午前中は曇りがちの天気だった。
湿度も適度で過しやすい一日になりそうだった。
今日は午後から相方のワクチン第1回目の接種の日。
帰りは買い物をして帰るので、行きだけ車で送ってくれというご下命を。
(午前中の空)
歩いて行ける距離にかかりつけの病院はある。
初めは自分で歩いて行くと言っていたのだが、歩いて汗をかいてワクチン接種は嫌だと宣いはじめた。
帰りは歩いて、途中のスーパーで買い物をしてかえるので、迎えは不要とのこと。
送り届けて暫くすると、空が急に明るくなってきた。
(午後の空)
気温もグングン上がり、室内でも30度を超え蒸してきた。
西側の窓から外を眺めていて、ふっと視線の先に白い動くモノが見えた。
西側の駐車場にはまったく、動くモノは見えないが暫く眺めていたら猫が車の陰から出てきた。
ここ数週間右の後ろ足を痛めていて、ほぼ3本足で歩いていた。
情けない顔で、鳴声まで元気がなかった。
ところが1週間ばかり前から、足の調子が戻ってニコニコ喜んでいたが、とうとうパトロールまで復活してしまった。
とにかく、駐車場に駐車している車を1台1台グルグルと確認して回る。
自分の縄張りと勝手に決めていて、見慣れない車をチェックする。
月極と、スーパーや銀行の契約車両などのほか、一般の車も駐車する混用の駐車場で不審な車も時々ある。
以前には、夜中にトイレに起きたら、駐車場で車の中がピカピカ照明が点滅するのが3~日続いたことがある。
よくよく確認したら、車の中でDVDか何かを見ているらしかった。
ただ、時間が問題で夜中の3時くらいだから、都会では知らないが当地の常識からは外れている。
この他にも変な車には事欠かない。
駐車場を舞台にした物語は、このブログには書ききれない。
おかげで興味津々から油断大敵にレベルアップさせられてれしまった。