鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

鰻池

2009-12-26 | 水辺の風景
指宿市の鰻池を紹介します。
池田湖の東にあります。


西の山頂から見た鰻池。
直径1.3km、水面標高120m、水深56.5mの火口湖です。
対岸は鰻温泉街。


南の湖畔より。
右奥に鰻温泉があります。


前の写真の左。
施設は指宿市の水道取水施設です。


鰻温泉の湖畔より。


鰻温泉街を散策しました。
いたるところから蒸気が上がっています。
これは蒸気で煮炊きする天然のかまどで、スメといいます。
各家庭の庭にあります。


西郷南洲先生遺跡記念碑。
西郷さんは、征韓論に破れて鹿児島に帰り、明治7年1月、ここに逗留しました。
江藤新平が訪れて激論したといわれます。


西郷どんゆかりの湯。
共同浴場です。


鰻地蔵板碑。
1332年の造立です。



鰻池の北に、山に囲まれた盆地があり、地名を池底といいます。
ここも火口の跡です。昔は池だったのでしょうか。
水は溜まっておらず、畑地となっています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 指宿海軍航空基地跡 | トップ | 景観重要樹木 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
各家庭の庭に・・ (momomama)
2009-12-26 08:50:17
おはようございます。
いいですねー。
天然かまどで卵とかお芋 蒸したら美味しいでしょうね。
美容にもいいそうだから・・・

最初が「鰻池」だったから てっきりウナギが
獲れるんだと思ったら どうも地名なんですね。

今日は忘年会でしたね。。楽しみですね。
返信する
大鰻 (chiro)
2009-12-26 09:44:03
スメでは、温泉卵を作って売っています。
ふかし芋もおいしいでしょうね。
燃料代のかからない、天然のかまどだからいいですね。
冬も暖かいでしょうね。

鰻池では、昔は鰻の養殖をやっていたみたいです。
隣の池田湖には、大鰻がいて、湖岸の水槽に展示しています。
返信する
 (原人)
2009-12-26 14:41:56
子供の頃から、池を見ると、「この池の底が抜けたらコワイなー」と最初に浮かんできます。

父母に言うと、オカシナ子だといつも言われていました。
返信する
火口湖 (chiro)
2009-12-26 16:02:05
原人さん

火口湖だから、いわば底が抜けているようなものですね。
同じ火口でも、水が溜まるものと、溜まらないものがあるのが不思議です。
返信する

コメントを投稿

水辺の風景」カテゴリの最新記事