ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

ときめきジャンルを手放す&空っぽ冷蔵庫

2021-06-18 10:01:05 | 捨てる・整理する

本日は、
梅雨時ながら
いいお天気なので、
昨日に続き、
朝から
部屋や冷蔵庫の整理をしました。

ときめきジャンルのお片付けです。

ワタクシのときめきジャンルは
着物周りと本です。
この二つがあればシアワセ~~。

それでも年齢の割には多すぎる、
とりあえず持っている
だけのモノもあります。

まず本。

再読したい本のが多いのですが、
再読は図書館でしようと、
思い切って処分。

それでもやはり、というか、
つい読みふけってしまいました。
こんな機会でもないと
再読しないので、
それはそれでOK。
しっかり頭の中に、いれた
つもり。

二階の本棚には
普段使用の帯を本と一緒に
入れているのですが、
これも処分。

半端な自作帯やら、
もう着用しないだろう帯やら。


大型本棚を撤去するのが
当面の目標です。
だいぶ空きができました。
こちらは一年前の書棚。
わが家は引っ越しのたびに
大型家具を手放してきました。
こちらも手放したいと。

本日は金曜日、
ちょうど冷蔵庫が空になったので、
冷蔵庫の除菌掃除をします。

あるのはチーズと
ヨーグルト~~。

昨日、あるいはその前に
買い物をするつもりでしたが、
まだお肉があるので延期。

昨夜は
豚肉の生姜焼き&実だくさんお味噌汁、
ほうれん草の胡麻和え。

土日になるとスーパーは
人が増えるので
平日に買い物に行きます。

前の買い物デイは
10日の木曜日、
2000円くらいでした。

というわけで、
着物周りは
本日ささっとリサイクルの場所に
持っていきます。

ときめきジャンル、
特に着物関係は
また取り出しかねない(汗)ので、
ささっと
目につかない場所に持っていきます。

最後までありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン一回目接種・服装&茶系小千谷と自作帯着用

2021-06-16 10:02:43 | 健康・病気

本日の東京は小雨。
朝散歩も
洗濯ものも干せないので、
朝の時間が長い、余る~~。

ワクチン一回目の接種に行ってきました。


大手町の大規模接種センターです。
ワタクシは神保町方面から行きました。
竹橋、気象庁に近く土地勘があるので
思ったよりスムースに行けました。

とにかくスタッフが多い。
親切、わかりやすい、安心~。
予約の時間より早く接種できました。

ただ肩の上のほうに打つので、
ノースリーブがいいと思いました。
ワタシは長袖のチュニックを着用していたので、
半分脱ぐ羽目になりました。


ワクチン不安の件を
NHKで放送していました。
倦怠感、頭痛、発熱が起きることも。
二回目接種のほうが
副作用率が高いそうです。

筋肉注射のせいか、
ワタクシは打った箇所から肩にかけて
痛くて眠りが浅くなりました。

それでも次の日には
いつもより?元気~~。


近くには皇居があります。
久しぶりにこの辺りに来たので
散歩しました。

ああ、いい気持ち。
ほとんど人はいません。
深呼吸

何かあったときのために
記念写真(笑)

すぐに帰って休むつもりでしたが、
せっかく来たので、
久しぶりに
神保町書店巡り。


久しぶりの外食。
チキンカレーです。
外での食べ方を忘れた(汗)

カフェオレがものすごく美味しかった。
ティファニーのカップ。
この色が好きです。

帰って、
なにか異変があったときのため?
&気分転換に着物着用。

小千谷縮と自作の麻帯です。
着物にして解いてまた作る~~。
人生は回る、繰り返し~?

トンボの刺繍半襟です。


というわけで、
一回目接種無事に終了、
二回目は一カ月後。
息子の式には間に合わないなあ。

最後までありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一安くて重宝な一枚&ドラマ「Woman」

2021-06-15 10:08:41 | リメイク

東京もいよいよ梅雨入りしました。
本日はいいお天気。

先にアップした木綿のシャツブラウスを
リメイクしました。

肌触りはいいのですが、
丈が半端な上、
素っ気なさすぎて手が伸びない一着でした。

先のリメイクブラウスの百均の残りの
チェックを足してみました。


裾のカーブの部分をカット、
上部にチェックを足しました。
それでもまだ短いので、
これも布巾用に買ってあった百均の
縞をプラス。
裾に最初のカーブ部分を縫い付けます。

後ろ縞部分が足りなくなったので、
こちらもまた継ぎ足しました。

ワンピースにも上着にも使えて
便利です。

リメイクしながら、
ドラマ「Woman」の一挙放送を見ました。
坂元裕二脚本。

主演満島ひかり。
彼女を捨てた母親に田中裕子。
夫に小栗旬と芸達者な役者ばかり。

母親に捨てられ、
父親は母に暴力、
そのため娘を置いて家出~~。
結婚したものの、相手は事故で死亡、
夫も母親にネグレクトされて育った。
一人で二人の子どもを育てるが
病気に~~。

悲惨を絵に描いたような話。
見ているのが辛くて、
何度か消したものの、
手縫い仕事の合間にまた点けて~~。

気になったのは、
主人公が病気になったとき、
医療費、入院費が払えなくて~~、
四苦八苦する~~。
母子家庭って
医療費免除されるんだよと
何度も言いたくなった。

区役所の福祉課にいって、
親切な職員(三浦貴大)に
「五百円でいいから貸してください」
とまで言うのに、
職員は「母子家庭の支援制度」のことは
言わない。
遺族年金のことは窓口で言っていたけど、
資格なし、らしい~~。
こんなことばかり
気になって~~(汗)



ごぼうを買ったので、
煎り豆腐を。
卵焼きと実だくさん味噌汁で。

男女雇用機会均等法とか、
育児休暇とか、
そんな権利とは遙か遠くにいる
人たち。

病院の医者も
「医療費払えないんです」
という主人公に何も言わない。
知らないのかしらん、
と思ってしまった。
この女医もまた家族と仕事の板挟みで。
「これまでのキャリア全部
捨てなきゃいけないの?」
と言っていた。
女医も現実キビシイ~~。
南杏子の
「ブラックウエルに憧れて」
はその辺りの現実を詳細に。

手縫いは裏の始末に苦労しますが、
別に急ぐ必要はないので~~。


ワンピースとして着用。
コートに。

これからの季節重宝な一着です。

「Woman」夫役の小栗がよかった。
「~~誰かと一緒にいて、
ああ、この人とはさよならって
言いたくないなと感じたら、
結婚したいってことなんだよね」
プロポーズの言葉。

子どもが可愛そうで何度も
悲惨さに涙したけど、
これはジ~~ンときて涙。

最後までまでありがとうございます。

次は何をリメイクしようかな。

応援ポチ
励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
     にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋を広く見せる模様替え&リメイク進行

2021-06-13 10:06:24 | シニアの住まい

本日の東京は曇りながら
蒸し暑い。
早朝は風が冷たくて
気持ちよかったのですが。

知人に絵画を頂き
飾ったことがきっかけになり、
部屋をいろいろ変えています。



何十年も前に行ったエジプトで
ゲットしたパピルスの絵。
長い間仕舞ってあったようです。
マッ、パピルスの時代に比べたら
短いものです。

整理をしているとき出てきたので
飾ってみました。

百均の額縁です。
壁に掛けるのって難しい。
少し歪んでいます。
これに一番時間かかった(汗)


引いてみると、
こうなります。

部屋に入るたびに
エジプトの悠久な風景と時間の
イメージが頭に浮かび、
おおらかな気持ちになります。


前の画面はデスクトップ。
邪魔ですね。

そこで、
かの百均の滑りグッズで
このパソコン台の位置を
変えてみました。

重い、アブナイ~~。
お腹にぐっと力を入れて
腰を保護しつつ。


前は南向き、
まぶしい~~。
東向きにチェンジ。

こうなります。
まぶしさが減った上、
風の通りに身体があるので、
涼しい~~。

それに、入り口から見たとき、
ごちゃごちゃが見えず、
視線が額縁に行くこともあり、
部屋が広く見えます💛

これをフォーカルポイントと
いうそうです。
見えないところに家具を置き、
最初に目に入る場所には
目に心地よいものを置く。

右隣の机は前に
キッチン台にしていたもの。
作業をするときに資料などを置き、
終わると畳むので、
もっとすっきり、広々。

細々と続いている
パソコン仕事がなくなったら
これも撤去します。

休憩。
ランチはお好み焼き。
キャベツ一個買ったので、
早めに使い切りたい。

動かしついでに
リビングのタンスの下にも
かの滑りグッズを。

滑りシートは付けたのですが、
あまりに重いので、
少ししっかりしたモノに。

引き出し全部出して作業。

この箪笥も窓を覆っているので、
梅雨が過ぎたら移動して、
風通しをよくします。

夜はきんぴら&お魚
干し野菜たっぷりのお味噌汁。
しばらくは豚肉デイとなります。


合間にリメイク。
後ろがまだできていません。
本日中にできるといいのですが。

長い間この場所がベストと思い込んで
きた置き場所ですが、
思い切って変えてみると
使い勝手がよくなります。

シニアにとって
家具移動の模様替えは
体力使いますが、
① 脳活によし(あれこれ考える)
② 身体にもよし(身体を動かす、汗をかく)
③ もっと整理しようとの意欲が湧く、
   周りの景色が変わるとやる気がでます。
④ お金をかけずに部屋も広く(感じるように)
   なった。
  などの利点がありました。

もっと体幹鍛えて
腰痛めないようにしつつ、
プチプラ模様替え続けます。

最後までありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン台を可動にする&小千谷縮を着る

2021-06-11 10:18:13 | 台所・水回りの小さな工夫
本日も暑い~~。

朝散歩していたら、
近くの病院の前にずらりと行列が。
ワクチンの予約受付のための
早朝から並んでいらっしゃるのですね。

ワタシもこちらで予約するつもりでしたが、
大型会場の方に。
行き来に時間がかかりますが、
並んで取るのも大変~~。
たまには出かけるのもいいいかと。

あまりに暑いので、
小千谷縮を着ました。


小千谷縮を継ぎはぎした一着です。

さて、
暑いのですがわが家は一階は
まだ涼しくていろいろできます。

先に後ろにペンキを塗った
キッチン台を可動式にしました。

暑いので、
風通しをよくするためと、
狭さを解消するするためです。

この扉にもペンキを塗りたい~~。


右の、前に合った場所に動かします。
それほど重くはないのですが、
食器を入れたので
動かしている最中に倒したら
危ない!

そこで百均で見つけた
こちらを使用。

前には滑りシートを使いましたが、
こちらの方がより重いものを
動かせます。

キャスターは付けるのは大変な上、
ごろごろ音がしそうで嫌なので、
こちらに。

こちらは貼り付けるのではなく、
動かしたあと、また取り出して
何度も使えます。

ラックに箱を入れて
食器を収納しました。
これまでの収納グッズは
ほとんど破棄しました。

休憩。
玉ねぎにじゃがいもを乗せて
軽くレンジでチン。
その上に先のオイルサーデンと
チーズを乗せてオーブンに。
美味しくない、はずがない~~。

二回目の一日、夕方には
シャワーを浴びて着物着用。

ヘアもカンタンにできるので
あっという間に。

更紗帯&夏用帯締め。
小千谷縮の帯揚げ。
襦袢もう麻ですね。


前の継ぎはぎぶりはこんな感じ。


帯は銀座結び。
ヘアアクセはスズランです。
というわけで、
元気にプチプラ生活続行中。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ本「ミシンの夢」&「あと千回の晩飯」&ワクチン不安②

2021-06-10 15:55:03 | きものの本&本

本日も東京も暑い。

ワクチン接種で亡くなった方
いるんですね。
糖尿病の持病があったとかで、
だからこそワクチン早めに
打ったのでしょうにね。

人の身体は一人ひとり違うから
なんとも言えないけど
やはり怖いですよね。

先のリメイクと一緒にアップする
つもりでしたが、
長くなったので別々に。

素敵な本を読みました。

いつも面白い本をアップしてくださる方の
ブログから。感謝。

「ミシンの見る夢」(ビアンカ・ピッツルノ・
河出書房新社)

タイトルだけでも、
もうワクワク。

1800年代のイタリア。
まだ既製服が出回る前。

お金持ちは裁縫士やパリに
ドレスを注文する一方、
一般家庭や貧しい人たちは
お針子と呼ばれる簡単な縫物や
仕立て直しをする人たちに
衣類を注文、
小説は貧しいお針子のお話。

当時のファッション事情や
貧富の差、布の調達方法などが
詳しくて、
衣服に興味のある人は必見の一冊。

上流階級の性にまつわる話や貧しいお針子の
生活ぶりが活写されている上、
布の調達場所がバレて、
ひどい目に遭う吝嗇な一家、

預かった子供が主人公の指輪を
隠すのですが、
その隠し場所は~~?
などなどミステリー仕立てで一気に読了。

当時の人たちは
お嫁入りに持ってきた何百枚という
リネンや布を、赤ん坊の産着にしたり
子どものドレスにしたり、
社交会デビューに仕立て直したりと、
それはもう大切にする。
そのあり様が
読んでいて気持ちよかった。

日本でもかつてはお嫁入り道具の一つとして
豊かな家庭は一生分の着物を用意しましたね。
戦後はそれを売ったりモンペにしたりと
活用~~。
いえ、
ワタシはまだ生まれていないのですが、
ホント。



洋服を作る人を描いた作品に
「繕い裁つ人」があります。
主演・中谷美紀

こちらもすごく面白かった。
着物との対比も。

「あと千回の晩飯」(山田風太郎)
こちらは作家山田氏が72歳のときの
エッセイ。

「人間臨終図鑑」で、
いろんな人の死にざまを書いた氏が、
自らの死をあと三年と踏んだわけですが、
食べ物の話より、病気の話が多い。

白内障だと思っていたら、
糖尿病による眼底出血だったとか、
パーキンソン病とか~~。
年を取るとは病気との闘い?
死や病のまつわる話があれこれ。


ワタシの晩飯はあと何回だろう。
里芋と肉団子の含め煮。
肉団子、いろいろ使えて便利。

作家はロクなものを食べない。
最後はひどい死に方をすると。
その点、正岡子規は死ぬ間際まで
食べ物にこだわったとか。
作家の死因、
糖尿病多いよね。

氏はあと三年と見込んだけど、
7年生きたそうです。

ワタクシはあと何年かな~~?
安くても美味しいものを
せっせと食べます。

最後までありがとうございます。
ブログ村応援ポチ
 励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
    にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン予約&世界一安くファンシーなブラウス

2021-06-08 10:09:31 | リメイク

本日の東京は早朝から暑い。
まぶしい~~。
ワクチン予約取れました!
よかった。
区の接種所ではなく都の大型接種所、
大手町まで。
近くではなかなか取れませんでしたが、
こちらではサクサクと。

ブラウスをリメイクしました。

前に襟周りを変えたものの、
やはり着にくい、
イマイチ面白みがない。


そこで、
帯の残り布を継ぎました。


袋名古屋だったのを
名古屋帯にリメイク。
そのあまり布を使いました。

こうなりました。



前身ごろには布が足りないので、
ブラウスの前部分を継ぎ足し、
肩にもブルーチェックを。
百均で布巾用に買ったものです。

帽子は百均でゲット。
こちらも軽くリメイクしています。
縁取りを前は布テープで貼りましたが、
バイアステープにしました。
バイアステープの残りは
ブラウスの襟周りなどに。

休憩。
イワシが10尾二百円と安かったので
半分は揚げびたしに。
残りはオイルサーデンにしました。


これはもう、
パスタにしたり、パンに挟んだり。
サラダに混ぜたり~。
ご飯にそのまま乗せたり~。


一食50円くらいで四日くらい
楽しめます(笑)
栄養もあるし美味。
飽きない。

ブラウスは表と裏
両方で楽しめます。

後ろはこうなります。
手縫いです。
裏の始末に手がかかります。

お出かけしてきます💛
この帽子、70歳のワタシにはちと
可愛すぎる~~、



というわけで、
世界一安く可愛い?リメイクでした。

次のリメイク候補はこちら、
の予定。

最後までありがとうございます。
応援ポチ 
励みになります。

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
     にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたいこといっぱいあるので一日を二日にする・百均DIY

2021-06-06 10:02:27 | 小さなDIY

コロナワクチン、若い人にも着々と?
接種進んでいるようですが、
ワタクシはまったくその気配もない。
電話もパソコンも失敗して、
あとはかかりつけの病院で?
どうしようかな。

本日の東京は雨模様、
こんな日は目も痛くならないので、
ゆっくり本でも読みたい。

わが家は窓がいっぱいあり過ぎて、
お天気がいい日はとにかくまぶしい。
すだれをいろんなところに掛けています。



先の柿渋染め、
あのムシにもコロナにも
効果があると知り、
四つくらいある百均簾に
塗ってみました。


まあ、おまじないみたいなものですが、
百均も少しは高級感が?


台所に百均ペンキでいたずらを
してみました。


Kの文字に色を塗っただけですが。

この色が気に入ったので、
懸念の三段ラックキッチン台の裏に
もう直接塗ってしまいました。



明るくなりました。
残ったペンキは
ゴミ箱や鉢に塗ったり~~。

年老いたせいか、
健康なせいか
朝5時には目が覚めます。
目が覚めるなり、
やりたいことがいっぱい。

そこで、
一日を二日にして使うことにしました。

朝起きたら軽く食事をして
すぐに頭に浮かんだ
やりたいことを。
このところDIY.
ときにはリメイク。

午後2時ごろになると、
少し疲れるので、
お昼寝、20分くらいぐっすり。

目が覚めたら、
朝みたいに元気。
そこからまたやりたいことを
眠たくなるまで。


ハマっているものがあるのときには、
こんな食事。
肉団子でポトフ。
ロールキャベツを作るつもりが
巻く手間が惜しくて。

二度目の一日、には
花台を作りました。
百均の板二枚で。



余ったペンキを鉢に塗る。

台はニス塗りにしようかと悩みましたが、
ベランダはムカデやあのムシがよく来る、
だというので、ムシに効く
柿渋塗りにしました。
太陽の光で百均板もいい色合いに
なっていく~のを期待。

というわけで、
きょうも元気に
プチプラ生活続行中~。

最後までありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
     にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
       にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障検査二回目・先月の食費&リメイク進行中

2021-06-04 10:32:26 | お金について
本日の東京は雨。
白内障経過のため眼科にいきました。
二回目の診察です。

目薬が利いたのかドライアイによる目の痛み、
痒みはかなり軽減しました。

まだ、
手術するほどではないとのこと。
白内障は薬で治るわけではなく、
加齢とともに進行しますが、
個人差がある、とのことです。
一か月で悪くなるケースもあれば、
一年経っても大丈夫という人も。

ということで、
次の検査は三か月後。
目薬も各一本ずつ。
診察料1000円プラス目薬300円。
いい医者だと思います。

いいお天気の日だった上、
検査のため
五時間は目がボケると目薬を点されて、
もう街を歩いているとき、
まぶしくて、周りはボケるし。
目が悪くなるとはこういうことなのね
実感しました。
大事にしなきゃ。

先月も先々月も忙しくて
毎月の食費をアップできませんでした。
記録ためアップしておきます。
5月分はなんと~~、

6661円!です。
そこに珈琲などプラス1500円としても
8161円!
パン作り効果でしょうか。

詳細は
5月6日 298円
5月10日 2123円
  16日 572円
  18日 1323円
  22日 428円
  29日 1913円
合計    6661円です。

四月分は 
9934円プラス1500円として
   11434円
と少し多いので、食品が
五月分までもったのでしょう。

日付を見てわかることがあります。
まとまった買い物をした、
おおよそ五日後に
少額の買い物をしています。
これは卵買いですね。
一日2個として五日で
ワンパックなくなる。
このリズムでいけば、
だいたい一万円かからず賄えます。
それにお肉週間を決めて
活用します。


胸肉や豚肉、ひき肉を一週間おきに、
その合間に魚を食します。

ひき肉種でハンバーグを作りました。
これをいろんな料理に。
人参のグラッセと野菜たっぷりお味噌汁。
この時期の人参は砂糖使わなくても
十分に甘くて美味しい。

お金と話だけでは、
寂しいので、
ただいま進行中のブラウスリメイクを。



チェック尽くしのパッチワーク。
前のバーバ、もといバーバリーふう、
歯医者に行って
褒められたので、再度~~。

ということで、
少し目を休めます。

個人記録にお付き合い
   ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
    にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
       にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絞りオン絞り&きものの本「きものが着たくなったら」

2021-06-02 10:27:53 | シニアのおしゃれ

本日もよいお天気。
きものの襦袢を麻や木綿に
チェンジしました。

涼しい~~。
半襟を付けたりと楽しい時間。
本日きものデイ。

この時期に重宝な木綿絞り。

帯も木綿の絞り・作り帯です。

きもの本は
最近あまり眺めることは
少なくなったのですが、
こんな一冊を。

「きものが着たくなったら」
(山崎洋子・技術評論社)

元マガジンハウスの編集者、
50代半ばできものに目覚め、
SNSに着姿をアップ。

タレントや原由美子さんのような
スタイリストと違い、
普通の人、ただし豪華。
インスタにアップした写真が
いっぱいなのが楽しいです。



大島やら久留米絣、黄八丈、
有松絞り、上布~~などなど、
憧れの着物がいっぱい。


私が好きな一枚はこちら。
藍染の久留米絣。

絣の部分が星のように
輝いています。

かつて私も買おうかと
かなり迷ったことが
あります。
高価なので止めましたが、
いいなあと思います。

和装は若い人が着ると老けて
見えると言われていますが、
「老けて見えるのではなく
年齢を超越しているのです」と著者。

私はもう一歩進んで、

この方も仰っていますが、
年を重ねることが怖くなくなる、

私はもう一歩進んで
年を重ねることが楽しみになる~~。

その理由は、
ファッション、着るものって、
身に着けているそのモノではなく、
全体の雰囲気、漂う空気で感じる、
感じさせるもの
だからですね。

美味しい、美味しい親子丼、
ランチに。

顔の衰え、目尻のシワをじっと見て、
「シワあるね」と思うのは若いとき(笑)

ある程度の年齢になると、
もう全体の雰囲気。

きものはその雰囲気を作ってくれます。


ガサツなワタクシですが、
きものを着ると、優しい雰囲気に~~?
なるような気がします。

前にきものを着ると
顔が変わるような気がすると
アップしたことがありますが、
顔が変わるというより
空気が変わる、んですね、きっと。
というわけで、

わくわくきものデイでした。

最後までありがとうございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする