Catnap Room of にゃんこ

心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてます♪

手抜き料理の講習会

2012-06-23 09:10:54 | グルメレポ

古い友人から、

「最近、blog 更新してないけど、元気ぃぃ??」

・・・・・というメールが来たので、 「・・・・元気だけど、ネタがない」 と答えておきました。

安否確認、どうもありがとうございます (爆) 

他にも心配してくださる方がいるとアレなので、とりあえず記事書いておきます (笑)

 

*******

 

さて。

それは2月の極寒時期のことであったのだが、友人2人と食事をしたことがありました。

そんな彼女たちとメシ食いながら話題にしていたのが、 「メシ作りの話」 (笑)

 

コトの発端は記憶にないが、私が 「自分の家では揚げ物を作らない」 と言ったことをきっかけに、 「じゃあ今度、てんぷら作りに行ってあげるよー」 と盛り上がってしまった料理上手な主婦1名 (笑)

ちなみに私、揚げ物は嫌いではない。

油まみれのキッチンを掃除することが嫌いなので、揚げ物を作らないだけである。

 

*******

 

こんな話をしてからはや4ヶ月。

先週の土曜日に、ようやく我が家に彼女たちを招待いたしました (笑)

正直言って、6月のジメジメした蒸し暑い中、てんぷらを作るのは気が進まない。

・・・・と思っていたのは、みんなも同じだったようで、てんぷらはそのうち美味しいお店に 「食べに行く」 ことにして、今回は私の究極の手抜き料理でおもてなし (爆)

 

 〇 (トマト缶で作る) トマトと枝豆の冷製パスタ

 

 〇 (レトルトカレーで作る) 焼きカレー

 

 〇 (同僚に頂いたじゃがいもで作る) ポテトのマスタード和え

 

その他、画像公開もはばかられるようなテキトー料理数品をつつきながら、また 「メシ作りの話」

一人暮らしだったり、旦那と2人暮らしだったり、小人数構成家族の私たち。

梅雨時の蒸し暑い季節だったこともあり、今回はもっぱら 「冷凍」 の話に (笑)

 

小松菜やニラは、茹でなくても冷凍可能。

少ししか使わないにんにく・生姜も冷凍が格段に便利。

アサリやシジミも水と一緒に氷漬けにすると冷凍可能。 

 

冷凍不能だと思っていた大根や豆腐、卵や牡蠣も、その後の調理方法によっては冷凍可能だと教えて貰いました。

まとめ買いした肉や魚や野菜を、土日に下ごしらえしてぎっしり冷凍庫に詰め込んでいる私といたしましては、非常に有意義な講習会 (笑) でしたが、これでまた手抜き料理に拍車がかかりそうな予感もいたします。

 

*******

 

今日はこれから自動車の定期整備点検に行ってきまーす。 (・・・・・・やっぱりネタにはなりそうもない) 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花の詩画 ~富弘美術館~ | トップ | 永遠の必須アイテム »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い~ (まりも)
2012-06-23 13:19:55
ふうさん、こんにちは。
美味しそうですね~。
まるで、お店で出された料理みたいです。

私も、ここ1年ほど家で揚げ物をしてません。
ふうさんと同じく、後片付けが面倒なので(笑)
それに、使用済み油の後始末で失敗して床に油が漏れてしまったこともあるので・・・(苦笑)

そして、我が家の冷凍庫も、いつも食材で一杯です。
冷凍できる食材のお話、目から鱗でした。
ありがとうございます。
侮れない冷凍庫 (ふう)
2012-06-24 07:45:53
>まりもさん

おはようございます!

使用済みの油、厄介ですよねー。
私もコレがなんとなくヤなんですよ。
・・・そんなワケで、ウチには、ごま油とオリーブオイルはありますが「揚げ油」がありません(笑)

冷凍ができる食材って結構あるんですが、解凍に時間をかけなくちゃいけない食材は、パス(笑)
その点、凍ったまま調理にかかれるものは便利~~(←手抜き感イッパイ)
小松菜は、今まで下ゆでしてから冷凍していたんですが、アクがないのでそのまま冷凍ができるんですねー。
あ、ホウレンソウはアクがあるので下ゆでしないとダメらしいんですが(笑)
私も (さびお)
2012-06-30 02:28:32
めちゃおいしそ~☆
そして全部ビールに合いそ~☆
焼きカレー、めちゃ食べたいです☆

私も料理はもっぱら短時間派です(笑)
何しろ、ガスは使わずシリコンスチーマーで全部仕上げるのにはまってます(笑)
楽なんだ~これが(笑)


そして、下ごしらえしなくても冷凍可能な野菜もあるんですね!!!勉強になる~☆

いや~、冷凍保存はほんと便利ですよね♪
ね☆ (風雅)
2012-06-30 05:47:21
>さびおちゃん

おはようございます☆

自分が好きなコトは、めっちゃ手間かけるくせに(笑)、料理や掃除はとことん手抜き。
・・・・なんか、手抜きそのものを楽しんでいるようなところもありますけどね(爆)

今回の料理、火を使ったのは「パスタを茹でる」「トマトソースを煮る」「レトルトカレーを温める」のみ。
あとは、ぜーんぶレンジでチン☆
もう、冷凍庫とレンジで成り立ってます、私の食生活(爆)

ピーマン(まるごと)やキノコ類(適当に切って)も下ごしらえなしで冷凍オッケー♪
ちなみに生姜。 冷凍したまますりおろせ・・・って言われてやってみたけど、凍った生姜を持ってる手が凍りそうでした(笑)

コメントを投稿

グルメレポ」カテゴリの最新記事