goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

桜島大根他

2014-03-08 | 食べ物

2月のことです。知人から桜島大根をいただきました。

 

本場の桜島で収穫したものです。大根も大きいですが、葉も大きいです。

 

ブリ大根にしていただきました。桜島大根は煮崩れしにくく、ブリとよく合います。

たくさん作って、おすそ分けしました。

 

せっかくなので葉も料理しました。湯がいてから油でいため、醤油、みりん、砂糖、唐辛子で味付けします。

 

葉を水にさしていたら花が咲きました。大根と花の両方楽しめました。

 

別の日、自宅でパン作りをしました。

材料は、強力粉、砂糖、塩、スキムミルク、バター、ドライイーストです。

砂糖は種子島産、塩は沖縄産です。

 

計量した材料と水をホームベーカリーに入れます。

 

3時間少々で、パンが焼きあがりました。

 

焼きあがりのパンは、ふわふわして、買ったパンよりずっとおいしかったです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知覧の武家屋敷(2) | トップ | 紫尾の田の神他 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とん子)
2014-03-08 08:29:17
さすが本場物
大きい大根と葉っぱ
美味しそうですね!!ぶり大根は良く作りますが良い葉物が無くて中々出来ません

母の味をお思い出しますね~~!!ご飯に混ぜて最高ですね!!あ~~食べたーい・・

お料理は又お二人で・・良いな~~!!
羨ましいですよ!!

お花見も出来て最高のプレゼントでしたね!!
ちなみに私の足も桜島大根・・・・大根に怒られちゃいますね!!
返信する
手分けして (chiro)
2014-03-08 15:39:40
とん子さん

桜島大根は、時々手に入りますが、葉付きのものは初めてでした。
葉もおいしかったですよ。
ブリ大根はおいしいですね。
とん子さんも作りますか。

ブリ大根は妻が、パンは私が作りました。
手分けして作っています。
返信する
Unknown (元単身赴任のYH)
2014-03-08 20:34:47
こんばんは。

美味しいパンの出来上がりですね!
chiroさんは、なんでも作れるのですね。
私はさっぱりなので、なんとも羨望のまなざしです~。
返信する
おいしく出来ました (chiro)
2014-03-08 21:14:02
YHさん

パン作りは、初めてやってみました。
レシピ通りにやれば、おいしく出来ました。
自分で作ったパンは、とてもおいしいですよ。
返信する
大根の葉っぱ (momomama)
2014-03-09 08:17:51
おはようございます。
すごく多くて 元気ですね。
おいしそう・・

パソコンもせずに パソコンの同好会に行ってるんですが
(半分以上の人 遊びです。)
昨日 ボランティア講師の男性が パンを焼いてきてくれました。
ロールパンでしたが やっぱり手作りは美味しい・・
私もパン焼き機を持っていたことを思い出しました。
材料代が結構かかるから 消費税が上がる前に
買おうと思ったところでした。。
これで 作る気になりましたよ。。。
返信する
また作って (chiro)
2014-03-09 09:50:58
momomamaさん

大根葉もうまく料理すれば、食べられますね。
いりこを入れて炒めてもいいかもしれないです。

パン焼き機は、先日、お餅をついた機械と同じです。
材料費を考えれば、買ったほうが安いかもしれないですが、焼きあがりのパンは、買ったパンよりずっと美味しいですね。
momomamaさんも、また作ってくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食べ物」カテゴリの最新記事