goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

綾(1)千尋の滝

2015-09-28 | 水辺の風景

宮崎県の綾町に行きました。まず照葉大吊橋を目指します。

 

途中の高岡町で、田の神らしきものが目に付きました。木の下にあります。

 

田の神です。

 

前で両手を組んだ坐像です。

 

照葉大吊橋の下流に、千尋の滝があるので寄りました。

 

歩道を歩くと、滝が見えてきました。

 

河床から見た滝です。川は、綾南川の支流です。

 

左岸の滝見台から見た滝の全景。高さ15mです。

 

小さな滝つぼです。

 

滝に行く途中の階段に、何か生き物がいました。

蛇がとぐろを巻いているのかと思いましたが、大きなナメクジのような生き物でした。長さ10cm以上あります。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大浦川河口のメヒルギ | トップ | 綾(2)照葉大吊橋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ南国で・・・ (momomama)
2015-09-28 19:16:19
chiroさん こんばんは。
田の神さんも似てますね。
小さな赤い鳥居も・・
ふと思いました。
案外 風景ってたくさん共通していて
それを切り取る人の思い入れかな~って。。
ここにある自然 とってもchiroさんらしいチョイスですから、、
きっと私も・・・ウフフ そう考えると楽しいですね。
今日は十六夜 今は雲に隠れてますが
私は6時40分に大きなお月様を見ましたよ。
それにもまして6時ごろの雲が素晴らしかったです、、
返信する
一番大きい (chiro)
2015-09-28 21:22:18
momomamaさん

この田の神は、偶然見つけました。
後で、nimonさんのHPを見たら、ちゃんと載っていました。
まあ、当然ですが…
宮崎は、隣の県ですが、なかなかいく機会がありません。
綾町は、ずいぶん久しぶりに訪れました。

今日は、月が一番大きいそうですね。
鹿児島は、雨模様で見ることができません。
返信する

コメントを投稿

水辺の風景」カテゴリの最新記事