Skb-RS ~ロードスターはじめました~

北海道でロードスター(NB8C)と
デミオ・スポルト(DE5FS)を放し飼いする日記。

バブル

2010-11-07 00:56:17 | Weblog
日本シリーズ、第6戦、
延長15回、2-2引き分け。


って、スコアだけ見たら引き締まって良い試合だったように思えるけど、

実際には、両チームともにバントミスが多くて、雑な試合展開だった。

バントミスの記録作った試合だったんじゃね?


とりあえず、日本シリーズ史上、最長の試合だったそうだけど。



今は、試合のあと遅れて始まった、映画「バブルへGO」が始まって、こっちのほうが面白いかもしれないw


バブル景気の1990年に広末涼子がタイムマシンで来てしまうわけだが、当時の狂乱的な好景気の文化を、象徴的に描いている。

これって、本当にこうだったんだろうか。
それとも、ちょっと大げさな表現なのだろうか。

放っといてもカネ流れてくる感じだな。

「銀行がつぶれるわけないじゃん」とか言ってるけど、その7年後には拓銀と山一證券が潰れたからねぇ。
当時は自分も子供だったから、時代を隔てた感じがあったけど、27歳になった今の感覚で言えば、「わずか7年」って感じだよな。

激動の時代。まさに「失われた10年」という感じ。
でも、間もなく「失われた20年」になるか。



この映画を見てたら、自分もぜひこの時代を謳歌してみたいなぁ、と思うw
カローラと化したBMWで飲み屋街に繰り出して、女の子をカネばらまいて引っ掛けて、か。


どうして、そんな時代が起こったんだろうなぁ。
どんな感覚だったのだろう。


「1985年のプラザ合意が引き金となり、バブル景気へ突入した」と、中学高校の歴史の教科書の最後の項では説明していた。

これによって円高が急速に進んだのだそうだけど、そのことで狂乱的な好景気は起こりうるんだろうか。。。

不思議だよなぁ。

Wikipediaによれば、
NTT、JR、JT等の民営化によって企業活動が活発化したこと、や
東京臨海副都心構想による東京での不動産活動の活性化、なども要因のひとつだとして挙げられているけど、

どれもあとから持ってきた理屈のような気がするな。



どちらにしても、華やかでばかばかしいくらい楽観的で、想像する限り、楽しそうだけどなぁ。
そんな折、NSXやGT-Rが発売されたとしたら、買っちゃうのも仕方ない話だよなw

景気がよくて、今と物価も変わらないどころか、むしろ今より高かったかもしれない状態で、GT-Rが復活、ヨーロッパのスーパーカーにも引けをとらないスペック。これで500万円を切るとなれば、

ちょっと本気で考えちゃうよねw

そこにきて、ロードスターとかシルビアなら200万そこそこで買えてしまうとなれば、






ま、


買うわなw


ディーラーに予約開始の日に並んで、買っちゃうわな。


ああ、経験してみたかったなぁ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿