goo blog サービス終了のお知らせ 

コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

むこう10年から20年のアメリカの経済予報

2016-01-13 03:45:50 | テキサス
ある雑誌に書き出しのタイトルのような文面を見つけた 

 ”アメリカはむこう10年から20年は成長する”という短い内容であったが この年頭からの株価の下がりに嫌気が差していたコネリンに少しの希望を与えた

内容としてはあまり根拠があるように思えなかったが 世界経済がどんなに悪くなっても政治の安定しているこのアメリカはどんな環境でも世界で一番であり 世界の裕福層もそれなりの財産を持ってますます移住を希望 移民してくるというもの

確かに今 チャイナを見てもヨーロッパを見てもアメリカに移民する人々が多いという その人々は自分の生まれた国である程度の財産をつくりその財産を”守る”ために政治の安定したアメリカを希望するとも聞いたことがある

(もちろん 南米や中近東の難民の受け入れ移住も多いがそのマガジンではそのことを触れていない これは誰もがわかっている)

最後にそのマガジンのアドバイスとして コネリンのようなお年寄りたちにも一線を退いたとはいえキャッシュを持ち続けるのではなくインフレーションに対抗するためにも”投資をし続ける”ことの勧めであった!!


話は変わるが今せっかちな”待つ”ということができないコネリンは 一応リタイヤーにとって”理想”の地に引っ越してきてまだ8ヶ月しかたってもいないのにすでに次なる行動を考えている こうなってくるとこの”理想な地”の”あら”も見えてくるから困ったものだ

”あら”と言ってもなんてことは無い 雨が降るとか 風が吹くという程度 それに住んでみてわかったことだが田舎の人々は意外と社交的でないということ これは何人でも一緒だと思うが まず田舎の人は一言で言えば”マジメ” 一生懸命働くことや朝から晩まで働くことが美徳であり 要領よく楽してお金を儲けることはイケナイかのごとく とにかくマジメ コネリンはマジメがいけないと言っているのではない その真面目さがその社交的さの邪魔をし人生を楽しんでいるように見えない って言っているのです 要は仕事が再優先 楽しむことは二の次になってしまっているのではと思う

まっ これは田舎だけでは無い 随分前のことになるが日本人のダイブ仲間がコネリンと一緒にコネリンの船でダイビングをしたいと言っていた
そこで何日も前に約束をし 当日 コネリンは彼のくる前に船の準備をする ダイビングに行くのは早朝を常にしていたため船のエンジンを暖めるのに30分ほど要するし 彼の来る約束の時間に出発できるようにコネリンは2時間ほど前にマリーナに行っていたのである そしてその約束の時間 その彼からの電話 ”すみません コネリンさん 今日突然仕事がはいってしまって〜〜” 

これって早朝5時半だったり6時だったりです 仕事がそんな早朝いきなり入るとは思わないのですが とにかく仕事を理由にキャンセル
このようなことは何度となくあった そう 彼だけではないがこのような”マジメ??”な人が多い

今ここテキサスでも内容は違うが同じようなことにもがっかりしている

コネリンが住むこの街にはテキサス州でも有名な”Lake Ray Robert"という大きな人工湖がありそこは”バス釣り”でも人気のあるところ
隣近所の人とバス釣りの話を引っ越してきた当時からしているのだがいまだに実現していない などなどである

      そう コネリンは”次なる行動を考えている”


10年も前から計画しまだ8ヶ月しか住んでいないこのSanger がっかりしているのはコネリンの”わがまま”とあまりにもの期待感
こんなモンクも書きながら ここ以上老後を過ごすには素晴らしいところはないとも思っている!!

ただ単にコネリンのワガママさと欲張りさなのである      充分わかっている!!


毎日のようにキッチンの窓際にくる小鳥たち       

近くの公園の入り口には  


そしてとも子の作る毎日のごちそう       

産みたてタマゴで作るシュークリーム   

何のモンクも無いはずだがコネリンはいつもモンク

でも一言自己弁護 ”モンク”や多少の”見栄”は成長を促す!!       



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これほど大きいかチャイナの影響 | トップ | マーケットはコレクション »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テキサス」カテゴリの最新記事