幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

ゾウ大量死の原因は病原体か──可能性は低いがヒトに感染するリスクも

2020-07-15 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/d876b0f64d4ec28340b15048b15eb8c8c2612254<ボツワナで281頭のゾウの死骸が見つかった大量死事件は未だ原因不明だが、その突発性、地域の限定性などから推測されることもある>ボツワナで数百頭のゾウが大量死した原因は、いまだに謎のままだ。中毒死の可能性もある一方で、これまで知られていなかった病原体が原因との説も浮上している。さらにはこの病原体が人間に伝染する可能性も示唆されている。【ハナ・オズボーン】

●動画を見る

ボツワナ政府が7月12日に出した声明によると、同国北西部にあるセロンガ村周辺で、これまでに281頭のゾウの死骸が見つかったと報告している。これら「原因不明の死」については、分析用の試料を諸外国に送り、結果を待っているところだ。ジンバブエの分析結果は既に戻されているが、他国からの結果報告も待って発表を行う予定だ。

地元住民は、ゾウたちが円を描くように歩き回ったのち、顔面から地面に倒れ込んだと証言している。これは神経機能障害の兆候とも考えられ、それが新しい疾患によって引き起こされた可能性もある。

イギリスに本拠を置く自然保護団体ナショナル・パーク・レスキューのニール・マッカーンは本誌の取材に対し、検査の結果が出るまでは、大量死の原因は推測の域を出ないと述べた。現時点では、これが新しい病気だという説を裏付ける
エビデンスは存在しない。「すべてが不明だ」と、マッカーンはメールで述べた。「わかっているのは、ゾウたちが運動機能に異常をきたした様子だったということだ。原因が何であれ、それは中枢神経に作用するものらしい」

<死骸のサンプルを各国に>

「ボツワナ政府は、複数の死骸および周囲の環境からサンプルを採取している。これらのサンプルは、分析のために国内外の複数の研究所に送付された。もし原因が単純なものであれば、既にその正体は突き止められているはずだ。まったく新しいものや複雑なもの、あるいはすぐに分解してしまうものであった場合は、これらのゾウの大量死を引き起こした原因を突き止めるのに数カ月かかる可能性もある」

大量死が新たな病気によるものだった場合、別の個体群にも広まるリスクがある。マッカーンは、ゾウには非常に長い距離を移動する習性があるため、大量死が発生した地域だけに収まらなくなる可能性を頭に置いておくべきだと指摘した。

マッカーンはさらに、ゾウを死に至らしめた原因が何であれ、これが人間に感染するリスクにも言及した。「これが毒素や毒物なら、(付近の)水もしくは土壌が汚染されている恐れが高く、人間に対するリスクは明白だ」とマッカーンは述べた。「もし原因が疾病の場合は、人間にもうつる動物由来感染症の可能性も排除できない」

動物由来感染症の怖さは、新型コロナウイルス感染症で人類は身をもって体験している最中だ。

<ゾウにとって未知の病原体か>

イギリスに本拠を持つ非営利の研究組織ウェルカム・トラストの特別研究員で感染症を専門とするダニエル・ストライカーは、今回のゾウ大量死の原因がたとえウイルスだとしても、それが何のウイルスかを特定しない限り、人間へのリスクの有無を判断するのは不可能だと指摘する。「今回の大量死の突発性と、発生地域の限定性を考えると、毒素ではなく病原体が原因だとすれば、その病原体はおそらくゾウが今まで出会ったことがない、他の動物に由来するものとみられる」と、ストライカーは本誌へのメールで記している。

イギリスのリバプール大学で動物感染症研究部門の責任者を務めるエリック・フェブルは、動物から人間への感染について「可能性は非常に低い」と考えているが、「確認のために調査をするのは理にかなっていると思っている」と述べる。「とはいえ今回のケースでは、人間に対するリスクは低いとみられる。今のところ、これが動物由来感染症だと考える理由はない」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーモット食べた15歳少年、腺ペストで死亡 モンゴル

2020-07-15 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd599bc3379fe7325d5cb1d5663f892a5d9ca7af

モンゴル保健省は14日、南西部ゴビ・アルタイ(Gobi-Altai)県に住む少年(15)が腺ペストで死亡したと発表した。この少年は狩りで捕らえたマーモットを食べた後、まれな細菌性疾患である腺ペストを発症した。モンゴルや隣国中国では最近、腺ペストの感染例が数件報告されている。

【図解】伝染病とマスクの歴史

 モンゴル保健省情報・モニタリング評価局のナランゲレル・ドルジ(Narangerel Dorj)局長は報道陣に対し、「死者(少年)と接触した人のうちまず15人を隔離した。15人は抗生物質による治療を受けている」と述べた。同県内の5地域で、6日間の封鎖措置が取られた。

 モンゴルでは今月初めにもホブド(Khovd)県で、腺ペストの感染例2件が確認されている。このときは140人以上が検査を受けたが、他に感染者はいなかった。

 中国北部の内モンゴル(Inner Mongolia)自治区でも、遊牧民の男性1人が腺ペストに感染。地元当局は、ペスト菌を媒介している恐れのあるマーモットの狩猟と食用を今年いっぱい禁止した。

 モンゴルでは政府がマーモットに近寄ったり、その肉を食べたりしないよう呼び掛けているにもかかわらず、毎年少なくとも1人が腺ペストによって死亡している。同国の農村部ではマーモットを狩ったり食べたりして育っている人が多く、一部の人はマーモットの内臓を食べると健康に良いと信じている。

 最近の一連の感染発生を受け、ロシア東部シベリア(Siberia)地方ブリャート(Burytia)共和国では、げっ歯類の検査を実施。また住民に対し、マーモットの狩猟や食用を避けるよう警告した。

 なおモンゴルの国境は、新型コロナウイルス流行を受け、閉鎖されたままとなっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレスリーの孫、ショットガンを口にくわえ自殺 死因判明

2020-07-15 | 徒然なるままに

27歳と訊いて、あれっと思ったのだけれど。

https://news.yahoo.co.jp/articles/af766b36cc9ea8934fa0d34a02ef1477b605ced3

現地時間12日に27歳で亡くなった、米歌手リサ・マリー・プレスリーさんの息子で、故エルヴィス・プレスリーさんの孫ベンジャミン・キーオさんの死因が判明したと Daily Mail Online ほか各メディアが報じた。

 ベンジャミンさんは12日に、カリフォルニア州カラバサスの自宅バスルームで亡くなっているのを発見された。当初は、胸に銃創があったという報道もあったが、ロサンゼルス郡検視局によると、ショットガンを口にくわえて引き金を引いたと見られ、死因はショットガンによる口腔内の負傷で、自殺と断定されたという。自殺にいたった理由については明らかになっていない。

 ベンジャミンさんは、リサ・マリーさんとミュージシャンのダニー・キーオの息子で、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』などに出演する女優ライリー・キーオさんの弟。息子の死について母親のリサ・マリーさんは、「心から打ちひしがれ、悲しみに沈み、取り乱していましたが、11歳になる双子の子供たちや長女ライリーのために強くあろうとしています。彼女はあの青年を心から愛していました。彼女の人生最愛の存在だったのです」とマネージャーのロジャー・ウォドノスキー氏が声明で明かしている。

コメントから

リサマリープレスリーの運命を考えるといたたまれないです。父のエルビスを亡くし 元夫のマイケルジャクソンを亡くし 打ちひしがれてた。そして息子。別れた後もマイケルは リサマリーの人柄を褒めるくらい優しい人。エルビスにとってもマイケルにとっても 息子にとっても最愛の人。なぜ地獄をみせるのかわからない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dcb6294d6a453dafeafe7c79d4ed26ae8a3b6671〝27クラブ〟の悲劇再び!プレスリー孫 拳銃自殺の不穏情報

また一人、悲劇の“27クラブ”に名が刻まれた――。「キング・オブ・ロックンロール」エルビス・プレスリー(写真)の孫でミュージシャンのベンジャミン・キーオさんが12日、ロサンゼルス郊外カラバサスで死去した。27歳。拳銃による自殺だった。

 ベンジャミンさんの母親はエルビスと妻プリシラとの一人娘
リサ・マリー・プレスリー(52)で、リサの最初の夫で作曲家のダニー・キーオ(55)との長男だった。米芸能サイト「TMZ」によると、ベンジャミンさんは2009年にレコード会社と500万ドル(約5億3600万円)でアルバム契約を結んだこともあるが、際立ったヒットはなかった。

 だが、「エルビスの生まれ変わり」と言われるほど容姿が祖父そっくりで、母親のリサはベンジャミンさんを溺愛。12年には息子のためのアルバム「ストーム&グレース」をリリースしている。

 リサのマネジャーは「慰めることができないほど、リサは悲しみに打ちひしがれている」と同サイトに語った。

 一方、“27クラブ”とは、ロックの世界で語られる痛ましい偶然のひとつで、著名アーティストらが27歳という若さで薬物中毒や自殺などにより、命を落としたことからそう呼ばれるようになった。

 きっかけは1969年からわずか2年間に、ローリング・ストーンズのブライアン・ジョーンズ、
ジミ・ヘンドリックス、ジャニス・ジョプリン、ドアーズのジム・モリソンが相次いで亡くなったことだった。

 その後、94年にカリスマ的人気を誇ったロックバンド、ニルヴァーナのカート・コバーンが27歳で自らの命を絶ち、再び“27クラブ”がクローズアップされた。

 さらに11年には英天才歌手
エイミー・ワインハウスがアルコールや薬物の依存症などの末、27歳で早世した際にも“27クラブ”が注目された。
 ベンジャミンさんがこれらのアーティストと肩を並べるほどの活躍はなかったにせよ、訃報を知った音楽ファンの多くは“27クラブ”が頭をよぎったに違いない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビも中国発ウイルス「DIV1」猛威 アジア拡散の恐れ 強烈な感染力、致死率80%以上も

2020-07-15 | 食品の安全、料理

これは、食べても大丈夫なのか?人には感染しないというけれど、どうなのか。

それにしても、カニまで広い範囲の感染だから、まで脅威ですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/50cf26552e1634713a2f376bdaf82127e52c4057

中国発の新型コロナウイルス感染症が世界を混乱に陥れる中、エビ養殖の世界でも中国を震源とする「DIV1」(十脚目虹色ウイルス)と呼ばれる毒性の強い新種のウイルスが猛威を振るっている。今年2月に中国の養殖エビ一大産地の広東省で再発したのに続いて、5月には海を隔てた台湾にも拡散。東南アジアのエビ養殖主要国にも感染域が広がる可能性は排除できず、世界の養殖産業を震撼させている。

 DIV1は2014年12月に浙江省で中国産養殖エビの主要種の太平洋ホワイトで初めて発見された新種のウイルス。以来、中国全土に広がり18年までに11省のエビ養殖場とふ化場で発症したといわれている。昨年2月には養殖エビの一大産地、広東省広州市・珠江流域の3分の2におよぶエビ池に感染。在池量の95%におよぶ大量廃棄処分を余儀なくされている。

 その後、夏場の水温上昇とともにDIV1禍は終息したが、今年2月に再度、広東省で感染、発症が相次ぎ、同省のエビ池の2~3割が襲われたことをサウスチャイナ・モーニング・ポストが伝えている。

 6月18日には台湾の農業評議会が、5月8日から2週間にわたって全国のエビ類養殖場を検査したところ、中国を震源とするDIV1の陽性反応がザリガニ池12カ所、キングエビ池3カ所、ジャイアント・タイガー池1カ所で出たことを発表している。

 DIV1はエビ類に対して強烈は感染力と致死力を発揮する猛毒ウイルスで、感染発覚後2~3日でへい死に至った例もある。その致死率は80%以上に達することもあるという。DIV1に感染疾患したエビの症状は体色が赤みを帯び、数日後には殻が軟らかくなり、池の底に沈んでへい死する。

 対象種はバナメイやホワイトの他、淡水性のオニテナガエビ、ザリガニ、カニ類に至るまで甲殻類中心に感染、発症する。感染経由は不明で、今のところ予防対策も治療法もない。

 DIV1ウイルス禍はエビ養殖業界の間では05年に中国、アジアを中心に猛威を振るった鳥インフルエンザや、昨年から中国で爆発的に広がった豚熱(CSF)などと同列に受け止められており、危機感を募らせている。

なお、DIV1は今のところ人間に感染した事例はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池都知事が緊急記者会見!特措法で都民と事業者に協力要請 「感染拡大の傾向が見られる」

2020-07-15 | 医療、健康

小池都知事 特措法に基づき協力要請 新型コロナ感染拡大防止へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200715/k10012516901000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004

東京都の小池知事は「モニタリング会議」のなかで、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づいて、都民と事業者に対し、感染拡大の防止に向けた協力を要請しました。
このなかで、小池知事は、都民に対しては、「いわゆる夜の繁華街では、接待を伴う飲食店などでガイドラインに示された十分な感染防止対策が講じられていない店の利用を避けていただくこと、そして、会食の場合も同様に感染防止対策がとられていない飲食店の利用を避けていただきたい」と述べました。

 

感染拡大警報を発すべき状況=小池都知事 ▽緊急記者会見 https://live2.nicovideo.jp/watch/lv327018498小池都知事は今後の対策として、 ①積極的な検査の拡大による感染拡大の抑制 ②都内共通の対策に加え、地域の実情を踏まえた重点的ピンポイント対策 ③年齢層や業態に応じたきめ細かい対応 を発表しました。

<知事記者 ライブ配信のお知らせ> 本日(15日)17時から、新型コロナウイルス感染症への対応に関する小池知事の記者会見を下記のサイト等でライブ配信いたします。 ◇東京動画 https://tokyodouga.jp/bgxt4oehrds.html…◇Youtube https://youtu.be/bgXT4Oehrds ◇TikTok https://vt.tiktok.com/r8reVr/

緊急記者会見、聞いてみました。 ①自己責任で対策しましょう。②店舗も、自己責任で対策をしてください。対策しない場合は注意喚起を促すステッカーを貼ります。③無症状患者等受け入れ先が増えました。 気になったのはこのくらいですかね。あと、なんか罰則規定を設けるとか言ってたと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第163回「芥川賞」は高山羽根子氏&遠野遥氏ダブル受賞 「直木賞」は7度目ノミネート・馳星周氏

2020-07-15 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/articles/f58e2112ecf252bf13bdd79f2558e51d28cced45

日本文学振興会は15日、『第163回芥川龍之介賞・直木三十五賞』の選考会を東京・築地「新喜楽」で開き、芥川賞は3回目の候補入りとなった高山羽根子氏(45)『首里の馬』(新潮三月号)、初ノミネートの遠野遥氏(28)『破局』(文藝夏季号)2作が受賞した。一方、直木賞馳星周氏(55)の『少年と犬』(文藝春秋)に決定。1997年、デビュー作『不夜城』での初候補入り以来23年、7回目ノミネートでついに受賞を果たした。

【写真】「直木賞」に決定した馳星周氏

 高山氏は1975年生まれ、多摩美術大学美術学部絵画学科卒。2010年『うどん キツネつきの』が第1回創元SF短編賞の佳作に選出される。同年、同作を収録したアンソロジー『原色の想像力』(創元SF文庫)でデビュー。16年『太陽の側の島』で第2回林芙美子文学賞受賞。

 その他の作品に『太陽の側の島』16年婦人公論4月12日号。『オブジェクタム』18年小説トリッパー春季号、単行本は18年朝日新聞出版刊(「太陽の側の島」併録)=第39回日本SF大賞最終候補。『居た場所』18年文藝冬季号=第160回芥川賞候補、単行本は19年河出書房新社刊。『カム・ギャザー・ラウンド・ピープル』19年すばる5月号=第161回芥川賞候補、単行本は19年集英社刊。『如何様』19年小説トリッパー夏季号、単行本は19年朝日新聞出版刊=第41回野間文芸新人賞候補など。

 遠野氏は1991年生まれ、慶應義塾大学法学部卒。2019年『改良(単行本は同年河出書房新社刊)で第56回文藝賞を受賞しデビューしたばかり。

 馳氏は1965年、北海道生まれ。横浜市立大学卒業。書評家などを経て、96年『不夜城』でデビュー(1996年角川書店刊=第116回直木賞候補作、第18回吉川英治文学新人賞受賞、第15回日本冒険小説協会大賞受賞)。主な作品に『鎮魂歌 不夜城II』97年角川書店刊=第51回日本推理作家協会賞(長編部門)受賞。『漂流街』98年徳間書店刊=第1回大藪春彦賞受賞。『蒼き山嶺』2018年光文社刊。『雨降る森の犬』18年集英社刊。『四神の旗』20年中央公論新社刊など。

 両賞は1935(昭和10)年に制定。芥川賞は新聞・雑誌(同人雑誌を含む)に発表された純文学短編作品、直木賞は新聞・雑誌(同)・単行本として発表された短編および長編の大衆文芸作品の中から優れた作品に贈られる。前者は主に無名・新進作家、後者は無名・新進・中堅作家が対象となる。受賞者が都内および近郊在住の場合、発表当日に共同記者会見が行われる予定。贈呈式は8月下旬に都内で行われ、受賞者には正賞として時計、副賞として賞金100万円が与えられる。

 前回の第162回では、芥川賞は古川真人氏の『背高泡立草(せいたかあわだちそう)』、直木賞は川越宗一氏『熱源』がそれぞれ受賞した。

■第163回芥川龍之介賞 候補作(掲載誌)※作者五十音順・敬称略
石原燃『赤い砂を蹴る』(文學界六月号)
岡本学『アウア・エイジ(Our Age)』(群像二月号)
高山羽根子『首里の馬』(新潮三月号)
遠野遥『破局』(文藝夏季号)
三木三奈『アキちゃん』(文學界五月号)

■第163回直木三十五賞 候補作(出版社)
伊吹有喜『雲を紡ぐ』(文藝春秋)
今村翔吾『じんかん』(講談社)
澤田瞳子『能楽ものがたり 稚児桜(ちござくら)』(淡交社)
遠田潤子『銀花の蔵』(新潮社)
馳星周氏『少年と犬』(文藝春秋)

■選考委員
【芥川賞】小川洋子、奥泉光、
川上弘美、島田雅彦、平野啓一郎(新任)、堀江敏幸、松浦寿輝、山田詠美、吉田修一
【直木賞】浅田次郎、伊集院静、角田光代、北方謙三、桐野夏生、高村薫、林真理子、三浦しをん(新任)、宮部みゆき
※五十音順・敬称略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府の感染者61人 60人超は3ヵ月ぶり東京都、10歳未満や広域にも感染が広がる「家族や職場、日常生活の場にも」

2020-07-15 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/00a667f82723be63796b6344ab9ff2de84ef8ab7

関係者によりますと、大阪府で新たに新型コロナウイルスに61人が感染したということです。感染者が60人を超えるのは、4月20日以来、およそ3ヵ月ぶりです

https://news.yahoo.co.jp/articles/742763d317680cd47f523070356f0b7d21d0752f東京都、10歳未満や広域にも感染が広がる。「家族や職場、日常生活の場にも」【新型コロナ】

東京都の新型コロナウイルスの「モニタリング会議」が7月15日に開かれ、都内の警戒レベルを最も深刻な「感染が拡大していると思われる」に引き上げた。

一方、第一波とは感染者の年齢層や重症度など、患者の特徴にかなりの違いがあるという。

会議に出席した国立国際医療研究センターの大曲貴夫(のりお)国際感染症センター長は、年代別の感染状況について報告。

20代~70代まで幅広く感染が確認されていた第一波と異なり、20代と30代の感染が突出している。また、大曲医師は10歳未満の比率が上がっていることにも警戒感を示した。

感染経路は?

これまで感染の中心とされていた接待伴う飲食店だけでなく、同居する家族内や職場、個人レベルの会食や劇場などでの感染が広がっているという。

大曲医師は「感染場所は多岐にわたり、様々な日常生活の場に感染が広がっている」と指摘。重症化しやすいとされている高齢者やハイリスク者への家族内感染も見られるという。

幼稚園や保育園での感染が見られるのも今回の特徴だといい、大曲医師は「施設内での感染防止対策が必要とされている」と語った。

感染地域も新宿が取り上げられることが多かったが、中野区や練馬区、豊島区、杉並区など隣接する地域にも広がりが見られる。60代以上の感染は都内全域に散発しているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ea67d3044a14a7a9f3c3443555b34c08c00a08a感染拡大、緊急事態宣言時と違うと尾身氏 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会尾身茂会長は15日の衆院予算委員会で、東京都などでの最近の感染拡大に関し、緊急事態宣言の発令時と比較し、重症者の少なさなど「明らかに違う」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aed04600bbfa1eb17b045b33f1a027d15c6568a7菅氏、市中感染拡大を否定 中高年での増加は警戒

菅義偉官房長官は15日の記者会見で、東京都などでの新型コロナウイルス感染者増を巡り「市中感染が大幅に広がっている状況にはない」と表明した。同時に、感染経路不明の割合が一定程度あり、中高年の感染者は増えつつあるとして警戒を強化する考えを示した。

 22日開始予定の政府の観光支援事業「
Go To トラベル」に関し、地方自治体から懸念の声が出ていることには「担当の国土交通省などから、丁寧に説明したい」と述べた。

コメントから

「市中感染してない」とは、菅官房長官個人の考え?政府の考え?それとも専門家のアドバイス?何を根拠にそこまで断言しているのか、官邸詰の記者らは官房長官に質しているのだろうか?菅官房長官はこの問題の責任者なのか?この国では一体、誰が責任者なのかさっぱりわからない。菅長官なのか、西村経済再生大臣なのか、それとも加藤厚生労働大なのか、はたまた専門家会議の尾身さんなのか?一体誰の言葉を信じれば良いのか?最も解せないのは、その日の感染状況について国のからの発表が全くないことだ。本来ならば、厚生省が全国から感染状況を集計して責任者が毎日決まった時間に全体の数、そして都道府県別の数を発表するのが筋ではないだろうか。この問題は地方の問題ではなく、国家レベルの問題である。政府が前面に出て、感染状況を一本化して国民に伝えるべきだ。その責任者が菅官房長官ならば、彼の発言が重みを持つというもの

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ん坊ら11人を濃厚接触に指定、川崎病院の看護師が新型コロナに感染 クラスター感染の舞台を5回も観覧

2020-07-15 | 医療、健康

川崎病院の報告

川崎病院によると、感染が判明したのはNICU(新生児集中治療室)やGCU(新生児治療回復室)を担当していた看護師で、今月に集団感染が発覚した新宿シアターモリエールで公演を5回も観覧していたとのことです。

川崎市 市立川崎病院 新生児集中治療室(NICU)と新生児治療回復室(GCU)に勤務する非常勤で40代の女性看護師が感染 東京都で舞台を観劇しており、無症状だったが検査を受け、陽性と判明 7/14から2週間程度 NICUとGCUの 新規入院の受け入れを中止

シアターモリエールで5回観劇した 川崎市立川崎病院のNICU夜勤看護師が感染 患児も11人も濃厚接触 激務の間の息抜きだったはずなのに、いたたまれないな

川崎市 市立川崎病院 濃厚接触者→ NICUとGCUの患者8名と 退院した患者3名 計11名 「勤務中はマスクをしており、職員に濃厚接触者は居ない」

なんか おかしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒアリ約1500匹、東京港の大井ふ頭で確認と環境省 ヒアリの確認事例は計54件に!封鎖して駆除作業

2020-07-15 | 猫うさぎ犬、動物

東京港大井ふ頭におけるヒアリの確認について
https://www.env.go.jp/press/108221.html


令和2年7月10日(金)に東京港大井ふ頭内でアリ1,500個体以上が確認され、専門家による同定の結果、特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)と確認されましたので、お知らせします。本件は、環境省が実施している定期的な港湾調査において確認されたものです。
平成29年6月の国内初確認以降、これまでのヒアリの確認事例は令和2年7月14日(火)現在で16都道府県、計54事例です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家賃支援給付金の受付がスタート!個人事業主などに最大300万円 コロナ期間の収入減が条件

2020-07-15 | 医療、健康

経済産業省の支援策(2020年7月14日時点)
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

ツイートから

【家賃支援給付金に関するお知らせ】 家賃支援給付金について、制度詳細を記載した申請要領等を公表いたしました。 申請開始は7月14日(火)からとなります。詳しくは以下からのサイトをご確認ください。 https://meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html

本日から #家賃支援給付金 の申請受付が始まりました。 対象は、5月からの売上高が一か月で50%以上、または三か月で30%以上減となった事業者。 法人は最大600万円、個人事業者は最大300万円を一括支給。 申請は、以下、家賃支援給付金HPから https://yachin-shien.go.jp

▼家賃支援給付金の必要書類 ①確定申告書 ②今年の月別の売上がわかるもの ③本人確認書類 ④通帳 ⑤賃貸借契約書 ⑥直近3ヶ月の家賃を支払ったことが証明できるもの あした7月14日(火)から申請スタート!

父親名義の土地で息子が飲食店を経営しているようなケースは家賃支援給付金の対象外とされている。老舗の多くがこの理由で給付対象から漏れている。形式的には親族間取引であっても、それぞれ確定申告をするなど生計が別々であれば給付対象とすべきだ。改善を求めていきたい。要件が複雑で厳しい

▼家賃の2/3×6ヶ月分が一括でもらえる「家賃支援給付金」は、専用サイトから申請! ・対象は賃料と共益費、管理費 ・3ヶ月以上家賃を支払っていて、3月末には契約してないとだめ ・転貸や家族から借りてる、自分の会社から借りてるのはだめ ・最近引っ越した場合は低い方の家賃 7月14日(火)から!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府が接待を伴う飲食店に休業要請検討へ 国民からは休業補償を求める声も

2020-07-15 | 医療、健康

政府 感染対策取っていない接待伴う飲食店に休業要請検討
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200715/k10012516251000.htm

東京など大都市圏を中心に新型コロナウイルスの感染が広がる中、政府はクラスター対策を徹底し、さらなる感染拡大の防止に全力をあげたいとして、感染対策をとっていない接待を伴う飲食店に対し、休業要請が必要かどうか検討を進めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都が警戒レベルを最大に引き上げへ!15日中に具体案 今も336人が入院できず!東京都の入院・療養等調整中が300人以上 「施設が用意できず自宅療養」

2020-07-15 | 医療、健康

都のコロナ警戒レベル、最大に引き上げへ 15日に提示
https://news.livedoor.com/article/detail/18574300/

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7e3eecfde0dede7717c4ddf300232ab0abb0a61

東京都内で新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受け、都は15日午後、専門家らを交えたモニタリング(監視)会議を開いた。警戒レベルを4段階で評価している感染状況について、これまでの「感染が拡大しつつある」から、最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げた。

 前回の会議が開催された9日以降、都内の1日当たりの感染者は6日連続で100人を超えている。10日には過去最多の243人に上り、14日までの週平均の新規感染者は173・7人。緊急事態宣言下の最大値だった4月14日時点の167・0人を上回っている。感染経路不明者も大きく増えている。

 一方、現時点では重症患者の増加傾向が見られないことなどから、医療提供体制は2番目に深刻な「体制強化が必要」を維持。
小池百合子知事は15日午前、報道陣に「感染状況は拡大しており、厳しい状況にある」との認識を示した

東京都 新型コロナウイルス
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

感染者の一部と連絡取れず 厚労相「都に再三、お願い」
https://www.asahi.com/articles/ASN7G465KN7GUTFL00F.html

都内の新規感染者数は9~12日の4日間、200人を上回った。都の発表には、陽性と確認された人のうち入院でも宿泊療養でもない「入院・療養等調整中」という分類があり、13日時点で396人にのぼる。保健所がホテルを含む療養先の調整をするのに時間がかかっているとみられるが、連絡が取れなくなっている人もいるとみられる。加藤氏は「都とよく連携を取りながら、具体的なことについて調整している」と話した。

ツイートから

ここ数日の東京都は感染者数もですが、同時に「入院・療養等"調整中"」の人数が常に大きいのも気になっています 入院患者+調整中をフルで合計すると現状受入体制の1,000をすでに超えてしまっている状況 今月中旬予定の"3,000床確保"に遅れが出ないことを、Fザビエルのポーズで祈ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギや花の生育妨げるウイルス 兵庫で初確認 40種以上に感染の恐れ

2020-07-15 | 花、植物

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d10a7a5c32b7f628af89eac860da6040363ef51

兵庫県病害虫防除所(加西市)は14日、ネギやタマネギ、トルコギキョウなどの生育を妨げる「アイリス黄斑ウイルス」の発生を県内で初確認したと発表した。5~7月、但馬や淡路など県内全域の露地とハウス栽培の作物で症状が出た。

 ネギなどの葉を食害するネギアザミウマ(成虫の体長約1ミリ)が媒介。感染すると葉に黄や白色の斑紋ができ、進行すると枯れる。食用作物は収穫量が減り、切り花は商品価値の低下を招くという。

 ニンニクやテッポウユリなど雑草を含む17科40種以上に感染するとされる。国内では1996年以降、千葉や京都、和歌山など30都府県で確認されている。

 同防除所は「予察特殊報」を発令。生産者に対し、発病した株は袋に密封して処分▽農薬防除▽ハウスの周囲にシートやネットを張る-などの対策を求め、疑わしい場合は近隣の農業改良普及センターなどに相談するよう呼び掛けている。同防除所TEL0790・47・1222

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドより軽くて強い炭素結晶の存在を予言、筑波大

2020-07-15 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/articles/05c4eec231cda15d07cdaf2269c831f352f74bf6

極めて硬い物質として知られるダイヤモンドより軽くて強い炭素結晶の存在を予言した、と筑波大学の研究グループが発表した。5つの炭素原子が環状に結合した構造を立体的に組み合わせたもので、「ペンタダイヤモンド」と名付けた。便利な材料として利用できる可能性があるという。

 グループは幾何学的な考察に基づき、炭素原子が5つつながった五角形「五員環」の各辺同士を共有させると立体的な結合のつながりができ、結晶として存在できることを発見した。命名したペンタダイヤモンドの「ペンタ」はギリシャ語で「5つの」を意味する。

 炭素原子だけからなる物質には、原子の結合の仕方によって、性質が異なる4種の同素体が広く知られている。ダイヤモンドのほか、鉛筆の芯などの黒鉛(グラファイト)、球状分子のフラーレン、黒鉛が筒状になったカーボンナノチューブだ。ペンタダイヤモンドが実際に合成できればここに加わり、化学の教科書が書き換わることになる。

 次にペンタダイヤモンドの性質をシミュレーションで調べ、安定した物質の候補であることを明らかにした。また物質を全方位から圧する力に対してはダイヤモンドの8割とやや劣るものの、一方向に引っ張る力には1.3倍、斜めに歪める力には1.8倍と、さまざまな向きの力のかかり方に対して極めて強靱(きょうじん)であることが分かった。密度はダイヤモンドの6割ほどしかなく、中がスカスカで極めて軽い構造という。

 実際に合成できればこうした性質を利用し、硬さが求められる材料や高性能の電極など、幅広い分野で利用できる可能性がある。岡田晋教授(物質科学)は「炭素の物質科学の新たな展開を促す成果になった。五角形だけで空間を埋め、結晶の形がとてもきれいなことに醍醐味を感じる」と述べている。

 グループは岡田教授のほか筑波大学数理物質系の丸山実那助教らで構成。成果は米国の物理学誌「フィジカル・レビュー・レターズ」の電子版に6月30日付で掲載され、筑波大が7月1日に発表した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除染土再利用地で野菜試験栽培

2020-07-15 | 

ツイートから

気が狂ってるぜ。日本国政府! 除染土再利用地で野菜試験栽培|NHK 福島県のニュース

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20200710/6050010928.html

除染で出た土の上に、ほかの土をかぶせて作られた飯舘村の畑で、ことしから野菜や花の栽培が始まり、今月から放射性物質の検査が行われることになっています。

この畑は、原発事故による帰還困難区域となっている飯舘村の長泥地区にあり、環境省が作物への放射性物質の影響を確かめる実証事業を行っています。
10日、取材を申し込んでいた報道機関が初めて撮影を行いました。
6アールほどの広さの畑は除染で出た土を、50センチほどの厚さのほかの土で覆って整備されました。
5月ごろからトマトやキュウリ、カブなどが栽培されていて、10日は地元の住民が実を間引く作業を行いました。
農業ハウスではトルコギキョウなどの花も育てられていて、環境省は、今後、摘み取った野菜や花の放射性物質の検査を行い、市場には流通させません。
また、長泥地区では、除染で出た土を再生利用する新たな34ヘクタールの農地の造成工事が今週から始まっています。
環境省は実証事業を続け、安全性が確認されれば農業を本格的に進められるようにしたいとしています。
環境省福島地方環境事務所の百瀬嘉則土壌再生利用推進室長は、「長泥地区の復興に向けて科学的に影響がないか検証し、事実を発信していきたい」と話していました。
環境省は除染で出た土を全国の公共工事などで再生利用する計画ですが、農地での実証事業が行われているのは、飯舘村の長泥地区だけです。
実証事業に参加している飯舘村長泥地区の元区長の鴫原良友さんは「山砂を使った畑にしては野菜の成長がいいと感じた。ゼロからのスタートだが、農作物を作れる状況になり売れるようになればと考えている」と話していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。