回り)

あっけない登頂だったので、グルット周回したと言う方の情報が頭にあり、真似をしてみることにした。
下り、8合目の分岐を勘違いして鉄塔まで下りたが、鉄塔から先に道がなく、GPSを確認してまた8合目に戻ったのである。
その後、7合目の分岐から左手に入り、道中2つの鉄塔下を歩く登山道となり、最後は15分程林道を歩いて名水Pに戻った。


鑓水観音山は、ピストンがお勧め (^^ゞ


 
8合目にあったこの赤い矢印、北電さんの整備用で、道はいかにも登山道のように見えていたのである (^^ゞ



戻った8合目から7合目に下り、懲りずに鉄塔の矢印通り左手に入る!
鉄塔の道もなかなか、マンサク、ヤマザクラ、ユキツバキ、ショウジョウバカマ、スミレや木々の新芽など・・
楽しみながら歩いたのではあったが、今思えば素直に往復(ピストン)して戻るべきだった!



本来の整備された登山道と違い、やや危険個所もあった。


 
途中、杉の切り出し作業中!ここは生活道路のようだった。



深いエメラルドグリーンの池の横を通り



この先に、登山口のある鑓水観音霊水堂がある。



戻ってきた~



「平成の名水百選」空のペットボトルに、美味しいお水を頂きました (^^♪


能美市に来たので、七ツ滝に寄り道!



歩き易く整備された観光地



三の滝



一番大きい二の滝


金沢に帰る途中、ついでにちょっとだけ寄り道をして、能美市の名勝「七ツ滝」を見て帰った。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本海と太平洋の分水嶺の山 ... | トップ | 白馬五竜&47スキー場で初滑り! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

石川県の山」カテゴリの最新記事