鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

鶴丸の田の神他

2011-12-18 | 田の神

湧水町の田の神を3体紹介します。

 

 

鶴丸にある、鶴丸の田の神です。

道路脇の1段高いところにあります。 

 

右手にメシゲ、左手に米びつを持っています。 

 像の高さ:76cm

 型:笠冠り型立像

 建立:1860年3月

 

後姿。

田の神は、「田の神オットイ」(盗まれること)にあうことがあり、像と台石を一体にして重くすることがあったそうです。 

 

般若寺にある日枝神社です。 

 

神社の前にある般若寺の田の神です。

 像の高さ:76cm

 型:衣冠束帯座像

 建立:1772年5月

 

顔は白粉で塗られています。

鹿児島県指定の民俗文化財です。 

 

四ツ枝にある四ツ枝後の田の神です。

JR肥薩線と吉都線が分かれるところにあります。

 

右手にメシゲ、左手に米びつを持っています。 

 

田んぼを向いて建っています。

建立は昭和6年3月です。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毘沙門の滝 | トップ | 吉田麓 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元単身赴任のYH)
2011-12-18 13:33:14
こんにちは。

いつも思うのですが、田の神様の表情って平和そうでいいですね。ホッとしてニッコリしてしまう顔ばかりです。
身近な神様ですね。
返信する
世の中の平和を (chiro)
2011-12-18 17:31:48
YHさん

田の神は、どれも表情が豊かですね。
ひとつひとつ表情が異なります。
豊作だけでなく、世の中の平和を願っているようです。
返信する
般若寺の田の神 (momomama)
2011-12-18 21:12:55
chroさん こんばんは。
のどかな田の神さんですが・・・

神社の前の田の神さんは 楼門の中の随神のような雰囲気で
今迄に観る素朴な田の神さんとは趣が違いますね。
もっとも仏像のようなのも見たことがありますが・・・
お顔は違ってもそれぞれ 農民の禱りが込められていることに
違いはないんでしょうね。。
返信する
田の神探訪の喜び (chiro)
2011-12-18 21:35:39
momomamaさん


田の神は素朴なものが多いですが、般若寺の田の神は、厳かというか雰囲気が違いますね。
田の神にも、本当にいろいろなものがあります。

これらの違いを見つけるのも、田の神探訪の喜びです。
鹿児島には、まだまだ訪ねていない田の神が多いです。
返信する
Unknown (いっしい)
2011-12-18 22:42:43
本当に鹿児島には田の神様が沢山なのですね
何時もにっこりとした表情で、手には米櫃とメシゲを持ってて、何だかお腹一杯食べれそうな気がします
お腹一杯食べると、幸せなになれる気がしますね(笑)

般若寺の田の神様は、少し雰囲気が違いますね
色んな田の神様を見せて頂き楽しいです

下の毘沙門の滝もとても綺麗な滝ですね
とても良い雰囲気に撮られていますね
私も滝めぐり好きなんですが、なかなか全景を綺麗に写すのが難しいです
返信する
何処にでも?? (とん子)
2011-12-19 12:18:24
田の神様って??
何処にも立ってるんですか??
こちらでは見たことがないんですが??
九州だけかしら??

大分に居た頃も見たことがないんですが??
小さい頃だから気がつかなったんでしょうね??

笑い顔に癒されますね??
怖い神様の顔より可愛くて良いですね??
返信する
滝めぐり (chiro)
2011-12-19 18:08:32
いっしいさん

田の神は、ひとつひとつ形や表情が異なり、見ているだけでほっとした気になります。

いっしいさんも滝めぐりが好きなんですね。
滝も、癒されますね。
今度写真を撮ったらUPしてくださいね~。
返信する
大分には (chiro)
2011-12-19 18:22:05
とん子さん

田の神は、田んぼの脇のほか、住宅地や公民館などに建っています。
田の神は、鹿児島県と、宮崎県の一部にあります。
大分にはないかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

田の神」カテゴリの最新記事