Catnap Room of にゃんこ

心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてます♪

にゃらん Forever

2009-03-31 22:24:38 | 雑記

 

 

 

 

・・・・というわけで、私のブログに張り付いていた 「にゃらんの旅」 、いつの間にか消えてました (涙)

 

全国制覇はなんとか達成できたものの、あのすばらしい (笑) 絵葉書がにゃらんから届くことはもうないのよね。

しかも、もしや・・・と思って、旅に出て5日目、  青森から届いた絵葉書  を見に行ったら・・・消えてました・・・・。 

なんだかSFチックだよ・・・にゃらん。 

 

同じ県を通っても、全く違う絵葉書を送ってくるところなんて、いやホント、よくできてたと思いますよ。 

私自身が行ったところもあるし、行きたいけど行ってないところもあるし、全く知らないところもあったし。 

なんだか密かに勉強になってたかもなぁ (笑)

 

  

 

だたみがずーっとつづいていて神秘的な道だにゃ。

森の中を歩いているとなんだか元気になるにゃ。

肉球の調子も良いにょだ。

山の神様を信仰する人たちが作った参拝道なにょだ。

うっそうとしげる木々が神秘的だにゃあ。

昔は “蟻の熊野詣” と呼ばれるほど参拝が盛んだったらしいにゃ。

 

和歌山県・熊野古道。 行ったことがなく、行ってみたい場所のひとつです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火が煌く江戸の街!

2009-03-24 18:15:04 | おでかけ

今年は桜の開花が早いそうである。

東京の開花宣言も3月21日に発表され、本格的なお花見は3月末になりそうな予感・・・・の中、22日の関東地方は無情にも荒れた1日であった。

どんよりした空からは冷たい雨がおちてくる。 しかも強い風が吹き荒れ、せっかく咲き始めた桜が・・・・・・!! 

 

さて。 そんな悪天候もどこ吹く風 (笑)

雨にも負けず・風にも負けず・遅れる電車には若干負けつつ、出掛けた先は品川インターシティ内の居酒屋さん。

この日は、住まいも仕事もトシ (!) も違う我々を巡り合せた新選組まつりのOG数名 (笑) が集まり、先月某所に幽閉されていた仮名・龍馬さんのシャバ復帰祝い・・・・という大義名分の元、飲んだくれに行ってきましたのよ。 ほほ。

・・・・と言いつつレポアップが一番遅い私なので、既にネタはあちこちに出尽くしておりますが (笑)

 

この居酒屋 『土風炉』 、内装が凝っております。 

なんつったって、店のキャッチコピーは、 【 江戸の粋と京都の風雅。 古きよき時代のふたつの都が出逢って生まれた夢の町 】 ですよ! 

京都を彷彿とさせる赤い欄干の橋を渡ると、そこに広がるのは江戸の町。 

土蔵があったり、神社があったり。 そして圧巻は江戸の夜空に広がる大輪の花火だ!

居酒屋であることを忘れます (笑) 

 

 

 

さすがに外は春の嵐が吹き荒れていたので着物・・・ってワケには行かなかったんですが、着物なんぞ着てきた日にゃ、ただでさえアップ気味なテンションがどこまで上がってしまうのか、それはそれでちょいと心配であったのさ(爆)

 

仮名・龍馬さんの復活した姿と、この素敵な祝の席を主導してくれた仮名・勝先生、ご一緒してくださった皆様のおかげで、楽しいお酒が飲めましたぁ! (←おいおいおい!)

 

☆ おまけ ☆

そういえば、この 『土風炉』 、ウチの最寄り駅にもあるんだが、内装はどうなんだろう・・・。 気になる・・・。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場へGO!

2009-03-22 12:16:46 | おでかけ

3月の連休に 「お台場へ行こう」 とお誘いを受けていたので昨日21日、のこのこと行って参りました。

同行者は無類の旅行企画好きなので、毎度毎度コースはおまかせ。 

【 お台場かぁ~。 この同行者にしては平凡な企画だなぁ。 ま、いいか。 お台場へ行くのは久しぶりだし。 買い物もできるし、ホテルで食事、台場一丁目商店街や船の科学館、私の大好きな観覧車も乗れるかなぁ・・・・】

・・・・・・と、これは出発前の私の心の声 (笑)

ところがこの後、私は予想外の展開に出会うことになる。

 

行った先は、本当にお台場だった!!!!  

(だからお台場だって言ってたじゃん・・・)

 

嘉永6年、ペリー率いるアメリカ艦隊が来航。 鎖国日本の開国を迫ったことに脅威を感じた時の幕府が、海防の必要性を急務と考え、伊豆韮山代官の江川太郎左衛門に命じて造らせた洋式海上砲台のひとつが、ここ「品川第三台場」 である。

周囲は石垣で囲まれ、その上に土手があり、中央は攻撃に備えるためであろうか、低い構造になっている。

今でも兵舎 (陣屋) や弾薬庫の痕跡が残されており、砲台やかまど跡も復元されている。

 

( ↓ クリックで拡大します♪ )

  

 

 ↓ 復元された砲台

 

 

幕府は2度目の黒船来襲に備えて、この台場建設を急がせたそうだが、結局この砲台は一度も火を噴くことなく開国。

幕末に作られた台場は8ヶ所あるそうだが、現存しているのはこの第三台場と、立ち入り禁止の第六台場の2ヶ所のみ。 

その他は埋立地の一部になったり、撤去されたりしているそうだ。

 

 ↓ 第三台場よりお台場を臨む(?)

 

 

・・・・・確かに私、ここの台場に行ってみたいって言ってたけどさぁ。

 

私の度肝を抜いたコース設定には、まだ続きがある。

レインボーブリッジを歩いて渡る!!!

台場側入口から芝浦側入口まで1.7km。 徒歩20~30分。

橋の途中で下を覗き込むと、先ほど行ってきた 「第三台場」 のみならず、立入り禁止の 「第六台場」 も見えるのよ。

 

 

 

・・・・・確かに私、ここも歩いてみたいって言ってたけどさぁ。

 

歩いてる人、あまりいません (^^;;

そばを通る車の騒音や振動は結構すごいし。

レインボーブリッジを封鎖して、高速道を歩いて渡れれば多分爽快だと思うけどね (笑)

 

その後、芝浦ふ頭駅から “ゆりかもめ” でお台場へ戻り、普通の観光 (?) もいたしました。 念のため (笑)

そういえば、22日は東京マラソン2009

レインボーブリッジを封鎖してお台場へ向かうコースじゃないのは残念だけど、みんなガンバレーーー!

 

 ↓ 東京マラソン準備中??

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅するネコ

2009-03-15 20:04:06 | 雑記

右サイドに張り付いている 「にゃらんの旅」

目的地を指示すると、にゃらんはそこへおでかけし、絵葉書とともにお土産まで送ってくれるという、なんともまったりした旅のブログパーツは結構私のお気に入りであった。

そんな旅の最中、にゃらんを派遣しているじゃらんから急を要するこんなメールが。

「3月末でにゃらんの旅が終了いたします」

 

ええええええっ!

 

 

 

【新潟/笹団子】

笹団子にゃ。 

あんこの入ったよもぎのおモチを笹でくるんだ美味しいお菓子にゃ。 

聞くこところによればあんこ以外のものが入っている笹団子もあるらしいにゃ。

 

 

ゆるゆると旅をさせつつ、ずーっとここに貼り付けておこうと思っていたのに、3月末まででブログパーツ使用も中止だとは!

そもそもお土産のコンプリートを狙っていた私としては、3月末までになんとしてでもにゃらんに全国制覇してもらわねばならなくなった。

 

そのメールを受け取ったのは2月15日。 そのとき既に制覇していた場所は19道府県。 まだまだ残り28都県もあるやないけーーっ!

これはなんとしてでもにゃらんに強行軍を強いらねば。 

出発地からまっすぐ北海道を目指し、そこからまたまっすぐ沖縄を目指し、その後はゆっくり北上させていたのだが、そのときの現在地はまだ四国。 

 

 

 

【高知/カツオ】

にゃー! おいしそうなにょだ! 新鮮なにょだ!

1本釣りで釣っているらしいにゃ。

すごいにゃあ。

 

幸いなことに、日本の地理はそこそこ頭に入っているので、どこをどう目的地に設定していけば最短で全国制覇が狙えるかは大体予想がつく。 しかしながら、私が考えるコースどおりに進んでくれるかどうかはにゃらん次第だしなぁ。 あと15日で9県。 残り少ない日にちの中で、寄り道などされた日にゃ・・・。 

 3月31日がラストであるならば、その日までに飼い主である私の元へ戻ってこさせ、この場所でゴールを迎えさせたい。

 

 

 

【秋田/きりたんぽ】

秋田県といえばきりたんぽだにゃ。

ごはんをつぶして木の棒に巻きつけた食べ物なにょだ。

お鍋にいれたり、お味噌をつけて食べるとうまいらしいにゃ。

 

 

 

 さて本日現在にゃらんは秋田県。

明日は青森県、明後日は岩手県・・・の予定。

その後南下して出発地であるココへ戻ってゴール・・・の予定。 

 

さて、にゃらんは3月末までに私の元へもどってこられるでしょうか(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーネットを探せ!

2009-03-08 10:57:54 | 生活

我が家のご長寿製品 「スーパーアイロン5号」 の話はたびたびネタにしてきたわけだが、年に1回使用するかしないか (笑) のアイロンと違い、朝夕ごく自然に、毎日欠かさず使っていたものが、意外なほどのご長寿製品だったことに気がついた。

花王ヘアケアブラシ 『ルーネット (製品名) 』

 

 

 

気がつけば、学生時代よりこのヘアブラシを愛用している。 

実は現在もまだ使っているわけだが、ブラシの毛が当初の3分の2ぐらいになっており、使用感も相当変わってきているので、いよいよ新しい 『ルーネット』 に買い換えようと、ヘアケア製品が並んでいる売り場へ行ってみた。 

しかしながら、お目当ての 『ルーネット』 は見当たらない。 

仕方なく他のヘアブラシを手にとってはみるものの、なんとなく食指が動かない。 

それだけ 『ルーネット』 が気に入っていたんだね。 

しかしながら諦め切れないワタシ、どこへいけば 『ルーネット』 が買えるか・・・をネットで調べていたところ、なんと既に製造中止になっていることを知ってしまった。 愕然。

 

花王の 『ルーネット』 、調べてみたら1978年頃の発売らしい。

私が手に入れたのがいつだったのかは記憶も記録もないので不明だが、発売は今から30年前ということになる。

丸い毛先も今でこそ珍しくないが、たぶん当時は画期的だったはずだ。

濡れた髪でも絡むことがなく、ドライヤーの熱風にも屈せず、静電気も起こらず、汚れもとりやすい。 

くねっと曲がった持ち手の角度も使いやすく、私にとっては最良の製品だった。

 

さて、私としてはどうしてもこの使用感を違うものに変えたくはないのだが、当のブラシが製造中止では致し方ないのか・・・・・と思っていたところ、花王からこの後継種ともいうべき『ラビナス』 というヘアブラシが出ていることを突き止めた。 

しかし・・・・なんとこれも製造中止。

・・・・・どんだけ長くひとつのブラシを使っていたんだ、私 (笑)

 

こうなると意地である (笑)

その次の後継種を探し続けて行き着いたのが、これだ。 

 

 

 

池本刷子工業のブラッシングブラシ 『 SEDUCE (セデュウス) 』

 

 

 

『ルーネット』 愛好者 (笑) のほとんどがこの 『SEDUCE』 に行き着いたというレビューをみて、即効手にいれたのは言うまでもない。

 念ずれば通ず (笑)


**********************************************************************


やっぱり使いやすいです!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女風味なお稽古事

2009-03-05 20:25:47 | 雑記

前回の記事で、手のひらサイズの雛飾りを撮影する際、どうしても緋毛氈を敷きたかった私。

どこかに 『赤い布』 がないかと引き出しの中をまさぐった結果、こんなものがでてきた。

 

 

 

これは、かつて会社帰りに同僚と通っていた 「茶道」 のお稽古で使っていたもので、初心者が用意しなければならない最低必需品一式。

この中の 「袱紗」 が 『赤い布』 であったのさ (笑)

 

 

 

当時我々がお茶のお稽古に通っていたのは、煎茶だのほうじ茶だのを売っているごく普通のお茶屋さんだったのだが、裏には 『にじり口』 のある立派な茶室があり、表のお茶屋さんを若夫婦に譲ったご隠居さん(・・・といってもまだ若い) が、ド素人の私たちに 『茶の道』 を教えてくれていたのだ。

・・・・しかし、さほど厳しいお稽古でもなく、ド素人の私たちがイヤにならない程度の、ユーモアを交えた楽しいお稽古だった。 

お茶に欠かせないお菓子 (普通は生菓子や干菓子ですよね) が、グ○コのアーモンドチョコだったりしたこともあったなぁ (笑)

 

それでも当時は、袱紗さばきや、薄茶のいただき方、お茶の点て方まで、一通り教わったはずなんだが、今となっては・・・・・ (爆笑)   ←笑ってごまかせ! 

 

ちなみに茶道といえば華道とくるわけだが、これも実は茶道を習う以前に、若干かじったことがある。

真・副・控 (しん・そえ・ひかえ)  ・・・の草月流。 

 

 

 

まぁ、こちらも茶道同様、ほとんどモノにはなってないけどね。

 

それにしても私、興味のあることには次々と手を出すが、どれもこれも中途半端だよなぁ・・・・ (反省してます)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯りをつけましょ、雪洞に

2009-03-03 22:59:26 | 雑記

ぼんぼり・・・・って、こういう字を書くのね。

 

・・・・関東地方、ただいましんしんと雪が降っております。

なんだかこの 「雪洞」 という漢字が、妙にしっくり合った本日、桃の節句でございます。

 

さて、現在我が家に飾ってあるのが 「ウサギさんの3段飾り」 (爆笑)

高さ10センチの手のひらサイズ。 

もちろん、出すのも簡単ですが、しまうのも簡単 (爆)

 

 

 

私、子供の頃は階段に 「ぬいぐるみ」 を並べて喜んでおりました。

そんな遊びをしているもんだから、親は不憫に思って(笑)、

「買ってあげようか?」 と私に聞くわけですよ。

しかしながら当の私は 「いらない」 と答える可愛げのない子供だったと。

なんといいますか・・・・日本人形が苦手だったんですね、私 (爆)

 

ちなみに、豪華8段飾りに並べられている 「箪笥」 や 「長持」 などのお道具類、 「牛車」 や 「駕籠」 、そして 「右近の橘」 「左近の桜」 だけは・・・・・なんだか欲しかったなぁ(笑)

 

 

 

ひな祭りといえば、 「ちらし寿司」 と 「はまぐりのお吸い物」 ・・・・ってことらしいので、インスタント総動員で (笑) ちらし寿司は作ってみましたが、お吸い物の方は、はまぐりどころかあさりすら買うのを忘れてました。 

ダメじゃん。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、ケタ違い

2009-03-01 21:15:31 | 雑記

母の入院費を支払いに病院の会計課へ行ったときのことである。

10日に1度、 『請求書がでておりますので、会計までお越しください』 という書類を受け取るのだが、このときは締めの関係で、入院当日1日分の請求だったはずだ。 

とはいえ、入院当日は投薬やら検査やらで費用がかさむのは承知のうえではある。 

 

さて、会計で。

「○○ですが、請求書が出ているそうですが」

「○○さんですね。 100,500 です」

私は内心 『おいおいおい! いくらなんでも1日 10万 はネェだろうよ!』 と思いつつ、事務員さんが持っている請求書に目をやると『 10,050円 』 と書かれている。

にやりと笑って、

「ああ、10,050 ですね」 と言ったら、

「あ、すみません、15,000 です」 

・・・・多分、今の言葉は気のせいだろうと思って、10,100 渡したら、

11,000 お預かりいたします」 といって、奥へ引っ込んだ。 

・・・・まぁ、今の言葉も多分気のせいだろうと思っていたら、領収書と共にお皿に乗せられてきたのは、950だった。

 

実は私もケタ取りが苦手である。 もちろん、暗算も苦手である。

そんな私、現在の職場に入ったばかりの頃、保証金 7,000,000円 の契約書を作ってくれといわれて、 700,000円 の契約書を作り、危うく会社に大損させるところを水際で食い止めたことがある。 

 

 

 

そんなことを瞬時に思い出した私、お皿に乗せられた 950円 のうち、 50円 だけを手にとり、

「お渡ししたのは 100円 でしたよ。 これ、多すぎなのでお返ししますね」

 

緊張しまくりの新人さんかもしれませんね。 

それにしても、新人時代に危うく 630万 の損金を出しそうになった私に比べりゃ、100倍 将来有望だから、頑張ってほしいものです♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする