廃墟の続きです。
しつこいでしょうか。
窓の外の緑が鮮やか。
20年前から、窓の外と中では、時間の流れ方に差が生じ始めた
俺は高校3年の秋に、よく学校のこんな階段の踊り場で英単語を覚えた
やっぱここは原発で、この部屋は被爆したのかもしれない
そんな感じがする荒れようだった
デッカい空間の奥に、メーターが無数に並んでる箱が見える。
歴史の教科書の「第二次大戦後」のあたりに、
「世界初のコンピューター・エニアック」がアメリカで軍事用に開発されたのを説明する写真は、この写真だったんだ!
と思った。
「その大きさは小さな体育館くらいあり、性能は現代の電卓並だった」
との説明。
まさにコレダ。。。
まじでそんな気がした。
しかし同時にここは、
世界初の量産車T型フォードの生産工場という趣もある。
俺の想像力の乏しさが露呈するばかり。
行く先はまぶしくて見えなくて、なにの足元は暗くて不快で、
まるで俺の青春時代を象徴するカット
だ、そうです。
さよならバス 発見。
奥に見えるのは センチメンタルバス。
逆さまのピラミッド。
ここはかつて、再春館製薬所の工場だったもので、一滴一滴、ドモホルンリンクルが抽出されていました。
あ、嘘です。
新しい烏龍茶のペットボトルがありました。
どうしてこうやって捨てるのかなーと思いつつ、
廃墟の中にゴミが一つあろうがなかろうが、
自然環境を考えれば、何も問題はないのですね
しかし興ざめ。
関東からはるばり来て、ここに連れて行ってくれた芝公園公さんの車、カルディナ。
色んな青がある。
翌日、札幌の街に出た
本来の街の姿。
妙に安心した。
しつこいでしょうか。
窓の外の緑が鮮やか。
20年前から、窓の外と中では、時間の流れ方に差が生じ始めた
俺は高校3年の秋に、よく学校のこんな階段の踊り場で英単語を覚えた
やっぱここは原発で、この部屋は被爆したのかもしれない
そんな感じがする荒れようだった
デッカい空間の奥に、メーターが無数に並んでる箱が見える。
歴史の教科書の「第二次大戦後」のあたりに、
「世界初のコンピューター・エニアック」がアメリカで軍事用に開発されたのを説明する写真は、この写真だったんだ!
と思った。
「その大きさは小さな体育館くらいあり、性能は現代の電卓並だった」
との説明。
まさにコレダ。。。
まじでそんな気がした。
しかし同時にここは、
世界初の量産車T型フォードの生産工場という趣もある。
俺の想像力の乏しさが露呈するばかり。
行く先はまぶしくて見えなくて、なにの足元は暗くて不快で、
まるで俺の青春時代を象徴するカット
だ、そうです。
さよならバス 発見。
奥に見えるのは センチメンタルバス。
逆さまのピラミッド。
ここはかつて、再春館製薬所の工場だったもので、一滴一滴、ドモホルンリンクルが抽出されていました。
あ、嘘です。
新しい烏龍茶のペットボトルがありました。
どうしてこうやって捨てるのかなーと思いつつ、
廃墟の中にゴミが一つあろうがなかろうが、
自然環境を考えれば、何も問題はないのですね
しかし興ざめ。
関東からはるばり来て、ここに連れて行ってくれた芝公園公さんの車、カルディナ。
色んな青がある。
翌日、札幌の街に出た
本来の街の姿。
妙に安心した。
テキトーにupしてますw
札幌のラーメンのすごいところは、
テキトーに飛び込んでも、ハズレの店がほぼ無いという点だと思います。
ツウはいろいろ言いますが、基本的にどの店入ってもウマーです
>続々UP
デタラメに載せてるだけです。
>続々UP
デタラメに載せてるだけです。
廃墟シリーズ続々UPですね!!
俺の公開はっ・・・・
やっぱりさくぶん殿は文章上手いしおもしろいわー
お別れのあとは札幌でホテルから2番目に近い
ラーメン屋に入りました 普通に旨かったですw
そのあとは10時頃には寝ちゃいました。
道内廃墟 次回の遠征に備えてあの姉さんと二人で調査しといてくださいw
人間の手で作られ、自然の力によって朽ちていった様は、壮大なエネルギーがあります。
そして、60年代なモノ達の素敵さにも出会えます。
魅力的で当然なのですw
廃バスもあって・・・
こんなところで映画とか撮ってみたい、
どんな映画を撮るか?・・う~ん、言えない!
サバイバルゲームもいいね、やってみたくなります(経験ないので)
札幌の街との対比が、余計に不気味さを増幅させますね。