goo blog サービス終了のお知らせ 

コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

雑炊

2022-07-28 16:07:40 | ライフスタイル

ヒラメ ギギングも2日も捕れないと ずいぶん捕れていないような気もするこの頃である 何日か前も浅瀬を歩くこと一時間ほど まったく小さいヒラメも見かけることができずヒラメがいただろうという足跡 フラウンダーベットなるものも一切見なかった ただいつものようにカニを数匹見た そこで帰りがけに最近良く食す”雑炊”に蟹の身でもと思い一匹だけ持ち帰った

そしてカニを茹で身を取り出し早速 ”カニ雑炊” この界隈で捕れるカニはブルークラブ 茹でる前は爪などがブルー 茹で上がれば赤に そして”味”は蛋白であまりない

        

雑炊には 茅やの家のダシ たまご 蟹の身 少しの塩 これだけであるがけっこうな ”カニ雑炊” になった っとまぁ〜 これからもヒラメのいないときはカニでも捕ってくることにーーーーー

      

 

また昨日27日のギギングでは今年初の大きいヒラメ 普段よく捕れるサイズは16〜17インチであるが昨日のは22インチ このサイズになると刺し身などではなく 横にカット ムニエルにでもと思っている

っと この界隈の朝の散歩は”シーフードのマーケット”と楽しんでいるーーーーーー

   

 


ハッピードッグ ハッピーワイフ

2022-07-17 16:52:28 | ライフスタイル

ほんと 良くないニュースに重箱の隅を突っつくようなニュースばかり このアメリカではいまだに昨年1月6日のトランプ氏関係の議事堂襲撃の公聴会 すでに一年半前の話である

ロシアへの制裁もアメリカのプッシュで ”右に並へ” をした国々も自国の首を締めていることに気が付き始めている EUの多くの国がロシアからの原油 ナチュラルガス それにウクライナからは農作物を高%で輸入してたはず それらを代替え国から輸入する計画も思い通りにいかないようだしーーーーー 

更に世界中の国々に異常気象とかでヒートウェーブに大雨による洪水被害

そんな中 人手不足も深刻化 2年間に及んだコロナでのパンデミックでパイロットなどのスペシャリストも育っていない もちろんスペシャリストだけではなく シュティミュレートチェックのばらまきで”働く意欲”をなくした人々を作り出したし 2年間のブランクは今大きく影を落としている

それらの要素で高インフレーションを生み出した 今のところ何もかもが”悪循環”

ストックマーケットもボトムだとはいえ ボトムでの足踏み なにか一つでも良いニュースがあれば 世の中の経済は別にしても上昇するものなんだろうが その兆候は未だにないーーーーー

 

そんなフラストレーションの中 家の中だけでも平和を保つ努力をしている ありがたいことに40年一緒にいるとも子の明るさ 犬と遊ぶときも料理を作るときもクリエイティブだったりパッションを持って過ごしていてくれる いつもなにかに挑戦しているかのように (あまりニュースを見ないのも良いのかも)

アメリカではよく ”ハッピーワイフにハッピーホーム” と言われる 我が家では犬までハッピーに過ごしている

      

 

  

ピザも数日間 冷蔵庫で寝かしたドウでベイシックなマリゲリータ 我が家でもどこか有名な?イタリアンレストランのような美味しさ 毎日の食生活もけっこう充実している 

       今の大変な世の中 平和 温和に暮らすのにはかなりの努力がいるーーーー


快適な老後

2022-07-04 15:39:24 | ライフスタイル

今日でコネリン 73歳になった ”いつの間にか” って言う感が強い 

いつの間にか というのは多分 いつも生活に人生に追われるのではなく いつも成長と人生を追っかけてきたのだろうと思う そして振り返ればすでに73歳 ただ根っから明るい性格であるから歳をとることへの寂しさとか 昔は良かったなどと思うこともなく 今がけっこう 以前と変わらず楽しく暮らしている まぁ〜 すっかりお爺さんであるがーー

ありがたいことに わりに健康であることも嬉しい これは食生活の充実 毎日三度の食事を手を抜くことなく作ってくれるとも子に感謝 食べたいものを好きなように食べているつもりだが考えられて作られている

あとはコネリン 臆病のせいか病気になるのが怖い いつまでも健康であるとは思わないができるだけ病気になるのは先延ばしにしたい そのための運動も毎日欠かさない そして万が一のためのモニターも日々管理

ちなみに自分の記録のために記すが 7月3日の時点で 血糖値: 空腹時で114 食後一時間半で124 オキシジェン:98 ブラッドプレッシャー: SYS 118mmhg DIA 84mmhg Pulse 62/min と殆どが正常値

       

運動は毎朝のウェイディング 浅瀬の海 底がインバランスな所をフィッシングしながら一時間半ほど歩く そして午後は腕立て伏せ ダンベルなどのベンチワークのあと サウナスーツを着て25分ほどのパワーウォーク たったこれだけであるが毎日する これもいつまで続けられるかわからないが あと数年はできると良いと思う

    

サウナスーツの中にはT-シャツ スエットパンツを着込んでいる 運動前の体重は160Lbs  これらの運動後には157.5Lbs と約2.5Lbs ほどおちる 殆どが水分であると思うがーー

 

         

73歳になった!!!!   快適と思える老後を過ごしているーーーーー 


おだやか維持

2022-06-28 16:52:26 | ライフスタイル

ぬかるみの中を歩くような今の時勢 どなたもそうであろうが 平静におだやかに過ごすことは難しい

インフレーションも今年前期の2分の1に後期はなるだろうとのREDの予想 しかしとんでもない高止り ガソリンも1ガロン 5〜6ドルが通常の価格になる 食料品も明らかに30%強の値上がり

ロシアのウクライナへのインベージョンもアメリカの代理戦争で長引く様子 EUもアメリカに”右へ倣え”で自分の首を占めることにもなっている

ストックマーケットはボトムだとはいえ インフレーション ロシア 人手不足で流通が滞っているため ボトムも長引く様子

っとまぁ〜 どのニュースをとっても 今のところ 良いニュースはない

人手不足 このアメリカにおいては ”職は求職者の2倍” はあるという ようはバイデン政権の ”国民甘やかし” で働く意欲を失わせてしまったのであろう 離職者も多い それはより良い条件での求職を求めているだけである

どこかでターニングポイントが出ればグロスエコノミーになると思うがーーーーー

 

さてこんな時勢の中 平静を保ち楽しく過ごすことに努力をしている まず節約では毎日のように行っていたストアには3日に一度にするとか オンセールのものを上手に買うとか ガソリンの節約にもなるし

ありがたいことに とも子は毎日の食事作りに(今までもそうであったが)いろんな工夫をして楽しんでいる様子 とも子が楽しければ自然と我が家も明るくなる 犬まで楽しそうにしているように見える

最近ではWEBで見つけたままごと遊びのようなガジェットでアイスクリームまで作っている 最初は半信半疑だったが 何回か作るうちに ”こんなのが自宅でできるのか” と思うほど美味しいアイスクリームが出来上がってきた 今までハーゲンダッツが一番のお気に入りだったがそれにも勝る出来具合 それに入れるコンデンスミルク(練乳)まで作ってしまう ほんとによくやってくれている

     

       

っと こんな時勢でも我が家は楽しく暮らしているーーーーー 楽しく平静に暮らすことは ”かなりの努力” もいることもーーーーー


トリプルパンチ

2022-05-03 16:43:52 | ライフスタイル

コントロールできないインフレーション ロシアのウクライナのインベージョン チャイナのロックダウン 食糧危機 ストックマーケットのダウン などなど まぁ〜 悪いニュースのトリプルパンチ

これらの良くない出来事 いずれ解決する このような渦の中にいると出口がないように思われるが過去を振り返れば何度もあったはずである 

インフレーションも今は便乗値上げも多いだろうしサプライヤーの流通問題で品薄にもなっている それに2年前からのコロナでのロックダウンで生産も捗っていない 当然すべてが値上げという状態にもなる ハウジングも”良い投資”と言われれば それにモーゲージ金利の安さで買い漁られる ウクライナの小麦などの生産は世界の 特にEUへの輸出は60%とも聞く(実際の数字は知りません) それがロシアのインベーションで一切植え付けなどができない 当然のことながら食糧危機にもなる

株式市場も然り 2009年からの上り坂 頂上に来ればコレクションも起こるだろうしリセッションにも入る

バイデン政権もいずれ終わる

 

これらすべていずれ良い方向に向かう インフレーションも物が売れなくなれば落ち着くところがあるだろうし ウエッジも増えればそのインフレーションにも慣れさせられるだろうし 人手不足で仕事はあるはずであるから 人々もハングリーになれば働かざるをえない

マーケットもボトムに達し”安い感”が出始めれば急速に上がる 特にテック株はEV  ドライバーレスビークル インターネット セルフォーンなどもサテライトで コロナのワクチンも日々開発されているだろうしーーーーー ロシアとウクライナもいずれ終わる 

過去のデータでしか先を予測できないが リセッションのサイクルは悪くって1年と6ヶ月(リーマンショックのとき)普通は?1年未満 グロス エコノミーといえば7〜8年続く(アメリカでの過去のデータ)

個人的な意見では今が最悪 ボトムであろうとも 2年前のコロナからすでに下り坂に向かっていたのだろうともーーーー

悪い時期があればすぐその後ろには良い時期がまっている 今は少しの辛抱かも 

っとまぁ〜 楽観的に考えている

 

毎朝の散歩では毎日のようにヒラメが捕れている

 近所へのおすそわけもさることながらなんとか飽きないで食える方法はないかとーーー 数日前には ”ヒラメのまるごと塩焼き” に 

塩だけをまぶして焼いただけだがこれがまた結構いけた ポン酢などとも思ったが塩味だけで充分の旨さであった  

 

   

 

 


ロシアに対する制裁

2022-04-07 16:22:21 | ライフスタイル

このところあまりにも各国の首相の ”エモーショナル” なロシアに対する制裁が発表されつつある

これらの制裁 ウクライナの首相がロシア軍の残虐行為を世界中に流し 同情かつ援助をさらに得ようとする アメリカにも援助のリスト(武器)を提出したとか もちろんNATOにも

なんともどこの国の首相やリーダーたちも我々とあまり変わらない人間であるのはわかるが またそれらの制裁は”大義名分”であることもわからなくないこともわかる しかしそれらの制裁行動は自国民を苦しめることにもなる 特に原油 石炭などの燃料や食料の基礎である小麦などを対象にすることは自国民にさらなる食料不足やインフレーションを高めることになる 結局 つけを払わされるのは我々国民である 景気後退に拍車をかけることになる

今となっては手遅れだろうがそもそも ”何もないウクライナ” が戦争を始めた事自体が間違っているのではと思う これもウクライナのリーダーのエモーショナルな行動であったのであろう

歴史上 悲しいことだが戦争に綺麗事はない それらの残虐な画像を世界に流し世界中の同情を集めるような行動は情けない 

これからロシアに対する制裁はますます加速するだろうが 各国の首相や政治家たちはその制裁が自国民を苦しめることになることは忘れないでほしいと思うね それだけではない 窮鼠猫を噛む ではないがあまりにもロシアをコーナーに押しやると それこそ核ミサイルを そして世界戦争にもなりかねない 各国のリーダーたち エモーショナルな行動は避けてほしい

 

我が家の犬 ジェイムスが昨日で一歳と五ヶ月目を迎えた パピーパピーと思っていたが このところめっきり成長してきた 目の前に犬が通ろうと人が通ろうと無駄吠もしないしペンが開いていてもペンから一歩も出ようとしない 家の中に来客があっても最初の数分こそ匂いを嗅いだりするがその後は一切人間の邪魔をしない ほんと ありがたいことだが良い犬が来たと思う 眼を見張るのが長いロープなどを噛えて走り回るときなど そのロープを二つ折りにしたり三つ折りにし走りやすくする行為など 犬にも考える能力があるのかと感心してしまうところもある 我々にとってちょっと自慢の犬になってきた ありがたいことに”良い犬”が来た

     夕方 シャボン玉で遊ぶのも好きなようだ

 

最近のフィッシングではヒラメだけが狙い 毎日ほどヒラメを食っている 最近では漬け丼にも煮付けにもして食っている

 魚を食うことでかなりの節約?になっていると うそぶいている

 

毎日の運動は朝の一時間ほどのウェイディング そして午後(トータルで一時間ほど)の少しの筋トレとサウナスーツを着ての競歩 これだけであるが毎日する すでに体重も裸で157Lbs と軽い この歳になって以前あったプロステイツの問題も腰痛も忘れかけている それによく眠れる ありがたいことに なんとか健康が維持できているーーーーー

         


与えられた環境を楽しむ

2022-02-16 17:29:25 | ライフスタイル

一年に2回の健康診断を先月中頃受けた 血液検査に尿検査それに問診 医者は4ヶ月毎を勧めているが2回にしてもらっている

検査でのリポートはすべてが正常であると言われ帰ってきたが 帰宅後よく見ると血糖値が120とある 今まで過去の検査では100であったものが120 125を超えるとプリダイアビティと言われているらしいととも子が言う 

確かに今年の元旦から日本食 っと言っても干物に納豆それにご飯だけではあるが 醤油に塩をよくとっている きっとそのせいであろうと急遽元の食事に戻すことを提案 

そしてすぐに血糖値を測る測定器を購入 血液をとって測ってみる なんと今度は165 このときはびっくりした

しかし コネリン 血糖値などにはあまりにも”無知”であることに後で気がついた

っというのは 今まで値が正常であったためその値がどのように食事後 空腹時によって大きく変わることをも知らなかった 

確かに今回の検査に行ったときは食後2時間ほど そして翌日家で測ったとき165と出たのは食後すぐ 詳しく後でとも子が調べてくれそれらの数字は正常の範囲だと言ってくれる

今では空腹時とまでは行かないが食事前に測っている 一週間ごとに見ているが106と問題なさそうである

コレステロールの値は昨年7月の検査でほんの少し高かったが今回は正常範囲に戻っていた

毎回の食のとり方がこんなに大事であると改めて知ったーーーーーーーーー

 

   我々はその時 与えられた環境 状態を精一杯楽しむ努力をしている

このロックポートはメキシコ湾に面したフィッシングタウン 一年中何らかの魚も釣れるしシュリンプや小イカ 牡蠣の名産地

コネリン 毎日行く魚釣りもあまり好きではないが(嫌いでもない) ほんと毎日行く ファースト・プライオリティーは水の中を歩く運動 でも最近では魚もよく釣れるようになってきた 数年もしていれば上手くなるものだし この地区の魚 いれば釣れる それに臭い生餌を使わなくってもルアでもよく釣れる またその魚たちけっこう美味いし 工夫し感謝して食っている

今 ここでは魚釣りしかない それを充分楽しんでいるわけです それに釣った魚やとってきた貝などを工夫して食うのも楽しみでもある

 なんか理屈っぽいようだが 今日を楽しんでいればいつかできなくなったときでも あのときは良かった などとは思わないと思うね

   貝のダシでのニュウ麺(潮汁の真似事)これ けっこう美味かった 

   ハッピーアワーのマンチに 貝のバター醤油 

 

   数日前のレッドドラム(25インチ)で漬け丼(マグロの代わりで)醤油 みりん 酒で一晩漬けた

  けっこう 美味そうでしょうーーーーーー WEBレシピがありがたい

 

 

 


クリスマス

2021-12-19 16:01:34 | ライフスタイル

あと一週間でクリスマス 

この12月は7日から昨日までは各会社の投資家への ”配当売り” で下げたかと思えば翌日には ”リインベスト買い” で元に戻すなどと大きく動く 個人的にはこのときが良く読めると買いのチャンス 約一年半ベネフィット売りをしてきて膨らんでいたドウの半分弱でバイバック 残りはクラッシュやコレクションのために残しておく それに22年に払わなければいけない今年のインカムタックスの用意も

っとまぁ〜 この2週間ほどは毎日何時間もPCの前で時間を取られてしまった それでも毎朝のフィッシングやハッピーアワーなどの時間的ルーティンは変えることなくこなしていた

今朝も12時起床 よく眠れたし身体も快調 あとは少しずつ22年1月か2月にファイルするタックスの準備をするつもり

いつの間にかクリスマスまであと一週間

今年は世間のノイズやゴシップにも関わらず我々にとってはとても良い年と言えるだろう 身体的にもとも子も自分自身も風邪すらひかなかったし怪我もなかった そうそう昨年の12月16日には手首の動脈を切ってER そして病院で手術を受けるなどもあった なにか厄払いでもないだろうが16日には怪我をした場所に行き”塩”と”酒”をまいてきた

そう コネリンは順調に確実に ”歳” をとっている 遅かれ早かれいずれなにかのトラブルは来るだろうと思いながら 今はけっこう毎日楽しんで過ごしている

 

ハンティングシーズンが11月から始まったそうで近所のクリスからすでに2度鹿肉をもらった ショルダーにリブ そしてベリーまで(このベリーはイノシシ 鹿肉と同時に届いた) このベリーはコネリンがベーコン用にリクエスト ベーコンを作ってみたのだがどう間違ったか出来上がりは見栄えは良かったがファットの部分がオイリーでとても食えるものではなかった っとゴミ箱行き

リブはできるだけ身を削ぎ焼いてみた 塩をふりかけただけだがこれは美味かった スコッチのお供には最高

       

 

 

ショルダーは煮込みに とも子がフレンチ風にシチュー 赤ワインで二日がかりのシチュー これまた最高 感謝して食った

  

 

 

今年も残すところあと僅か 大きな事件が無かればよいが

2022年は今年を引きずり 更にその”しわ寄せ”がくるだろう 充分な準備をしておかなければ と思う 

何をするわけでもないがクリスマスが来るーーーーーー

 


今年はじめてのギギング

2020-04-22 12:42:37 | ライフスタイル

春先だと言うのに南テキサスは天候が優れず毎日がけっこうな風が吹いていた イーストに比べるとよほど良いようだが

昨日21日は久し振りに風も10ノット以下 気温も水温も温かい そこで今年初のギギングに出かけることにした 何度も記しているがギギングというのはヒラメなどがまだ眠っているうちに”ヤス”などで突くというもの

まだここロックポートは12時AMから5時AMまでカーフュー(外出禁止)そこで朝5時を待ち自宅から5〜6分の”リトルベイ”に まったく期待せずに出かけた 真夏であれば5時6時はすでにデイライト ヒラメは通常深場に戻っていってしまっている しかし今はまだ暗い それにやはり4月後半とは言え時期が早いのではとも思っていた 到着すると水面下の視界もあまり良くない 水も濁っているし風で水面も揺れていたしーーー

せっかく来たからとマーシュエリアの浅瀬(1〜2フィート)を探索 このマーシュは道路沿いにある ライトはガスステーション   始めて10分ほどでけっこう良いサイズのヒラメを見つけ確保 その後30分ほどでトータル3匹(18”x2 17”x1)と思わぬ収穫 これは春から縁起がよい ヒラメの刺し身が食える とニンマリものであった

 

    

 

前の晩はとも子のピザ 自慢してしまうがこのピザはすべてがスクラッチから ドウも通常4日間冷蔵庫で寝かすという それにピザソースもトマトピューレからと市販のドウやソースではない

ピザといえば普通ジャンクフードのように思われているが我が家のは違う 我が家では”食事ピザ”と呼んでいる トッピングも一応基本に沿うがコネリンの一番好きなのが おそらくメイドイン・アメリカであろうがハムとパイナップルがのった ”ハワイアン” 残った次の日の ”冷たいピザ” まで美味しいと思う

   

 

っとまぁ〜 今の大変な世の中 我が家もしかりであるが楽しく暮らしているーーーー

 

PS: バック トゥー ワークで外出禁止令も和らいでくるが これから先 特に我々 今まで以上に気をつけることにする!! 今まで以上にーーーーーー