鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

竹田神社(2)

2015-05-18 | 史跡

加世田の竹田神社の続きです。

 

いにしへの道を通って、島津忠良(日新公)の墓へ行きます。

 

日新公は、人の生きる道をいろは歌にして領民に説きました。日新公いろは歌といいます。

いにしへの道を聞きても唱へても わが行ひにせずばかひなし

 

いろは歌の歌碑とイヌマキの道を進みます。

 

墓の入口にある常潤院の仁王像です。1803年に寄進されました。

 

阿像です。

 

吽像。

 

日新公の墓です。加世田で亡くなりました。

 

隣に、日新公が亡くなったとき殉死した二人の墓があります。

 

墓の隣の池です。

 

池に架かる桁橋。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹田神社(1) | トップ | 冠岳(1) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
殉死 (momomama)
2015-05-18 17:53:31
こんにちは。
本当にあったんですね~
双方とも幸せですね。

いろは歌・・・・ということは 「ろ」から始まる歌もあるってことかな
ろくじぞう 露地 六しか思い浮かびません。。

仁王像はなんとなく優しそうなお顔ですね。
今日北九州は シトシト梅雨のような雨です。
返信する
埴生の宿 (chiro)
2015-05-18 18:07:45
momomamaさん

昔の武士の生き方はすごいですね。

いろは歌は、い、ろ、は・・・とすべてあります。
「ろ」は
楼の上もはにふの小屋も住む人の 心にこそは 高きいやしき
です。
はにふの小屋は「埴生の宿」と同じですね。

最近、雨が多いですね。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事