Catnap Room of にゃんこ

心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてます♪

チャリンコ・ライダー

2009-11-30 22:34:55 | 生活

高校生の頃から、自宅から駅までの2kmという中途半端な距離を自転車で通っていた。

もちろん公共交通機関がないわけではないが、混雑したバスよりも、風を切って走る自転車の方が数倍気分がいいし、時として渋滞した道路を通るバスより到着が早かったりもする。

そしてそれは職住接近した現在でも変わることはなく、出勤時間に雨さえ降っていなければ、夏でも冬でも自転車で通勤している私だ。

 

まさにそんな私の足ともいうべきマイチャリだが、先日の金曜日、仕事を終え「さあ帰ろう」 と自転車をこぎだした瞬間、ある種の違和感を感じた。  

降りて確認したら・・・・やはり後輪がパンクしている。  

どうしようか・・・・・と、ほんの一瞬考えたあげく、駅の近くにある24時間営業のイ○ンの中に自転車屋さんがあることを思い出し、修理の可能性を含め行ってみることにした。

 

気がつけば、買って1年足らずの自転車を盗まれた私が、ほんの間に合わせのつもりで市のリサイクルセンターから中古自転車を手に入れたのは、かれこれ6年も前の話だ。 

が、間に合わせのつもりだったにもかかわらず、こういうのに限って壊れもしなけりゃ盗まれもしない(笑)

それから6年が経過し、もともと中古だった自転車は、後輪パンクだけではなく、前後のタイヤそのものにも亀裂が入り、後ろの反射板とハンドルについているベルは何者かに壊され、前照灯は接触不良で点いたり消えたり。

そんな中で店内を見わたせば、私が乗っている程度のママチャリは、思いのほかリーズナブルな値をつけてピカピカ輝きつつ、私の気を引いているわけさ。  

結局、中古自転車は手数料を払って引き取ってもらい、新車を買ってしまいました。  

6年間ありがとうね・・・という別れもほんの一瞬という変わり身の早さ(笑) 

いいよね?  ちょっと早いけど、自分へのクリスマスプレゼントってことで (爆) 

 

*******

 

私が自転車に乗れるようになったのは、まだ小学校に入学する前だ。  

当時住んでいた家の近所の公園で、私の乗る自転車の後ろを父がささえ、「絶対に放しちゃだめだよー」 と涙声で言う幼い私の背中から、 「大丈夫だよ、絶対放さないから」 と笑声で言っているにも係わらず、私が振り返れないのをいいことに、そのまま自転車を突き放すのは自転車特訓のお約束。 

もちろん停まれないわ、バランスを崩すわで何度も何度も転びつつ、それでもおかげさまで、数時間もすればバランスが保てるようになり、数日後には公道でも乗れるようになりました。  

車もほとんど通らない、何10年も前の田舎道のことではありますが。

 

 

私が自転車の練習をした埼玉県内の某公園は今でも健在。 2006年5月撮影

 

・・・・・今度の新車は盗まれないように・・・・トリプルロックしとかなくちゃ(笑) 


紅葉色づく保津峡へ!

2009-11-25 09:27:29 | 旅行

11月16日の月曜日。 いよいよ京都滞在も最終日となったこの日は、通勤通学の波に乗って、7:30にホテルを出発。

「ああ、今頃みんな働いているんだろうなー」 とニタニタしつつ(鬼っ!) 東西線二条駅から嵯峨野線に乗り換え、JR嵐山嵯峨駅へ向かう。

京都最終日は紅葉のトロッコ列車と保津川くだり。

 

ここ嵐山嵯峨駅は、トロッコ嵯峨駅に隣接しており、ここがトロッコ列車の出発点となる。

水に映る紅葉を愛でながらのトロッコ乗車、そして保津川急流くだりは実現するのかっ?!

 

 

この時期のトロッコ列車は指定がとりにくいという。 

が、私は当日券でしか乗ることができない 「リッチ号」(屋根はあるものの、側板や床まで素通しの車両。 雨が降ってもどうにもならないので、当日売りしかない。 これがなぜ 「リッチ」 なのかはさておいて) 希望なので、そもそも予約するつもりなどサラサラない。 

しかし紅葉が美しくなるこの時期のことだ、人気があることに違いはないので、できるだけ早くトロッコ嵯峨駅に到着するつもりで、この日も早起きだ。 (遊びとなるとなぜこうも毎日早起きができるのか・・・・笑)

到着したのは8:00頃。 

結構並んではいたものの、なんとか8:50発の指定席GET。 

もちろん希望通りのオープンカー (笑)

 

 

 

 

この嵯峨野観光鉄道は1989年、山陰本線の電化・複線化に伴って経路が変更された山陰本線・嵯峨~馬堀間の旧線をつかった観光鉄道である。 

最初こそもの珍しさから繁盛するであろうと言われていたものの、その後はあちこちに存在する第三セクターと同じ運命をたどるのではないかという大方の予想を覆し、保津川くだりとの周遊タイアップに加え、観光地嵐山に近いこともあって、現在も尚乗客数を伸ばす快走路線である。

 

実はここのトロッコ列車、以前乗ってはいるものの、そのときは「リッチ号」 じゃなかったため、なんだか普通の電車のイメージが強く。 今回も 「リッチ号」 の指定が取れなければそのまま帰ろうと思っているぐらいの気合の入れようだった(笑)  

ちなみに、保津川くだりは初めてなので、トロッコ列車とセットでチケットGET♪ 

 

      

 

保津川の流れを縫うようにして走る列車はわずか25分といえども見ごたえ抜群です。 

景色のいい保津川橋梁を過ぎると、左右の景色が逆転。 左に沿っていた保津川の流れが、こんどは右の眼下へと移動する。 

景色は360度パノラマの最高な 「リッチ号」 ですが、寒い時期には厚着した方がよさそうだね。 なにしろ横だけじゃなく、下からも吹きっさらしなんだから(爆) 

 

 

 

終点トロッコ亀岡駅から連絡バス約10分で、保津川くだりの船つき場。

ここからは嵐山へ向かって16キロ、約1時間半の船旅です。 

船頭さんは前に2人、後ろに1人。 

私は一番後ろの席を指定されたのでなんの疑問もなく乗り込みましたが、ここ、しぶきよけのシートが足りませんっ!  

 

      

 

でも、真後ろにいる船頭さんは、TDLのジャングルクルーズのお兄さんよりナイスな語りで、終始笑わせてくれましたので、多少の水しぶきは許すことにいたします。

紅葉には1週間ほど早かったようですが、どうしてどうして素晴らしい景観でした。

2日前に降った雨のおかげで水かさも増えており、いいカンジのスリルも味わえましたしね。

 

    

 

急流を下り終え、嵐山が近づくと物売りの船 (船屋台)が近づいてきますよ (笑)

 

 

  

お団子とか甘酒を買って、冷えた身体を温めることもできます。 

・・・・上手いなぁ、この商売 (爆) 

 

到着後、激混みの嵐山はスルーし、嵐電で四条大宮へ。 

そして・・・・トコトコ歩いて壬生界隈へ。  

ここが2泊3日の最終地点になります。

壬生寺にお参りし、もちろん壬生塚にもお参り。

前日、友人2人がここを訪れたときは、三橋美智也の歌う「ああ、新選組」 歌碑が故障していて、その歌を聴くことができなかった・・・と聞いていたのだが、本日は修理完了しておりました。 (笑)

 

龍馬さんの墓参で始まり、新選組の墓参で終了。 

毎日毛色の変わったイベント続きの3日間がこれにて幕となります~ 

 

******

 

ああ。 楽しかったなぁ・・・・・と語る現在は既に日常に埋没中 orz


映画人が闊歩した太秦へ!

2009-11-22 16:41:25 | お祭り・イベント

粛々たる提灯行列・はじけて壊れた池田屋宴会の翌日は東映太秦映画村に10:20集合。

 

が、その前に。 

太秦といえば広隆寺ですよ♪ 

ここは山城国最古の寺院であり、聖徳太子信仰の寺として知られている。

love and peace」 の翌日は 「和を以って貴しと為す」 ですな (笑)

 

 

 

ここ太秦には何度も降り立っているのだが、実はゆっくりと広隆寺の仏像と向き合ったことがない。

ここには弥勒菩薩半跏思惟像をはじめ、おびただしい数の国宝・重文があるというのに。  

なので、9:00の霊宝殿開館に合わせ、ちょっと早起きして行ってきました。 

男子修学旅行生が10人ほど、仁王門の前で写真を撮りたがっているような雰囲気だったので、「シャッター押してあげようか」 と声をかけたら、野太い声で 「ありがとうっっす」 だって。  

・・・・・・いいなぁ、若いって (意味不明)

和める雰囲気の境内をゆっくり散策した後、霊宝殿へ向う。

照明を抑え、無駄なアナウンス等もない静かな霊宝殿の中、久しぶりに多くの仏像たちと語り合って参りました。

 

 *****

 

さて前述の東映太秦映画村ですが、お察しの通り (笑)、時代劇扮装してしまいました。 

しかもほとんど犯罪としか思えぬような・・・・・・年齢詐称の千姫。  ごめんなさいごめんなさい!

 

 

 

 

いやーでも楽しかったー。  

男女8人を二手に分けて写真を撮り合い、楽しい写真をイッパイイッパイ撮っていただきました。 

しかもMさんからは、まだ当日なのに写真満載のマイクロSDカードまで頂いちゃいまして。 

帰宅後あらためて見ながら、一人で爆笑。 

提灯行列や池田屋宴会のアブナイ写真まであって、すーーっごく楽しかったです。

ありがとうございました!  老後の楽しみになりそうです! (爆)

 

この日は日曜日なので、ほとんどの方は夜までに京を離れます。 

宿もバラバラだったけど、帰宅時間もみんなバラバラなので、1人、2人と映画村をあとにし、嵐電の中で男性陣3人と別れた後は、トロさんと2人、京都駅でティータイム。 

そして、もう1泊予定の私はここでトロさんと別れ、一旦ホテルへ帰ってから、改めてこの日最後のイベント(?) となる、 『ももじろう』 へ向う。

 

関東から大挙して参加した龍馬慰霊提灯行列・池田屋宴会を仕切った幹事さんは、気力体力を使い果たして疲労困憊の状態であったのに、最後の最後まで私に付き合ってくれ、しかも『木屋町・龍馬』 にもご一緒させていただき、本当に感謝いたしております。 

ありがとうございました♪

夜行バスで帰宅の途につくお疲れ幹事さんを河原町で見送ったあと、私は楽しかった2日間の余韻に浸りつつ、ひとりネオンの巷へ消えていくのでした。 (笑)

 

そして、つわものどもが夢のあと・・・・の最終日へ。


龍馬が駆け抜けた京へ!

2009-11-19 07:52:14 | お祭り・イベント

坂本龍馬慰霊祭・提灯行列は、今年で第16回を数えるそうであるが、私は初めて参加させていただくこととなる。 

 

提灯行列の受付スタートは三条河原で 15:30 から。  

しかし東京発 6:50 の新幹線に乗っている私は、もちろん 10:00 前には京都へ到着している。 

せっかくの京都、貪欲に歩こうじゃないかということで、京都イベントの幕開けは霊山護国神社からだ。

 

ここには坂本龍馬の墓をはじめ、維新史を駆け抜けた志士たちの墓が数多くある。  

慰霊提灯行列の前に墓参を済ませたく、13時に待ち合わせ。  

しかもそのまた一部の友人たちとはその2時間前、11時に待ち合わせてティータイムの予定だ。 

何しろ宿も足もバラバラなので、離合集散の楽しい(あははは) 旅程。 ←結構気に入っている (笑)

 

  

 

京都に到着し、烏丸御池のホテルに荷物を預けて地下鉄東西線で東山へ。 

ここから知恩院や青蓮院を左手に、色付きはじめた紅葉を眺めつつ円山公園へ向かう。 

公園内の長楽館にて、トロさん、真琴さん、桂はんと合流し、しばし休憩。

マロンのミルフィーユを味わいつつ見上げた空は、雨雲が風に流されて姿を消し、青空がどんどん広がっていた。

 

 

 

その後、来るたびに息切れする (笑) 維新の道をのぼり、フミヲさんと合流。

石段を更に上って坂本龍馬・中岡慎太郎の墓へ。 

・・・といっても桂小五郎の墓はもっともっと高いところにあるんですよ。 

すんません、かつてたった1度だけしか訪問しておりません、ごめんなさい、桂先生ー。

・・・・というわけで、二人の墓より見下ろす京の街。

 

 

 

さて、これからがいよいよメインイベント。

14時からのホテルチェックイン時間に合わせて、東山から烏丸御池のホテルへ戻り、提灯行列に参加するために用意してきた着物を着付ける。 その後16時には三条河原に到着していたいので、もろもろの道程を考えると、着付けにかけられる時間は約30分。 

・・・・まさに付け帯バンザイだな (なんのこっちゃ/笑)

 

テキトーに着付けて三条河原に着いたら・・・違枡桔梗紋をつけた龍馬がたくさんいる!!(笑)

関東や大阪から駆けつけた、見知った方々との再会を喜んだり、ご挨拶を交わしたりしてから、受付へ。 

手渡されたのは・・・うわっ、本物の提灯だ。 

蝋燭とライターがあるってことは、マジで火ぃつけるンすか? 

よく時代劇で見かける、斬られて落とした提灯が燃え上がるシーンが脳裏を掠めた(爆)

 

何しろここは京都だ。 

ほんの150年前まで騒乱の巷であったここ京都で、龍馬の慰霊祭に参加できるなんてなんだかワクワクする。 

16:30 集合写真撮影後、いよいよ提灯行列の開始だ。 

違枡桔梗紋の紋付袴姿の竜馬さんたち (笑) や、翻る海援隊の旗に混じって、やけに目立つ誠の赤い旗と、浅葱色のだんだら羽織がなんだか楽しい。

 

三条河原から龍馬通りを西へ150mで、龍馬の京都における寓居・酢屋。 

ここには祭壇が設けられており、伏見の酒が振舞われる。 もちろん美味しくいただきました・・・・二人分(爆)

行列は河原町通りを南へ折れて500m。 

途中、道路の反対側には、坂本龍馬と中岡慎太郎が殉難した近江屋跡がある。 行列はここで一旦立ち止まり、黙祷。 

その後、四条通りを東へ700mで赤い鳥居の八坂神社。 

行列はこの鳥居をくぐり、本堂前でご祈祷を受けたのち、円山公園に建つ龍馬と中岡の銅像前へ。 

ここで記念写真撮影ののち、高台寺にて解散。 

・・・といっても写真を撮ったり、いろいろな方とお話をしていたりで、なかなか解散という雰囲気にはならないのだが。

夕闇に瞬く提灯の優しい光が感動的で、この京都で龍馬の提灯行列に参加できたことが本当に嬉しく、そして誇らしく思えた私である。

 

 

この後は、当初私の心を揺さぶった池田屋跡で営業されている池田屋にて(ややこしいなー/笑) 宴会だー。 

またまたホテルへ帰り、着付けを手直ししてから再度、三条小橋脇・池田屋へと向かう。 

どこかから祇園囃子の音が・・・・・聞こえるわけはない(爆)

 

池田屋。 

元治元年6月、長州や土佐の志士たちが会合をしている旅籠・池田屋に、京都守護職お預かりの新選組が討ち入った場所。 

事件後も池田屋旅館として営業をしていたらしいが、昭和から平成にかけてのこの場所はテナントも長続きせず、ここ2年ほどは空室状態が続いていた。 

その場所に 「池田屋」 と名を冠した店が出現。 蒲田行進曲を思わせるながーーーい階段も再現されている(笑)

そんなこんなで期待は大きかったわけだが、当然のごとくここは普通の居酒屋であった(大笑) 

でもパチンコ屋さんに比べればずーーーっとイメージは近いかと思いますので、末永く営業しておくれよーー♪ 

 

宴会は各地からこの地に集合した龍馬好き・新選組好き・幕末好きの面々、総勢20名弱。 

もちろん初めましての方々もたくさんいらっしゃるのだが、そこはそれ同好の士ってやつでして(笑)  

これぞ龍馬の信じる (?) 「love andpeace」 (あははは) のご縁ってやつでしょうか。 

非常に楽しい2時間があっという間に経過。 

嬉しく飲んで楽しく語り、はじけて壊れた宴会だった~ (爆笑)

 

そしてまだまだイベントは続く・・・・


幕末の英雄達に想いを馳せて

2009-11-18 07:40:20 | お祭り・イベント

 

11月15日は坂本龍馬の誕生日でもあり、命日でもある。

彼が維新前夜に命を落とした京都の地で、毎年11月の命日に合わせて行われているのが、坂本龍馬慰霊祭・提灯行列である。

今年2009年、私はその提灯行列に参加した・・・・・・。

 

・・・と言ってはみたものの、実は私の参加を決定づけたのは、長いことテナント募集中だった旅籠・池田屋跡に開店した居酒屋『はなの舞・池田屋店』 での宴会の方であった・・・・・ (爆)

が、そんな動機だけでこの慰霊祭に参加するのは失礼(笑) なので、その時点で購入した坂本龍馬の足跡ガイドブック (大河ドラマを控え、充実してますねー) を読みつつ、その日に向かって準備を開始することにした。  

まだまだ暑い夏の日のことである。

 

そうとなったら宿の確保、足の確保が急務である。

参加を決めたその日の夜、ネットで探ったら、なんとこの日宿泊できる宿はほぼ全滅であった。 ヒエエエエエ

京都で検索をかけた結果、でてきたのは天橋立・福知山方面。 

1泊3万超の高級ホテル。 

または女性はやめたほうがよかろうと思われるドミトリー・カプセル系。 

さて困った。 

友人たちのツテをたどりながらも夜な夜なネット検索をつづけた結果、駅前のホテルがポロっと確保できた。 

とりあえずここを押さえ、あとはキャンセル狙うぞー(笑)

 

時は過ぎ、半袖から長袖に衣替えをするころ、三条にアクセスしやすい場所に宿を確保、参加する際の着物の選択もほぼ決定した。 

このころ・・・・欲張りな私は、もう1泊追加して京の紅葉を堪能しよう! と画策を始める。 

追加宿泊は比較的あっさりと準備できたが、それより大変だったのは仕事の調整の方である。 (なにしろ人手不足なもんで/笑)  

・・・・・・・人はそれを 「根回し」 と呼ぶ (笑)

残業・休日出勤をこなしながら、いいカンジで送り出してくれる会社の雰囲気を確保し、母のフォローは拝み倒して兄に頼む。

 

さーーーて準備は万端だ。  いくぜよ京都!


エコというより・・・・・。

2009-11-01 21:30:23 | 雑記

最近はどこのスーパーでもやってますよね、エコバッグ割引(笑)

私が日常的に行っているスーパーでも、袋を断れば2円割引してくれたり、ポイントカードにハンコ押してくれて、貯まればキャッシュバックしてくれたりするところがあるんですわ。 

以前はエコバッグを持って歩く習慣がなく、毎回レジ袋をもらっていたわけなんですが、家で増殖する袋でさえも捨てることができない貧乏性に嫌気がさしたこと、また毎回「袋はお付けしてよろしいですか?」 と聞かれているうちに、だんだんエコの精神から反する道を進んでいるような気がしてきたこともあり、いよいよ通勤バッグの中に、エコバックをしのばせることといたしました。

習慣になれば、それはそれで便利なんですわ、エコバッグ(笑)

 

今使っているのは状況によっていくつかあるけれど、一番使用頻度が高いのが、通勤バッグに入れているコレ。 

数年前に友人がドイツから買って来てくれたBREE社のエコバッグ。

 

      

 

たたむとハート形 (?) になりますが、そうするとくちゃくちゃになっちゃうので、最近は普通にたたんで Bag in the bag しております。 

 

さて、話は変わりまして。

以前音の出ないテレビと、映像の映らないテレビの話をいたしました。 → こちら

結構長い間、マジで2台並べて使っていたのですが、いよいよウザったくなって(笑) 、ついに32型液晶テレビに買い換えました。 

 

 

 

いやー、今までが非常にアレだったのでその美しさにしばし感動(笑) 

邪魔だった粗大ごみ系TV2台も回収してもらい、久しぶりに室内もすっきりいたしました。 

 

もちろん、これにはエコポイントがついているので、即効申し込みましたともさ。

何をもらうかというと・・・・・・ロー○ンのプリペイドカードですな(笑) 

いや、会社の隣がロー○ンなので、私、結構な頻度でここを利用しておりますもので。 ほほほ。

もちろんロー○ンのポイントカードも持っているので、プリペイドカードで支払ってポイント加算し、年度末にはそのたまったポイントを使ってまたまたプリペイドカードと交換・・・・・・・を繰り返しております(笑)

 

10代~20代の頃は、ポイントカードや、数円の割引などにはまーーったく興味がなかったんだが、最近はよく利用するお店のカード類とエコバッグが手放せなくなりました。  

 

ま、エコなんだかセコなんだかわかりませんがね (笑)