ロアッソ熊本VS大分トリニータのバトル九州ホーム戦という日に別件が飛び込んで来た。
幸い朝の8時からの作業というので、そちらを先に片付けて直接スタジアムに向かうことにした。
別件の作業をいうのは、4月の先祖祭の前のお墓の掃除である。
夕べからの雨で下が湿っているので長靴を履いて作業をした。
皆さん日曜日だし用事もあるらしく、さっさと刈り払い機などを操作して1時間半ほどで作業を完了。
直ぐさま車の中で服装を替えてスタジアムに直行!

今年はシーズンシートにしたので優先入場は出来るし場所の確保は問題ない。
一応席を確保して、外のスタジアムグルメのコーナーに弁当を買いに出る。
が、しかし、驚いたのはアウエー入場口で並ぶトリニータの応援団の列の長いこと。
さすがバトルオフ九州、スタジアムグルメのコーナーも大賑わい。
しかも「がまだせ!ロアッソ」などとライブで皆さん掛け声手拍子で大盛り上がり。
お墓の作業から直接来たので腹は減る。
ロアッソ弁当を買って芝生の広場で取り敢えず燃料を補充。
再入場ゲートから席に戻ってピッチを眺めてみる。

先日の新聞に、普通ピッチの芝目は直線的に手入れされているが、えがお健康スタジアムと命名権が変わったので、暫く間ニコニコ笑顔ということで〇形にしてある、という記事があった。
なるほど真上からなら〇だろうが、スタンドから見ると楕円形の輪の縞模様が見える。
本日は、大分の応援の多さ、ノリノリのライブ、円形縞模様のピッチ以上3点がトピック。
試合は0:1で負けて前節から1点差の2連敗。
危ない場面の2倍くらい惜しい場面もあって、それなりに盛り上がったが・・・負けは負け。
う~ん、お墓も世話役が回って来そうだし、な~んかスッキリしない一日だった。
「故郷は別の時計で動いてる」

にほんブログ村
幸い朝の8時からの作業というので、そちらを先に片付けて直接スタジアムに向かうことにした。
別件の作業をいうのは、4月の先祖祭の前のお墓の掃除である。
夕べからの雨で下が湿っているので長靴を履いて作業をした。
皆さん日曜日だし用事もあるらしく、さっさと刈り払い機などを操作して1時間半ほどで作業を完了。
直ぐさま車の中で服装を替えてスタジアムに直行!

今年はシーズンシートにしたので優先入場は出来るし場所の確保は問題ない。
一応席を確保して、外のスタジアムグルメのコーナーに弁当を買いに出る。
が、しかし、驚いたのはアウエー入場口で並ぶトリニータの応援団の列の長いこと。
さすがバトルオフ九州、スタジアムグルメのコーナーも大賑わい。
しかも「がまだせ!ロアッソ」などとライブで皆さん掛け声手拍子で大盛り上がり。

お墓の作業から直接来たので腹は減る。
ロアッソ弁当を買って芝生の広場で取り敢えず燃料を補充。
再入場ゲートから席に戻ってピッチを眺めてみる。

先日の新聞に、普通ピッチの芝目は直線的に手入れされているが、えがお健康スタジアムと命名権が変わったので、暫く間ニコニコ笑顔ということで〇形にしてある、という記事があった。
なるほど真上からなら〇だろうが、スタンドから見ると楕円形の輪の縞模様が見える。
本日は、大分の応援の多さ、ノリノリのライブ、円形縞模様のピッチ以上3点がトピック。
試合は0:1で負けて前節から1点差の2連敗。
危ない場面の2倍くらい惜しい場面もあって、それなりに盛り上がったが・・・負けは負け。
う~ん、お墓も世話役が回って来そうだし、な~んかスッキリしない一日だった。
「故郷は別の時計で動いてる」

にほんブログ村